• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみぃのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

センターキャップの流用は困難かな

センターキャップの流用は困難かな日曜日に、ジュリエッタのタイヤを
スタッドレスタイヤに交換しました。


ユーロデザイン・フォリオ
というホイールを購入
しましたが、

純正センターキャップを使用できるとのことだったので、
タイヤ交換の都度、純正キャップを外して付け替えてみようと思いましたが…


作業時に、純正タイヤを外して、センターキャップの取付部(裏側)を見ると…

画像のように、10個の爪で固定されており、
 1)爪を痛めずに外すのが困難であろうと感じたこと
 2)経年劣化により割れやすそうに感じたこと
から、付け替えは困難であろうと判断しました。


ちなみに、ジュリエッタのホイールのP.C.D.は110mmで、センターキャップの外径は約6cm
147や、156は、P.C.D.が98mmですので、センターキャップが小さく(外径約5cm)流用できないのが残念です。
Posted at 2012/12/05 00:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ等 | 日記
2012年12月03日 イイね!

ニュータイヤ=アイスガードファイブ

ニュータイヤ=アイスガードファイブ

今朝ジュリエッタの表面が凍結していました。
昨晩は随分冷え込んだようです。

さて、これからの凍結や積雪に備え、日曜日にスタッドレスタイヤに交換しました。

取付後の確認も忘れずに!ということで…
 1)空気圧の調整
 2)走行チェック
 3)ボルトの増し締め
 4)タイヤの皮むき

1はいつもどおり自転車の空気入れで調整。
2~4を行うため、駐車場での少しの移動と、軽くドライブに出かけてきました。

天候は雨、路面は湿潤状態でしたが、
低速(40km/hぐらいまで)での静粛性は、
サマータイヤのチントゥラートよりも好印象でした。
  (静かに感じますし、エンジン音が聞き取りやすくなりました)
ハンドルを握っていても剛性感がしっかりした感じで良いのですが、
マンホール等の段差では硬めの印象を受けました。

ホイール組付前の実物のサイドウォールを触った際に、
他のタイヤに比べ極端に薄かったので、
ひょっとしてよれよれな乗り心地ではないかと心配していましたが杞憂でした。


本来の目的である「雪上&氷上性能」と「高速走行での騒音」の評価はこれからですが、
50km/h以下の走行では、かなりの好印象で、このタイヤで正解と感じています。


【整備手帳】 タイヤ交換(スタッドレスタイヤ)
【パーツレビュー】 横浜ゴム アイスガード・ファイブ iG50
Posted at 2012/12/03 22:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ等 | 日記
2012年12月02日 イイね!

ジャッキを取り出すのに…

ジャッキを取り出すのに…

ジュリエッタのタイヤをスタッドレスタイヤに交換

ジャッキアップは、油圧ジャッキ等をつかうべきなのでしょうが、(※)
年に2回しかつかわないものが倉庫を占拠するのは避けたいので…
本来は、緊急用の車載ジャッキですが…、車載ジャッキで作業。


しかし、ジュリエッタのジャッキは…、取り出すのが大変だったりします。


青丸箇所が支障となる『ジャッキハンドル』は、必要なので良いのですが…

用のない、他の三つのパーツ(ドライバー、けん引フック、ホイールレンチ)まで外さないと、
ジャッキが取り出せません。

皆さんも、不意のパンクに備えて、一度確認されておくことをお勧めします。


※【取説4-6】ジャッキは、パンク時のタイヤ交換やタイヤチェーンの着脱意外に使わない
  と、用途を限定されています。


  タイヤ交換“や”を、読んでよいのか…な?
Posted at 2012/12/02 21:55:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2012年12月01日 イイね!

そういえば…初回点検

そういえば…初回点検納車からちょうど6ヶ月
約4,500km走行

ジュリエッタの初めてのオイル交換に行ってきた。

初回点検も同時に行われた。


そういえば…、
走行距離が少ないから、
1ヶ月では早いので、適当に来て下さいと言われていたんだったw

作業時間は約1時間ほどでした。

電話で予約を入れた時には、Jリーグ中継のことをすっかり忘れて
Jリーグ中継と被る時間にお願いしてしまったのですが、
スマホのワンセグで、ゆっくり見られたのでちょうど良かったです(苦笑)


なお、ディーラーさんの壁には、
インテル(インテルナツィオナーレ・ミラノ)とACミランのユニフォームがありました。

ミラノの2チームのユニフォームとは、アルファロメオらしくて良いけど…
(ミトがあるんだから、トリノを本拠地とする、ユベントスとか、トリノがあってもいいのでは…)
 
Posted at 2012/12/01 21:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記

プロフィール

「タイヤの鞄(2) http://cvw.jp/b/180171/48524791/
何シテル?   07/05 10:31
法令遵守!安全第一 皆様のお役に立てますように! クルマいぢりの参考にしたい方。 ヤリス&シトロエンの購入を考えている方。 そんな方々の役立てるよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
1617181920 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:45:10
ドラレコ取付DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 14:34:46
[シトロエン ベルランゴ] バッテリー交換♻️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 11:38:30

愛車一覧

トヨタ ヤリス リックディアス (トヨタ ヤリス)
2回目の車検完了! 部品交換等は、これまでも、車検でもなく、 ヤリスはあと10年は戦える ...
シトロエン ベルランゴ ドーベンウルフ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエンのハンドリング&乗り心地とデザインに虜になり3台目となりました。  (間にアル ...
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
アルミ(中央の三角形)+カーボンバックのロードバイク コンポーネントは、シマノ105 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ステアリング&ペダルから伝わってくる心地よさに、ハートを刺激されましたw 選んだ理由は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation