• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇーむずのブログ一覧

2023年03月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】

みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】

Q1. スピリットクリーナー商品について「ライトカラー用」or「ダークカラー用」のどちらか一つお答えください。 
回答: ダークカラー
Q2. 過去にシュアラスター製品を使用したことはありますか?
回答:もちろんです。30年以上前から御社の固形ワックスを使用しています。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 について書いています。

※質問を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/21 15:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月19日 イイね!

金沢1泊2日グルメ旅行

金沢1泊2日グルメ旅行全国旅行支援も3月末で終わると思い2月に慌てて予約したら、どうやら多くの都道府県で夏まで延長するみたいですね‼️

ウチの会社は3月20日(月)が有休取得強化日(実質強制有休)で4連休なので中日の3/19〜20で金沢へ行ってきました。

ルートは名古屋高速→名神道→北陸道の約250kmです。
距離的には東海北陸道経由が10kmほど近いのですが、一部チェーン規制がありサマータイヤなので安全優先ルートを選択。


2023/03/19(日)

朝8時に家を出発して
途中、養老SA


賤ヶ岳(しずがたけ)SA
のそれぞれでちょこ食いしながらのんびりと向かいます。


賤ヶ岳で隣にゴールドの激しいカスタムハーレーが停まったのでパチリ📸


そして12:30頃に今回ドライブ最大の目的地❣️
千里浜なぎさドライブウェイに到着🏝

日本で唯一、一般の自動車やバスでも海岸線の砂浜の波打ち際を走ることができる観光道路で、のと里山海道の千里浜ICと今浜ICとの間に8 kmにわたってある千里浜海岸の砂浜道路です。










お砂場遊びを楽しんだ後は、遅めのランチ
千里浜ICから直ぐの
【北陸能登 回転寿し まぐろや 羽咋店】でたっぷりお寿司🍣を楽しみました♪
マグロ、のどぐろ、香箱カニ🦀などなど
金沢市内の超有名寿司店に全く負けてない、いやコスパとネタではこっちが上かものクオリティでした🙏


赤海老、蒸しエビ、甘エビの三種盛り


本マグロの大トロ、サーモントロ、ブリトロの
トロ三種盛り


サーモントロ炙り


特大煮穴子一本握り


貝🐚3種盛り


生だこ


光物三種盛り


大ぶりな【のどぐろ】の炙りは脂のりっのりでした🥰


香箱カニの味噌汁


*香箱ガニとは北陸地方で獲れる雌のズワイガニのこと。
茶色の外子(そとこ)と味噌の部分であるオレンジ色の内子(うちこ)が最高に美味かったです。


千里浜でランチしてから金沢の今夜のお宿へ向かいます🚗
14:30頃に金沢駅前のアパホテルへチェックインして、城下町金沢の観光&グルメのスタート❣️

新幹線の開業に合わせ金沢駅兼六園口に建造された
新名所の【鼓門】


駅前から徒歩15分ほどで「金沢市民の台所」と言われる【近江町市場】に到着❗️


食べ歩きスタート🍴
ズワイガニ🦀1匹がまるっとむき身になって甲羅に収まったカニ身


蟹味噌もたっぷりで美味しかった😋


金沢名物の【金沢おでん】
上品な薄味で出汁の染みた金沢ならではの具材も美味でした🙏


近江町市場から徒歩5分ほどで、金沢城公園🏯


お天気にも恵まれスカイブルーに城が映えます❣️




定番の兼六園


兼六園入り口前の歴史あるお食事処


金沢21世紀美術館では新進気鋭のアート作品を楽しんで






金沢駅まで徒歩で戻ったらすっかり夕暮れに😳


ライトアップされた鼓門もまた美しい


たまには自撮りでも❣️


海鮮も金沢おでん🍢も食べたので、遅めの夕飯は
金沢カレーの火付け役【ゴーゴーカレー総本山】


全国チェーン店ではメジャーカレーですが、金沢総本山では『兼六カレー🍛』と言うみたいです😊


もちろん全部盛りの『兼六カレー』をいただきました😍
総重量約1キロ、無料のキャベツは2回おかわり(笑)


ホテルに戻り、大浴場♨️の露天風呂とサウナで整えて初日終了です♪
*画像はホテルHP






2023/03/20(月)

8時に身支度して、近江町市場リベンジです♪



この市場は食べ歩きも出来るので楽しい


ホタテ串と牡蠣串


百万石うどんで朝の麺活🍜





私は近江町うどん🍲
海老天、イナリ、牛肉を卵とじした全部盛り系


嫁さんはラーメン🍜


市場から徒歩15分ほどで
金沢を代表する観光地の一つ「ひがし茶屋街」に到着。
美しい出格子と石畳が続く古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。






こちらでスイーツタイム


栗兵衛 濃厚なバターあんとクリペーストでご馳走様でした🙏


お高くて買えませんが、伝統工芸品も沢山ありました。


次は車で移動して、通称『忍者寺』と言われる
妙立寺(みょうりゅうじ)へ潜入


拝観料1000円で約1時間ガイドして巧みなカラクリを見せてくれます。
中は撮影禁止だったですが、想像以上に面白かったです。




すっかりお昼も過ぎて14時頃に金沢を後にして帰路

お腹も空いたので徳光PAで遅めのランチ


これもご当地ラーメンですね‼️
国道8号線沿いにあったので【8番ラーメン】だそう。
炒め野菜がたっぷり乗ったラーメン🍜です。





最後の最後まで食い道楽😃


ホイップメロンパンで締めくくりです。


今回は恒例のリザルトのデータ記録忘れしましたが、
満タン法で燃費算出しました。
総走行距離 650km
給油量   45L
燃費    14.5km/L
高速道路約8割でした。

写真多めで最後までご覧いただきありがとうございました😊

おしまい🙇‍♂️





Posted at 2023/03/21 15:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月06日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!3月3日でみんカラを始めて10年が経ちます!

ゴルフ5 GTIに乗ってた時に、とあるパーツをネットで探したのが『みんカラ』との出会いでした。



それからDIYに目覚め、海外ネット通販でパーツ調達を覚えて、アウディA6セダン(C7)ではみんカラ沼にどっぷり浸かりました♪



そして、現在の愛車メルセデス・ベンツ Aクラスセダンでも日々貧乏いじりのカーライフを楽しんでいます🥰










これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/03/06 06:42:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

下呂温泉1泊2日ドライブ旅行

下呂温泉1泊2日ドライブ旅行名古屋に赴任してもう直ぐ1年ですが、やっと先週末に下呂温泉へ行ってきました♪

名古屋市から下呂温泉までは約100kmのんびり一般道で3時間のドライブです。

午後3時頃に目的地の水明館に到着🚗


下呂温泉(げろおんせん)は、岐阜県下呂市(旧飛騨国、岐阜県益田郡下呂町)にある温泉。室町時代には万里集九が有馬温泉や草津温泉とともに「三名泉」とし、江戸時代には林羅山もこれらの三温泉を「天下の三名泉」と記した。

水明館は、飛騨川沿いに4つの館が並ぶ昭和7年開業の老舗旅館。館内には3つの大浴場があり、館内で湯巡りを楽しめます。プールやエステ、カラオケルームなど館内施設も充実。また、夕食は新鮮な飛騨食材を使った和会席やフレンチ、中国料理を楽しめます。

下呂温泉を代表する充実したサービスの行き届いた高級旅館のひとつです‼️

2022年 5つ星の宿
2023年 日本のホテル・旅館100選 第3位



到着したら既に駐車場はいっぱいでした。



チェックインしてから温泉街を散策


下呂プリン🍮


GEROGERO BUTTER STAND
(ゲロゲロバタースタンド)


夕飯前だけど、自家製バターをたっぷり使ったバターサンドは絶品でした🙏


左奥に見えるホテルが水明館🏨





宿に戻り、ゆっくりと名湯♨️に癒されて、お楽しみのディナー🍽です♪
飛騨牛グリルがメインディッシュのフレンチにしました。


前菜


ジャガイモの冷製スープ


カサゴのカダイフ巻き


飛騨牛ロース肉のグリル


口に入れるとトロける抜群のステーキ🥩でした🙏


〆のデザート


客室から見た温泉街の夜景


ホテル内には至れり尽くせりの夜食店舗が営業してて、罪悪と感じながらも23時の坦々麺と飲茶セットを2人でシェアしました😅


翌日は豪華なモーニングブュッフェを軽く食べて11時までのんびりと温泉♨️巡りしました。



11時に宿を出発して、飛騨川渓谷沿いを緩やかに下りながら、七宗町でちょっと寄り道🤏
またまた飛騨牛専門の焼肉店でランチしました。
リーズナブルに飛騨牛焼き肉が食べれる地元では大人気店【たつみや】


これで並カルビです😍ヤバすぎる😎


お約束の牛タン塩


ランチなので好きなお肉を3種類選べて大満足
2人で6種類のいろんな部位を楽しみました❣️




お腹いっぱい飛騨牛やトンちゃんを満喫しました。


それでは最後、いつものドライブリザルトです♪

往路 


復路


おしまい🙇‍♂️
Posted at 2023/03/10 23:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スカイツリーの麓に行ってきました♪」
何シテル?   02/15 11:16
うどん県(香川県)瀬戸内海のちっちゃな島で生まれた「じぇーむず」です。ドイツ????車が大好物です。 転勤族の旅烏、香川→東京→香川→岐阜→東京→新潟→埼玉→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

給油口アクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 06:57:03
メイン/サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 05:10:55
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 20:38:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン 赤りんご🍎ちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
10台目 初のメルセデスとなります 赤ベンツ AクラスセダンA250-4MATIC です ...
アウディ A6 (セダン) 永六 (アウディ A6 (セダン))
9台目 アウディA6(セダン)C7 4G MY2012乗ってました😊 札幌に赴任して2 ...
スバル トラヴィック トラヴィちゃん (スバル トラヴィック)
7台目 新車では最も長く約9年以上付き合いました! 実はオペル・ザフィーラの姉妹車で生粋 ...
三菱 レグナム アカレグ (三菱 レグナム)
6台目 走りも装備も完ぺきな車でした! ただ燃費がめちゃめちゃ悪かった 約7年間付き合い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation