
今週末も盛りだくさんに遊んだ。
ここんとこ毎日ストレスの溜まる仕事上の問題が多く、週末に遊びまくってストレスを発散して月曜日を迎えるというパターンを覚えた。
(それはそれで月曜日が辛いが)
インテグラを手に入れたおかげで新しい遊びと若い友達とも知り合えることができ、本当に有意義な週末を過ごせるようになって心底良かったと思う。
今までも遊びまくっていたが、遊びの中にアルコールが一切入ってこない車中心の遊びになったことが大きな変化だ。
一応USDMな食べ物を食べるというテーマがあるので今回は赤坂のフーターズ。
ハンバーガーにてんこ盛りのバッファローウイング。
デザートにはアメリカ定番のチェリーパイを。
もちろんソフトドリンクで。
でもこの日は脂っこいバッファローウイングでビールをキューっとしたかったな。
KEN氏、まさや氏、そしてぼくの3人が全員一致で一番カワイイと思ったHOOTERSガール。
B.O.M氏はタイトル画像のALISONちゃんにアワードを。
精力的に写真を撮らせてもらっていたのはぼくらだけだった…w
次の日、車高調のインストールを終えたまさや氏のオデッセイに相乗りして大黒パーキングへ。
色と雰囲気がウォルマートやターゲットとかのスーパーマーケットの駐車場に似合いそう。
実にUSっぽさが濃いと思う
結構たくさんの車が集まっていて驚いた。
神奈川県警察本部高速道路交通警察隊大黒分駐所(たぶん)前に停まっていたパトカー。
神奈川県警とは書いてなかった.
その後、パーキングの食堂で飯を食っていて突然駄菓子の話で盛り上がり、急きょ葛飾区柴又の駄菓子屋に向かった。
自分は右のコインを落とすゲームが懐かしかったが、みんなはジャンケンのゲームが懐かしいとのこと。
軽くジェネレーションギャップを感じた。
ゼビウスのテーブルゲームの上に置いた子供の時からの好物ビンラムネ。
53円だったが、昔は20円だった記憶が。
駄菓子屋の軒先によく置いてあった国取合戦ゲーム。
前来た時友達と相当お金を突っ込んだ…。
大人買いをしたいがつい昔の値段と比べてしまう。
年代物のピンボールマシン。
そのあと、日本はデミグラスソースだけど現地はグレービーソースなので本場のロコモコはマズイという話になり、それを証明するために渋谷にあるハワイの大手プレートランチ店L&L HAWAIIAN BBQの渋谷店に車を走らせた。
以前来た場所がすた丼屋になっており焦ったが、スマホで知らべたら近所に移転していた。
ここは渋谷なのでオシャレなカフェ調になっているのはしょうがないとして、盛りも現地でいえばミニサイズだった。あと、むこうだとイートヒアでもお皿じゃなくてボックスで提供されるのに、こちらではお皿だった。
でも「思ったよりうまかったっす!」
とみんなぺろっと食べてくれた。
味も日本風にアレンジされてるのかな。
渋谷からの帰り道、偶然通りかかった代々木公園付近がなんか外国人が多いな~と思っていたらブラジルフェスタが行われていた。
気分を出すためにブラジルの定番の缶のガラナを飲みながら見物した。
日本じゃないみたい、
マナーも…。
けっこう色々な場所に出かけた週末だった。
まったくアルコールを飲む場面が無いし、アメリカンフードばかり食べているようだが、実は金曜日の夜取引先の社長と飲みに行って小料理屋でおいしい和食をつまみにそうとう飲んで土曜日の午前中まで残っていた。
酒も好きだが、酒→電車より、ソーダ→車がいいね。
Posted at 2013/07/22 19:41:28 | |
トラックバック(0) | 日記