• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月15日

思い出のアロハカフェ

思い出のアロハカフェ 所用で横浜に行った。
用事を済ませ、いつも立ち寄る中華街の「酔龍」という中華レストランでビュッフェのランチを食べた。
中華街で食べ放題を選ぶとほとんどがオーダー式バイキングだが、ここは珍しく取り放題なのでお気に入り。(ランチのみ)
元町商店街を抜けて新山下から首都高に乗ろうと思ったが、通行禁止になっていたため本牧を回った。



思い出のアロハカフェが無くなっていた !!



ここは免許を取る前に、おそらく雑誌の横浜デート特集のような記事に載っていて、免許を取ったら行ってみたいと思っていた店だった。
初めて行ったときはデートではなく、男数人で親父の当時乗っていたY30グロリアたしかアストロードというグレードを借りて行った。
その後何度か行ったが、ネオン管が輝く看板が自分の中の本牧を象徴するするようなお店であった。
ちなみにこの頃はムーンアイズはまだこの近所には無く、元町商店街の2階にあったような記憶がある。

自分的にはこのアロハカフェがあった通りは初めて事故った場所でもあり、去年の秋口にもムーンアイズ帰りに右折禁止を曲がって警察に捕まった思い出のある場所でもある…。



そんなわけで横浜、特に本牧は自分にとって特別な場所だ。
実際自分が免許を取って横浜方面に遊びに来るようになった頃はもう寂れていたが、過去には米軍住宅があった関係でバーやレストランが立ち並び日本離れした街だったと聞く。
ぼくのブログにもたびたび横浜の風景が出てくるが、今でも少し特別な場所の気分が強い。

スターダスト
米軍住宅
シーメンスクラブ
大桟橋

などなど、

横浜というとこれらの海のそばのオシャレなスポットを指すが、もう少し内陸に入った伊勢崎町や黄金町方面の話はみんカラ的に相応しくないので割愛させて頂く(意味深)



ぼくの2台目の愛車の70年式エルカミーノと21歳位の頃の写真(中央)1991、2年頃。
当時から改造車がわんさか集まっていた大黒パーキングにて。
火曜日の夜が特にアメ車が集まっていた。

そして23年後の2014年5月



やってることが変わってない…www



この曲、夕方からYOKOHAMAに向かって湾岸道路を走る時に聴くとちょっとイイ気分♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/15 19:51:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

首都高ドライブ
R_35さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年5月15日 20:04
角松敏生!この曲の入ったアルバム?LPレコードで実家に有ると思います♪
21歳でエルカミ、トランザム!やっぱり筋金入りのアメリカンですね!
21歳頃の私は、オヤジのサニーかU11マキシマに乗ってたと思います・・・その差歴然w(@o@;)w

Kさん発案で、今度「食ミーティング」しましょう♪って言ってました(^^)/
コメントへの返答
2014年5月15日 20:17
ぜひipodにインストールするべきですwww
角松敏生はオトナになってから良さがわかりました!

この頃アメリカ車屋に勤めていました。
今はまるっきりですが、しょっちゅう故障していたのでなんでも自分でやっていましたw
U11牧島は今思うと超US日本車ですよね(^v^)

食ミーティングイイですね♪
せっかくですのでUSメシ行きましょうか( ^)o(^ )
2014年5月15日 20:04
こんばんは! 1get!!
つい最近、閉店してしまったのですね・・・私も行ってみたかったです。
23年前の写真もイイですね~でも現在の写真もイイですね(笑)
3台とも90年代の車で、昔から変わらない「M」の文字もw

オウフwwこれは1981年に発表され1993年にリメイクしたものでつね(汗)拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
コメントへの返答
2014年5月15日 21:31
残念 !! 2Get www
半年ROMって(以下略)

ここは閉店してしまったけど、まだたくさん古き良きヨコハマを感じるお店がありますので行きましょう♪

一番変わったのはぼくのウェイト「W」ですね(汗)

初カキコ…ども…
なんつってる間に43歳ですよ()笑、あ~あ、中年の辛いとこね、これ
2014年5月15日 20:57
今も昔も変わらない…
車好きあるあるですね!!(笑)

十年前もバブルバブルでしたから☆(笑)

それにしても当時の大黒も楽しそうですね!
異空間がたまりません\(^o^)/
コメントへの返答
2014年5月15日 21:36
Parthさんもどうか変わらずに爽やかでいれるといいですね♪
ぼくのように20㌔以上太らないようにwww

気分だけでもバブルを味わいたいのでいつかイオスの屋根を開けてヨコハマドライブに連れて行ってください!

大黒こそ昔と変わらない場所ですねw
今も昔も異空間(笑)
2014年5月15日 21:43
うっ!黄金町!!
チョ○の間ですね(笑)
初めて行った時は、ココは日本か?って衝撃をうけましたw
コメントへの返答
2014年5月15日 21:59
うっ ! よく御存じで(汗) !
〇ョンの間です(笑)
週末の夜はまさにオトナのオトコのディズニーランド状態でしたw
国際交流を(以下略)
2014年5月15日 22:02
ども!

積もる話は 食オフでしましょ(爆)

BPMで待ってます^^
コメントへの返答
2014年5月15日 22:10
こんばんわ !

先ほどKさんのブログを読んでデザートを探しに行くところですw

Kさんとはそうとう濃い食オフになりそうですね♪( ^)o(^ )
2014年5月15日 23:54
食べ放題ですかぁ!良いですね♪
最近行ってないなぁ(^^;

車好きは、生涯車好きでいないとイケンですよ笑

変わらずにそのままでいて下さい(^^)笑
コメントへの返答
2014年5月16日 10:13
普段から安い食べ放題を選んで行ってるので最近ラーメン屋でチャーシューメンとか頼むと物凄く高く感じてしまいます…

そうですね!歳を関係なく楽しめるイイ遊びだと思いますw

みんカラで皆さんのような若い人と交流が出来るおかげでそのままでいられる気がします(笑)
2014年6月14日 11:24
残念ですね 僕も30年以上前は本牧の0-4帰りにアロハ前に
友達と皆で アメ車を並べて 朝迄 ビリヤード 黄金町や本牧も
様変わりしてしまいましたね 残念 力車バーも無い?
70エルカミ格好いいですね (^-^ゞ
コメントへの返答
2014年6月14日 12:18
本当に残念なことです…。
個人的にアロハカフェのネオンは本牧を象徴するようなものでした。
リキシャルームももう閉店しているようですね。

またいつかこの年代のアメ車は絶対に所有したいと思っております!
2014年6月14日 11:26
残念ですね 僕も30年以上前は本牧の0-4帰りにアロハ前に
友達と皆で アメ車を並べて 朝迄 ビリヤード 黄金町や本牧も
様変わりしてしまいましたね 残念 力車ルームも無い?
70エルカミ格好いいですね (^-^ゞ
コメントへの返答
2014年6月14日 12:21
間違えて2度投稿されているようですのでせっかくだからコメントをw

プロフィール画像のダイナーはたしか栃木ですよね?
何度か通りかかったことがありますが、本当にアメ車が似合うお店ですよね!

また自分もエルカミーノ乗りたいな~♪
2014年12月6日 7:44
お返事が遅くなってスミマセンでした そうですリキシャルームでしたね(笑)
かなりウラシマ太郎?です(^_^;) あの頃 おばあちゃんが ウエイトレスしてたから
もう・・・ なんて思っていました〜 写真のダイナー! よく御存知ですね〜
国道4号線の那須に向かう左側にある 店で 思わず写真を撮りました。
コメントへの返答
2014年12月8日 11:09
5720さんおはようございます!
あの頃お姉さんだった人が今ではオバサン…というパターンが良くありますが、まぁ自分もオジサンになったと思われているでしょうねw
ネットで調べてみましたら、そのダイナー去年店を閉めてしまったようですね
いつかその駐車場で写真を撮りたいと思っておりましたが…残念なことです。
2014年12月23日 21:15
今晩は、そうなんですか どんどん そういう場所が 無くなって来て
寂しいです! 昔は 横須賀のベースの外に アメリカ軍のクラブ アイランスとか
今でも 残って居るけど 横田のベースの ショペットとかその隣のスタンドは
クルマを停めて 写真と撮りたくなる特別な スポットなのに 残念です。
コメントへの返答
2014年12月24日 11:09
ここはいつか立ち寄ろうと思っていただけに非常に残念でした…。
やはり基地の外の雰囲気は独特な物でしたね。
最近はYナンバーを付けたドリフト車が逆に大黒や辰巳パーキングで写真を撮っています。
近いうち基地の中に行く予定ですが、束の間のアメリカ気分を楽しんでこようと思っています。
2014年12月24日 21:13
横田のKanto Lodgeは義理の息子がair forceなので
HicamからYokota ABに来ると 逢いに行きます
最近は規則が煩くなって
家族でも一緒に買い物が出来ない 場所も!
娘に頼んで 買い物をして来て貰ったり
lodgeに泊まってても 以前より面倒になりましたが
一番近い アメリカですよね
自販機のMONSTER 何て最高〜です
左側を走って無ければ まるでアメリカ?
病院に行くのに 滑走路を 横断するのが一番のお気に入りです

コメントへの返答
2014年12月25日 9:50
ぼくはATSUGI内に友人がいますのでたまに行きます。
最初びっくりしたのは中のスーパーマーケットが、肉や果物等の生鮮食品まで本土から運ばれて来ていることでした。
YOKOSUKAは開放日に数回、それ以外に一回入ったことがありますが建物看板匂い全てがまんまアメリカで最高です♪
ある意味アメリカに旅行に行った時より特別な場所に来た感が強く感じます。

プロフィール

「…バナー広告」
何シテル?   11/07 16:39
人生約30台目の愛車で初ホンダ車、H8年式インテグラSiR-Gを購入しました。 これを機にみんカラを始めてみました。 基本的にアメリカ車とフランス車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェニキ (ホンダ レジェンド)
すこしフォーマル(笑)な車が欲しくなり、色々迷った末、過走行だがすごく程度が良く、ベージ ...
ホンダ インテグラ しろたん (ホンダ インテグラ)
ドノーマルのインテグラを買ってみた!
輸入車その他 その他 粉 (輸入車その他 その他)
2010年モデル、KONA、JAKE 子供の時から一度ドロップハンドルの自転車に乗ってみ ...
輸入車その他 TREK 和風 (輸入車その他 TREK)
トレック、ゲイリーフィッシャー、WAHOO 2011年モデル。 自転車が欲しくなって、ホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation