• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみぃの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2012年9月15日

【静音計画3】ウェザーストリップ/風切り音防止テープ施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1)製品画像

ドアの開口部のボディ側に施工する、ウェザーストリップです。
車内の静音をはかります。

製品は、4.3m(×2)あり、
フロントドアを施行すると、私は約64cm分余りました。
2
2)施工完了後

ドア側のウェザーストリップが、ボディー側で当たる箇所に施工します。

【修正】
不都合が生じため、
ウィンド上部は取り外しました。
 (詳細は、次の整備手帳で)
3
3)ドア・ヒンジ部

【重要】★部

取付の説明書には、
★施工は、ヒンジ部から始め、
途中で切ったりしないように書かれています。

今回の施工目的が、ドアの前部から(と思う)の侵入音を防ぎたかったので、
ドア前部に、起終点を作りたくなかったのですが指示を尊重し、赤矢印のところから始めました。

ヒンジ部は、ボディー側がまっすぐではなかったので、ヒンジの少し下から始めてみました。

施工を始めてすぐにその意味が分かりました。

ヒンジの所に来たときに…
残り4m弱を、ヒンジ裏に通さなければならなくなります。

なので、私の場合は、上から垂らして施工を始めました。
4
4)施工前(Bピラー頂部)

Bピラーの頂部の施工前画像です。

次の画像との比較用です。
5
5)施工後(Bピラー頂部)

Bピラー頂部の施工後画像です。

曲線がきつい箇所は、なるべく引っ張らないようにするのがコツです。

3Mの両面テープで貼り付けますので、キレイに貼り付きます。

【修正】
画像2同様、ウィンド上部を撤去しました。
6
6)施工後(Bピラー下部)

施工箇所を示します。
7
7)施工後(ステップ付近)

本製品の売り文句に
「ドアの気密性が高まり、ステップ周りへのホコリや水の浸入を防ぐ!」とありますが、

なんとなく、ここにホコリが溜まりそうな気もします…
8
8)注意点

今回、施工の効果が確認できるように、
右前部(運転席)の次は、右後部を施工しました。

しかし、後部ドアは完全に1周結んでしまうと、
ドアが閉まらないという事態になりました。

よって、一部を取り外し、
画像の箇所の施工に留めています。
(画像は左後部ドア)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル添加剤(ワコーズ eクリーンプラス)

難易度:

ゲリラ豪雨で@@

難易度:

訃報:入院

難易度: ★★★

ホイール装着の道は険しい…でも楽しい😁その3

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

レクサス純正 RC-F クォーターアウトサイドモール取り付け😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤの鞄(2) http://cvw.jp/b/180171/48524791/
何シテル?   07/05 10:31
法令遵守!安全第一 皆様のお役に立てますように! クルマいぢりの参考にしたい方。 ヤリス&シトロエンの購入を考えている方。 そんな方々の役立てるよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:45:10
ドラレコ取付DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 14:34:46
[シトロエン ベルランゴ] バッテリー交換♻️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 11:38:30

愛車一覧

トヨタ ヤリス リックディアス (トヨタ ヤリス)
2回目の車検完了! 部品交換等は、これまでも、車検でもなく、 ヤリスはあと10年は戦える ...
シトロエン ベルランゴ ドーベンウルフ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエンのハンドリング&乗り心地とデザインに虜になり3台目となりました。  (間にアル ...
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
アルミ(中央の三角形)+カーボンバックのロードバイク コンポーネントは、シマノ105 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ステアリング&ペダルから伝わってくる心地よさに、ハートを刺激されましたw 選んだ理由は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation