• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皮ムラのブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

まっ昼間からパンツを脱いだ理由(わけ)

まっ昼間からパンツを脱いだ理由(わけ)本当はこの前出かけてきた高原で行われたフランス車の祭典についての旅行記を書くはずだったが、今日は昼間に突発的な事故を起こしてしまったので、高原の爽やかな空気とは対極にあるアクシデントについて書き記そうと思う。



数日前にとても仲の良いぎりぎりゆとり世代の青年からこんな話を聞いた。

「今日会社の飲み会で酒を10杯位一気飲みをしたんすよ。そうしたら帰りにひどい下痢を起こして途中下車してトイレに行くはめになりました。」

われわれはいつもクルマで遊ぶのでそういえば一緒に酒を飲んだことがない。

「へぇ、で、なにをそんなに沢山飲んだのかい?」

「カシスオレンジっす ! 」

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
        

さすがゆとり世代である(笑)
われわれ世代的にはカシスオレンジを大量に一気飲みというのは斜め上を行く印象深い話で実に面白かった(笑)
そりゃあ一杯200mlと考えて10杯=2㍑も大量にオレンジジュースを飲めば下痢の一つもするだろうw

※画像のカシスリキュールのパッケージの仙人風老人のドヤ感のあるポーズがなんか昔から好きだw

この話は本日起きた事故になにが関係あるかというと、自分も時々下痢をするからである。

割とストレスにさらされる仕事をしているので、忙しさがピークに達してさらに支払いに追われている時はしばし何度もトイレに行かざる得ないお腹の調子になる。

で、今日もそんな腹の状態だった。

銀行に支払いに行って、事務所に戻りパソコンに向かっていた。
大は便意、小は尿意、そういえば屁は屁意とは聞かない。
オフィスチェアに座って仕事をしていると、ふいに屁意がやってきた。

「Hey !!」

ぷす~とガスを抜いたら、尻に通常とは異なるかすかに熱い違和感を感じた。



少しだけ漏らしてしまったorz



すぐに自宅に戻り、大急ぎでちょっぴり駅弁じゃなくて液状の便の付いてしまったパンツを洗い失意の気分でシャワーをあびた…。

ちなみに自分の友人からは何人もこの事故についての経験を聞いたが、みんカラの皆さんはこのような経験があるだろうか?
あまりみんカラでは運転中とかの便意についてのブログは見かけたことがないが、このような事故は、おそらく誰もが経験している体験だと信じたい(真顔)



だいぶ前に仕事に向かう途中高速道路を運転中にこの事故を起こし、当時は外泊が多かったためスペアの下着類を常に車に常備していたので事なきを得たことがある。

みんカラ的なシメとしては、
クルマに工具やジャッキを積むのもクルマ好きとして大切だが、ふいにお泊りをするシチュエーションや、そんな事故に備えて下着類も積んだほうが良いのではという提案です。



US仕様なクルマにはやはり下着類もUSで揃えたいw
Posted at 2014/11/07 02:06:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

ハンバーガーを焼いてみた in Laidback

ハンバーガーを焼いてみた in Laidback少し前になるが、三崎港で行われた011-81 Laid Back second stage BBQ CAR MEETINGに行ってきた。

今回はバーベキューが出来るとのことで、せっかくだからミーティングの趣旨に合わせて少々アメリカ的なBBQの用意をしてみた。



早朝の大黒にて待ち合わせ。



横須賀P.A。
ここではえらい寒かったが、会場では日が昇るにつれ暑くなった。



看板が出ていたので迷わず行けた。



連なるとよりいっそうカッコよく見える。



BBQ用品満載でトラック本来の使い方が出来たw
ちなみにメニューや食材をフルUSにしようと思ったが、写真のポテチは前日立ち寄ったゲーセンのUFOキャッチャーで取った物。
(大変高価なポテチになってしまったw)




前日にメニューとレシピを決めるにあたって、BBQ奉行とコストコ店内で揉めに揉めた結果、結局BBQバーガーになった。




早朝バーベキュー(笑)
昼飯のつもりが朝食になってしまったwww



BBQ奉行がBBQソースをたっぷり塗ったハンバーガーの肉汁とソースを服を汚さずに地面にうまく垂らす食べ方をレクチャー(笑)



会場で売っていた初めて飲んだヴァニラゼロのコーラ。
ダイエット系の合成甘味料なうえ冷えてなかったのでマズかったorz



エントリー車ではなかったが、駐車場で見かけた O.G STYLE感ムンムンのベンツのコンバー。
駐車場に3台連なって入ってくるシーンも見たが、車はもちろん、オーナーさんの雰囲気もO.Gステイタスな感じで最高にクールだった !

昔はUS平行の黄色いコーナーがダサいと思っていたが、今見るとなんてカッコイイのだろうと感じる。
これを見てからしばらくB.O.M氏と次はUS仕様のベンツを作ろうかと真剣に盛り上がっていた。




誰しもやりたくなる定番のポーズ(笑)



B.P.Mのメンバー車輛がズラッと。



まるで広告写真のような絶妙な配置w



解放感のある楽しい一日だった♪



Posted at 2014/10/30 01:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

ようやくハワイ旅行記最終章

ようやくハワイ旅行記最終章たった4泊6日の滞在だったが、ずいぶんと長々とした旅行記になってしまった。

たくさんのコメントやイイねを下さった方ありがとうございました<(_ _)>

最終章は、クルマと同じくらい大好きなコンビニやスーパーマーケットネタをアップします。



木の看板が素敵なセブンイレブン。
最近はお店の上部の緑とオレンジと赤の線が細い新しい物に変わりつつある。



本土とも日本とも違う、BENTOが並ぶ。



ぼくが世界で一番好きな場所、それはアメリカのスーパーマーケット。



エアフレッシュナー売り場。
日本でもお馴染みのリトルツリーとCALIFORNIA SCENTSがポピュラーなようだ。



こう見るとだいぶ日本でも見かけるブランドが結構ある。




一番好きな売り場は歯磨き粉売り場なのだが、今回写真を撮るの忘れた…。
何時間いても飽きないw



今やグローバルなキャラ、キティさんw



もうすぐハロウィン。



買った物の一部。
US製品至上主義ではないが、長持ちしないが下着類はアメリカで売ってる物が一番風合いが良いと思う。



袋も撮ってみたw



今回泊まったハイアットリージェンシーワイキキ。
いつもは毎日買い物袋を大量にぶらさげてロビーに入るのが嫌でこういうちゃんとしたホテルは避けていたが、一度はランドマーク的なここに泊まってみたかったのでここにしてみた。
WiFiの電波が部屋では弱かったのが残念。



一応おくさんのためにこういうレストランも行った。
自分だけだったらまず行かないだろう。
なぜか最近縦の写真がアップ出来なくなった。

今まではおくさんが洋服屋とかで買い物をしているの待つのが結構苦痛だったが、今回はクルマの写真を撮る楽しさがあるので、どうぞどうぞ外で待っているのでごゆっくりお買いものして下さい状態だったw



最後の夜。
今回12回目のハワイだった。
甘い風、爽やかな気候、そしてアメリカ。
本土も色々な国にも行ったけどやっぱしハワイが一番好きだと断言出来る…と毎回最終日の夜にセンチ(笑)な気分になるw



また5ガロンバケツ買ったったw
成田のバゲージクレイムでこのバケツがポツンと一個だけターンテーブルに流れてきたのが実にシュールな光景で笑っていたカップルがいたw




空港にて。



爽やかな空気さようなら(泣)



ハワイ帰りの一番寂しいシーン…。



7UPの台湾版。
まさにハワイは7つの喜びがある場所だ。

①甘くやわらかい爽やかな風
②湿気の少ない過ごしやすい気候
③クルマが全てアメ車&USDM
④割とフレンドリーな人達
⑤アメリカのスーパーやデパートがある。
⑥アメリカのファストフードやレストランがだいたいある
⑦本土ほど遠くない

など。
比較的治安がいいのも付け加えたい。



帰国してからひとつ驚いた出来事があった。
街中でやたらとハワイで借りたアルティマが走っている。
てっきりアメリカ専売車だと思っていたのだが、



新型のティアナだったorz
知らなかった…

あとひとつ残念だったのが、

自分と同じアキュラRLと一回も遭遇しなかった…




また行きたい♪
Posted at 2014/10/28 01:01:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

2014 ハワイのクルマ~ 米国車 編 後篇

2014 ハワイのクルマ~ 米国車 編 後篇アメリカ車編後編。

島内をウロウロしていると、普段の足に使っていると思われる日本ではほとんど見なくなった懐かしいアメ車や、70sや60sのマッスルカーやヴィンテージなアメ車にたまに遭遇する。

タイトル画像はノースからホノルルへの帰り道で撮ったシボレーのHHRだが、虹に良く似合うと思った。




映画フットルースというアメリカの超青春(笑)映画で女の子達が乗っていたのと同じシボレーノヴァ。




こういうのが割と普通にいるからたまらない。



アキュラのディーラーの横に普通に路駐していた。



デュースクーペがつるんでいた。



この60年代頃のビーチボーイズのサーフィン & ホットロッドの世界観いいな~♪



カハラ付近にて家族連れで乗っていたシェベル。



古いシェヴィーのトラックとマーキュリーマロウダー !?
間違えなくアメ車大好きな人間のガレージだろう。



たぶんカマロ。




ガスステーションにとまっていたマッスルなプリムス。
日本でもよく従業員のドリフト車みたいなのが隅にとめてあるが、そんな感じかなw



ちなみにこれは田舎のアロハ石油のガスステーションで撮ったコイン式の掃除機と空気入れ。



アメ車もUS日本車も好きだからどこで何見ても楽しかった♪

この駐車場の油染みを見るとアメリカを感じる。

※奥のたまたま通りかかったトラックの箱に棒一本足して小細工してみたw



ハワイ旅行記まだ続く…。

Posted at 2014/10/17 15:33:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

2014 ハワイのクルマ~ 米国車 編 前篇

2014 ハワイのクルマ~   米国車 編 前篇やっとアメリカ車編までアップ出来た。
夏休みに行ったハワイなのに、もう秋も深まってきてしまった(汗)
今回も例によって写真が多いので2回に分けてアップする予定。



ルバロンのコンバーチブル。
94年頃、初海外でハワイに来たとき借りた車がもう少し新しいルバロンだった。



申し合わせたようにMOPARのTシャツを着ているのが若き頃のワタシw



この頃のアメ車らしいウッド調パネルの内装がイイ !



サウスべレタニア通りを走り抜けて行った71か72年のエルカミーノ。



カメラが間に合わなくて尻切れになってしまったが、最高の使い方をしているエルカミーノ。



新しい世代のリンカーンがリムジンになっていた。



テキサスナンバーのリンカーンLS。
軍のユニフォームを着ていたでかい黒人がおりてきた。



最初はなんのクルマかわからなかったが、帰国後調べてみたら新しいリンカーンだった。
とてもカッコイイと思った。

それにしても随分ガソリンが高くなったものだ。




そういえば、SUVやピックアップトラックはアメリカ車の割合が高いが、ビッグスリーの乗用車はもうほとんど走ってなかったように感じた。



今は亡きサターンのSUV。



有名なパンケーキ屋も高級ステーキ店もだいぶ日本に上陸済みなので今回はそれらの店には行かなかった。
Jack In The Boxは未だ未上陸で美味しいので滞在中2回食べた。
Posted at 2014/10/16 01:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…バナー広告」
何シテル?   11/07 16:39
人生約30台目の愛車で初ホンダ車、H8年式インテグラSiR-Gを購入しました。 これを機にみんカラを始めてみました。 基本的にアメリカ車とフランス車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェニキ (ホンダ レジェンド)
すこしフォーマル(笑)な車が欲しくなり、色々迷った末、過走行だがすごく程度が良く、ベージ ...
ホンダ インテグラ しろたん (ホンダ インテグラ)
ドノーマルのインテグラを買ってみた!
輸入車その他 その他 粉 (輸入車その他 その他)
2010年モデル、KONA、JAKE 子供の時から一度ドロップハンドルの自転車に乗ってみ ...
輸入車その他 TREK 和風 (輸入車その他 TREK)
トレック、ゲイリーフィッシャー、WAHOO 2011年モデル。 自転車が欲しくなって、ホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation