
北米野郎に行ってきた。
天気も良く空気が澄みきっていて紅葉がキレイで最高のドライブ日和だった。
T君のセイバーで行った。
滑らかに滑るように走るので快適。
東北道は渋滞していたようだが、関越→北関東道はガラガラだった。
13年式のセイバーのナビなので北関東道は表示せず。
USDMな国産車ばかりだと思っていたが、アメ車も沢山エントリーしていた。
50年代のシボレー達。
北関東は昔からロカビリー文化が強くてこういうアメ車が沢山走っているイメージがある。
Bollix氏のアコードと、日本では未発売のモンスターエナジーのプロテインシェイク。
いつも夜のミーティングでしか見ていないので、ウッドパネルのカスタムに気が付かなかった!
T君感激してマネしたくなっていたw
ハワイでおなじみのフリフリチキンの屋台が出ていたので食べてみた。
本場ではロースターを使わずに炭火のグリルで煙もうもうでグルグル回しながら焼くが、これも美味しかった。
こっちを振り向いてくれなかったワンコw
第二の会場とも言える駐車場。
左のサニーのハッチバックのサニーは存在すら忘れていた。
これは懐かしい。
昭和50年代の光景といっても納得できるようなシーン。
インフィニティ!?
ショウを見物した後、群馬の大泉町のブラジルタウンまで行った。
カオスな街並み。
店内ではポルトガル語が飛び交っている。
ブラジル料理のバイキング。
色々な肉料理やサラダ、デザート食べ放題。
さらにドリンクバーを付けてなんと1480円!
北関東に行ったらわざわざ遠回りしてでも寄りたい。
北米野郎の会場の出店で6枚1000円で購入したリトルツリー。
これを買ったことによって約20年来の疑問が解けた出来事があった。
このエアフレッシュナーのひとつのおかげで、ずっと探し求めていた答えが出たことはUS好きな自分にとって大きな収穫であった。
詳しい内容は次回ブログにて書こうと思う。
Posted at 2013/11/25 02:36:31 | |
トラックバック(0) | 日記