
所用で横浜に行った。
用事を済ませ、いつも立ち寄る中華街の「酔龍」という中華レストランでビュッフェのランチを食べた。
中華街で食べ放題を選ぶとほとんどがオーダー式バイキングだが、ここは珍しく取り放題なのでお気に入り。(ランチのみ)
元町商店街を抜けて新山下から首都高に乗ろうと思ったが、通行禁止になっていたため本牧を回った。
思い出のアロハカフェが無くなっていた !!
ここは免許を取る前に、おそらく雑誌の横浜デート特集のような記事に載っていて、免許を取ったら行ってみたいと思っていた店だった。
初めて行ったときはデートではなく、男数人で親父の当時乗っていたY30グロリアたしかアストロードというグレードを借りて行った。
その後何度か行ったが、ネオン管が輝く看板が自分の中の本牧を象徴するするようなお店であった。
ちなみにこの頃はムーンアイズはまだこの近所には無く、元町商店街の2階にあったような記憶がある。
自分的にはこのアロハカフェがあった通りは初めて事故った場所でもあり、去年の秋口にもムーンアイズ帰りに右折禁止を曲がって警察に捕まった思い出のある場所でもある…。
そんなわけで横浜、特に本牧は自分にとって特別な場所だ。
実際自分が免許を取って横浜方面に遊びに来るようになった頃はもう寂れていたが、過去には米軍住宅があった関係でバーやレストランが立ち並び日本離れした街だったと聞く。
ぼくのブログにもたびたび横浜の風景が出てくるが、今でも少し特別な場所の気分が強い。
スターダスト
米軍住宅
シーメンスクラブ
大桟橋
などなど、
横浜というとこれらの海のそばのオシャレなスポットを指すが、もう少し内陸に入った伊勢崎町や黄金町方面の話はみんカラ的に相応しくないので割愛させて頂く(意味深)
ぼくの2台目の愛車の70年式エルカミーノと21歳位の頃の写真(中央)1991、2年頃。
当時から改造車がわんさか集まっていた大黒パーキングにて。
火曜日の夜が特にアメ車が集まっていた。
そして23年後の2014年5月
やってることが変わってない…www
この曲、夕方からYOKOHAMAに向かって湾岸道路を走る時に聴くとちょっとイイ気分♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/05/15 19:51:09