• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月30日

炭酸水を買うことがありますか?

炭酸水を買うことがありますか?

昨日に引き続きロードレーサーのヘルメットについて


今回選んだヘルメット『スペシャライズド S-WORKS 2D』のカラーについて
 「ゲロルシュタイナー」というチームの使うカラーです。

※昨日DAIちゃんから指摘がありましたが、
 本命はイタリアのスプリンター、ペタッキの所属する
 「ミルラム」というチームのモデルでしたが、
 後頭部が白い方のデザインが気に入ってこれにしました。


折角なので「ゲロルシュタイナー」について調べてみました。

「ゲロルシュタイナー」は、
ドイツのスパークリング・ミネラルウォーター(天然炭酸水)のブランド名で
日本ではサッポロ飲料が販売しています。

ファミマで、ちょうど「ミネラルウォーターフェア」をやっていて、
「ゲロルシュタイナー」もありましたので購入してみました。

味の方は、炭酸は苦手ですが500ml飲める味でしたw


炭酸水って、日本でそれほど需要があるのでしょうか?
皆さん、炭酸水って買われますか?



炭酸水といえば、
スペイン旅行時に最低限必要なスペイン語が基本的挨拶と、
 「アグア」  (水)
 「シンガス」 (炭酸無し)  でした。

あと・・・ 「セルベッサ」(ビール)も大事w 
 

ハロウィン準備完了
 
ブログ一覧 | ロードバイク/自転車 | 日記
Posted at 2007/10/31 00:46:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

良い天気。 From [ “ガスもちん”のシトロエンC4日記 ] 2007年10月31日 00:49
今日はそれしか…w ロードレーサーでいつものコースの練習に行ってきました。 途中車道までドングリが落ちていて「秋だなぁ」と感じながらロードレーサーを走らせていましたが 今日はすごく良い天気で、ウ ...
ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

夏ドライブ
こしのさるさん

プチ放浪
THE TALLさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

2007年10月31日 1:48
最初は抵抗あっても
段々慣れてくるもんなのよねぇ・・w

NUDAとかちょっと前に飲んだな。

僕は現地だと半々くらいで
「アグア コン ガス ポルファヴォール☆」
コメントへの返答
2007年11月1日 0:32
慣れですか…。
敢えて挑むこころは???

NUDAは、飲みきれなかったよ。
しばらく置いておけば飲めるけどw

半々というのがあるんですね~。
勉強になりました。
2007年10月31日 9:52
はじめまして
足跡ようこそでした。
私も自転車乗ってます(最近は通勤の小径車がメインですが)。
ヘルメットも7年くらい使っているので新調しようかなぁ。
コメントへの返答
2007年11月1日 0:32
こちらこそはじめまして
最近ディーラーさんには足跡を残してませんがw

私の場合来月のレース以降のモチベーションが課題です。

なかなか自転車は変えられませんが、
ヘルメットは是非!
2007年10月31日 11:21
イタリアに行ってた際に最初は違和感‘全開’で・・・?と感じてました。

しかし1週間も居るとなれるモノで、最後の方は食事の際は「炭酸水」を常飲してましたね。

伊語だと・・
アックア ミネラーレ「天然水」
とか、ガッサ「ガス(ガス入り)」 だった記憶があります。
コメントへの返答
2007年11月1日 0:32
私はビール以外飲まなかったような気がしますw
セルベッサは一生忘れないかと…。

炭酸水はこちらも慣れと…
いまでも飲まれることはありますか?
炭酸水でイタリアを思い出す。とかあったら良さそう。

おぉ、イタリア語はなんだか格好良い。
いずれ本場のナポリタンを食べたいものです(爆)
2007年10月31日 22:58
炭酸水。

夏場の喉が渇いた時、アイソトニック系の糖分が気になったり、水やお茶とは違う爽快感が欲しかったり、かと言って、コーラとかではないな~と思うと、買ったりします。。。条件が重なった時のみ、稀だ。ということですね^^
コメントへの返答
2007年11月1日 0:33
なるほど…
私は炭酸飲料を飲むのが、1本/月以下だから
アイソトニック系の気分じゃないときはお茶か紅茶かなぁ。

風邪気味になると、リアルゴールドw
効きます(気合いで押し戻しますw)
2007年11月3日 2:44
ヌーダを箱買いして冷蔵庫に常備しています。
もともとはアルコールを減らす目的で
ビールの2本目の替わりに飲み始めたのがはじまりです(笑)

いつのまにか「昼間は緑茶」「夜は炭酸」という
習慣になってしまいました・・

バーベキューで自分が運転して行くときも
炭酸水をたくさん持っていきます。

甘い飲料だと
食事に合わない気がするんですよねぇ。
コメントへの返答
2007年11月4日 21:02
常備ですか。

炭酸水が
ビールの代わりになるんですね~。
私は炭酸は得意でないので…
ゴクゴク飲めないなぁw

確かに甘い飲料では、食事に合わないですね。

ビールとご飯は合わないと思いますが、炭酸水はご飯に合いますかね?

プロフィール

「タイヤの鞄(2) http://cvw.jp/b/180171/48524791/
何シテル?   07/05 10:31
法令遵守!安全第一 皆様のお役に立てますように! クルマいぢりの参考にしたい方。 ヤリス&シトロエンの購入を考えている方。 そんな方々の役立てるよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:45:10
ドラレコ取付DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 14:34:46
[シトロエン ベルランゴ] バッテリー交換♻️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 11:38:30

愛車一覧

トヨタ ヤリス リックディアス (トヨタ ヤリス)
2回目の車検完了! 部品交換等は、これまでも、車検でもなく、 ヤリスはあと10年は戦える ...
シトロエン ベルランゴ ドーベンウルフ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエンのハンドリング&乗り心地とデザインに虜になり3台目となりました。  (間にアル ...
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
アルミ(中央の三角形)+カーボンバックのロードバイク コンポーネントは、シマノ105 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ステアリング&ペダルから伝わってくる心地よさに、ハートを刺激されましたw 選んだ理由は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation