• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皮ムラのブログ一覧

2013年04月25日 イイね!

念願のポテトホルダー\(^o^)/

念願のポテトホルダー\(^o^)/

ずっと欲しくてオートバックスで買うか買わないか迷っていたアイテムだっただけに初日にソッコーでゲット!
あまりお腹が空いていなかったけどLセットを買わないともらえないのでやむえずLセットをオーダーして手に入れた。
最初はこれセットしたらドリンクが置けなくなるのではと心配したが、インテグラのドリンクホルダーはなんとかドリンクのスペースが確保できた。

今後街で見かける車にすごい確率でこのポテトホルダーが搭載されると予想される。
現に今朝近所の駐車場に停めてあるスイフトスポーツのダッシュのドリンクホルダーに誇らしげに赤いこのポテトホルダーが刺さっていたのを見かけたw



ハッピーセットを注文して[キハ183系旭山動物園号]をゲットしてご満悦wのT君。4○歳の春w
Posted at 2013/04/25 10:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

私のUSDM体験 4

私のUSDM体験 4正確にはUSDMじゃなくてNZDM。
1999年秋頃。
当時の勤めていた会社の社長がニュージーランド人の関係で、3週間ほどニュージーランドの南島のティマルという町の学校に社費留学させてもらった。
英語はまったく上達しなかったが、一生の思い出に残るたくさんの素晴らしい体験をさせてもらった。
走っている車のほとんど日本車で、ホールデンや豪州フォードも多かった。
たまに微妙に色や形の違うオセアニア向けの日本車を見かけることが出来ておもしろかった。



テカポ湖付近にて。
信じられない位水がミルキーブルーだった。
レンタカーを借りた。フロントは日本でも売っていたワゴンのカローラ・ロッソと同じ顔だが、



リアはハッチ!



ホームステイ先の家族の親戚の牧場に連れていってもらった時の写真。
古いホールデンかフォードのユート。
まさか15年後に手に入れて日本で乗ることになるとは夢にも思わなかった。


Posted at 2013/04/23 19:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

私のUSDM体験 3

私のUSDM体験 32011年グアム。
ひさびさのグアム。近くていいね~♪
土壇場で旅行の申し込みをしたので大手の空港にあるレンタカーが予約できなかった。
少々空港から離れた場所のORIXレンタカーで借りることが出来た。
新型のECHOと少々古いカローラの喫煙車があるけどどっちがいいかと聞かれたのでタバコを吸いたいのでカローラにした。



傷だらけのバンパー。
グアムとかサイパンのレンタカーはボロい。
でかいバンパーがUSDM !



当たり前だけどどこ行ってもUSDMだらけ。



さりげなくインフィニティとかアキュラが駐車してある。


Posted at 2013/04/23 17:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

私のUSDM体験 2

私のUSDM体験 2

1996年頃、初一人海外旅行。ハワイグアムは行ったことあるが、本土は初めてだった。
AVISで一番安いレートを頼んだらこのインプレッサが用意されていた
ロサンゼルスから寄り道をしながらサンディエゴに留学していた友達に会いにいった。
日本でもインプレッサリトナという名前でWRXじゃない2ドアが売っていたと思う。
写真はたしかベニスビーチ付近。



2000年頃サイパン。
あっちではECHOっていう名前。
レンタカー屋のカウンターのおねえちゃんに得意になって日本ではプラッツって名前だよ!って教えてあげたw
レンタカーなのにすでにホイルキャップが無くなっている…。



2ドアだし今USDMのイベントに持っていったらオシャレだと思う。
Posted at 2013/04/23 16:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

私のUSDM体験 1 

私のUSDM体験 1 実は去年のGWあたりまでUSDMというカテゴリーを知らなかった。
たまたま関西に出張があった時に、HELLA FLASH KANSAI 2012というイベントが近くでやっていて
「こんなのがあるんだ~」ってそこで知った。
2000年代初頭に映画ワイルドスピードが上映され、(やはり出張先の郡山で鑑賞した)その後スポコンブームというのもあったらしいが、それも知らなかった。
当初は、そんな車アメリカに走ってないよ~と冷ややかに思っていたが、アメカジブームの直撃を受けていた自分が、あっちの農協のジャケットを着たり大工のパンツを穿いていい気分になっていたのと本質的には変わらないと思う。

で、気が付いたら自分もハマッっていた…。

今までハワイグアムを含むアメリカ方面には20回以上出かけているが、レンタカーを借りる時に日本車があてがわれると強引にチェンジをしてもらってアメリカ車にしていたが、今ならUSDMな日本車でもいいかなって思う。

自分が借りたUSDMな日本車をアルバムから引っ張り出してアップしてみた。



1996年頃グアム

かけそばならぬかけクルマなターセル。
潔く一切のオプションが付いていない素のターセルだった。
リアウインドウの熱線すら無くて驚いた。
日本では販売されていなかった2ドア。



2000年頃グアム

サニーではなくてセントラ。
オレンジのコーナーレンズにのっぺりしたグリルがUSDM。



リアビューは国内向けと同じかな。
Posted at 2013/04/23 13:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…バナー広告」
何シテル?   11/07 16:39
人生約30台目の愛車で初ホンダ車、H8年式インテグラSiR-Gを購入しました。 これを機にみんカラを始めてみました。 基本的にアメリカ車とフランス車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 3456
78 910111213
14151617181920
21 22 2324 252627
282930    

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェニキ (ホンダ レジェンド)
すこしフォーマル(笑)な車が欲しくなり、色々迷った末、過走行だがすごく程度が良く、ベージ ...
ホンダ インテグラ しろたん (ホンダ インテグラ)
ドノーマルのインテグラを買ってみた!
輸入車その他 その他 粉 (輸入車その他 その他)
2010年モデル、KONA、JAKE 子供の時から一度ドロップハンドルの自転車に乗ってみ ...
輸入車その他 TREK 和風 (輸入車その他 TREK)
トレック、ゲイリーフィッシャー、WAHOO 2011年モデル。 自転車が欲しくなって、ホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation