
実は去年のGWあたりまでUSDMというカテゴリーを知らなかった。
たまたま関西に出張があった時に、HELLA FLASH KANSAI 2012というイベントが近くでやっていて
「こんなのがあるんだ~」ってそこで知った。
2000年代初頭に映画ワイルドスピードが上映され、(やはり出張先の郡山で鑑賞した)その後スポコンブームというのもあったらしいが、それも知らなかった。
当初は、そんな車アメリカに走ってないよ~と冷ややかに思っていたが、アメカジブームの直撃を受けていた自分が、あっちの農協のジャケットを着たり大工のパンツを穿いていい気分になっていたのと本質的には変わらないと思う。
で、気が付いたら自分もハマッっていた…。
今までハワイグアムを含むアメリカ方面には20回以上出かけているが、レンタカーを借りる時に日本車があてがわれると強引にチェンジをしてもらってアメリカ車にしていたが、今ならUSDMな日本車でもいいかなって思う。
自分が借りたUSDMな日本車をアルバムから引っ張り出してアップしてみた。
1996年頃グアム
かけそばならぬかけクルマなターセル。
潔く一切のオプションが付いていない素のターセルだった。
リアウインドウの熱線すら無くて驚いた。
日本では販売されていなかった2ドア。
2000年頃グアム
サニーではなくてセントラ。
オレンジのコーナーレンズにのっぺりしたグリルがUSDM。
リアビューは国内向けと同じかな。
Posted at 2013/04/23 13:26:29 | |
トラックバック(0) | 日記