• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フライフィッシャーの愛車 [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:2009年6月15日

サイドステップ取付金具の自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
取付金具が一ヶ所分不足した状態で中古のサイドステップを購入しました(ユアーズ製)。

補強のためビスドメ追加していましたが、すき間の時間を使って自作します。

今回使った道具はこちらです。

上から順に、

ドライバー
ハンマー
ボルトクリッパー
金工ヤスリ
ペンチ
頭10ミリのボルトとワッシャー
ステー(自家加工済)
レンチ


ボルトとワッシャー、ステーはホームセンターで買ったものです。ステンレス製。一ヶ所止めるには2セット+ナット1個が必要になります。

ボルトクリッパーは、ボルトとステーの余分な部分のカットに使いました。

無くても可能ですが、あると便利な一品です。
2
ステーは長めのモノを用意します。

コレをボルトクリッパーで長短2分割して使うのですが、短い方はコの字型にして、車体側の鉄板を挟み固定する役目をします。

長い方は、L字型に曲げて短いステーを抱え込むようにして使い、ステップが脱落・振動しないよう固定する役目をします。

短い方は、自作せずとも丁度良い部品が手持ちにありましたので、ラクしちゃいました。市販の、静電気を路面に流すゴム板を止める金具の流用です。

完全自作の場合は、コの字の中にナットが一つ楽に入り、更に6ミリほど余裕があるよう、短いステーを作成して下さい。

可能であれば、短いステーの中にナットを半田付けし固定して下さい。溶接できれば理想的です。
3
長いステーのL字部分で、短いステーを抱え込むように重ね、ボルトとワッシャー、ナット2つで固定します。

L字外側部分にワッシャーとナット、ボルトの頭が出る状態になります。

止める順番は、コの字の内側から順に、次のようになります。
ナット>短ステ>長ステ>ワッシャー>ナット>ボルト


ちなみに画像は純正品です。
矢印は構造上の要点を示しています。

あらかじめボルトにナットをつけておき、ついでワッシャー、L字ステーとU字ステーをはさみ、内側から最後にナットで固定していますが、あらかじめナットをつけておくことで、取り付け時にステーの位置を微調整し、しっかりと固定することができます。
4
長いステーのもう一端を、ボルトとナット、ワッシャーで固定します。

ボルトの先端があまり飛び出してしまうのは好ましくありません。
できればボルトクリッパーなどで切り落とし、ヤスリ掛けしておくと良いと思います。

純正と自家製を比べると、画像のとおり。

純正は衝突時の衝撃緩和のためか、多少位置をずらしても取り付けやすいようにか、ステーが少し長めに作ってあります。自家製では、あそびを少なめに作って・・・しまいました(笑)

純正はよくよく考えて作られている、ということですね^^

重量はさほど変わりません。いくらか純正より軽いかな?という程度。
5
最後に、コの字で車のボディについている鉄板を挟み、ボルトとナットを締めて取付完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

整備記録及び洗車的考察42

難易度: ★★★

AAS掃除

難易度:

ライト交換とか

難易度:

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

ライトスイッチ再生

難易度:

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「12月初旬、コンビニ扱いの一部ペットボトルに、けいおんのミニフィギュア(ry」
何シテル?   11/25 04:39
マツダ製ランティスが私のお気に入りですが、維持費の関係で、今は一時抹消に。 それでもいつかは復活をと夢みつつ、いつ果てるともない道をぽくぽくと歩いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS ベルサス ドルチェ&ATRスポーツ(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/17 11:32:01
Salvastyle.com 
カテゴリ:The Art
2011/11/16 02:30:09
 
88HOUSE オリジナル タイヤチェンジャー ラインアップ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 18:51:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2011年12月に納車となりました。 ナビ・ワンセグ付きの、まさに至れり尽くせり仕様で ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
コメントを久しぶりに修正。 埼玉マツダ秩父店さんでメンテしてもらっています。 店長の ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
快適な通勤・買い物・移動式仮眠室機能あり?(笑) NAなので燃費も最高!パステルカラー ...
その他 その他 その他 その他
ドライブの途中で見かけた印象的な景色と、そこに溶け込むクルマ(愛車含む)を切り取ってみま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation