
ついにマフラー&エキマニを装着した!
毎日、ヤフオクや中古パーツ屋のサイトをチェックしてようやくパーツが揃った。
入札を忘れてしまったり、予算以上の入札があって買えなかったり、中古パーツ屋に入荷したのに買いに行ったら売り切れていたりで部品が揃うまで相当な時間を要した。
中古の値段を知らなかった当初は一気に、しかもSPOONの製品を新品で買ってしまおうかと思っていたが、調べると物凄く割高でいきなり挫折orzした。
結局、マフラー(ヤフオク)、エキマニ(中古パーツ屋)ともに程度の良い5ZIGENのPRO RACERという製品を手に入れることになった。
天気が良く暖かかった土曜日、T君の駐車場で作業をした。(全部彼がやってくれたが)
お礼に食事と作業灯と新しいジャッキをプレゼントした。
※作業内容は整備手帳にアップする予定。
昼飯はマックにて。
油で真っ黒になった手が、フライドポテトを食べていくたびに綺麗になってゆく…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
装着後の写真。
次の日、スーパーの駐車場で、つけたばかりのマフラーを縁石にぶつけないように右後ろだけ妙に気にしていて、バンパーの左後ろを柵に思いっきりぶつけるという失態をやらかした…orz
バンパーがずれてしまったので調整の必要が出てしまった。
ゲートブリッジ付近にてテスト走行。
検対マフラーなので普通に走る分には思いのほか静か。
むしろ、以前は純正の中間パイプの上部に錆びと劣化によると思われる穴が開いていたのでそれより全然静か。
今回、タイプR用のエキマニにとりあえずで純正触媒をある加工をして取り付けた為、多少の排気漏れと振動音が発生している。
のちほどタイプR用の触媒かストレートパイプを購入予定。
アイドリング時は静か。
踏み込んでみる。
VTECが作動する5000RPM手前までアクセルを踏み込む…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
プオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ.............................ン!!!!!!!!!!!!!
これぞいつもyoutubeで見ていたVTECサウンドが我が愛車にやってきた!
よくUSDMのミーティングで走ってくる単管マフラーの音がソプラノサックスなら、この音はテナーサックスの音だろうか。
おそらくエキマニを入れたせいだと思うが、純正状態で4000RPM位まで回る位のアクセルの踏込みが、6000RPM位まで一気に吹け上がるようになった。
当初、エキマニについての色々なレビューを読んでいて、「どうせ気のせいだろう」と思っていたのだが、まさかこんなに変わって体感出来るとは思ってもいなかった。
焼けて色が変わってきているのうえに夕日が写りこんで実にいい色になっているエキマニ。
VTECが奏でるサウンドを鳴らすのが面白くてついついトンネルのある道を選んでしまう。
免許は大切にしなくては。
Posted at 2013/11/18 23:06:14 | |
トラックバック(0) | 日記