• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皮ムラのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年を振り返る

2013年を振り返るあっという間に2013年も終わりに近づいてきました。

みんカラにコメントを打とうとパソコンを起動したら、トップページに設定しているヤフーのニュース欄に信じられないニュースが目に飛び込んできた。

大滝詠一死去…

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 !!!!!!!!!!!!!!

30年位聴きこんでいる、ぼくの一番好きなミュージシャンだった…
昨夜もipodに入っている彼のアルバムを聴いていたのに…

心底ガッカリな大晦日になってしまった(泣)

なにか大滝詠一の曲を貼りたいと思ったが、はっぴいえんど時代のこの曲が一番ふさわしいと思った。

さよならアメリカ、さよならニッポン

さよなら大滝詠一 。・゚・(ノД`)・゚・。



今年はまったくホンダ車やUSDMに興味がなかったのに、色々なきっかけでホンダ大好き !! になったり、みんカラを始めてミーティングに参加したりして色々な人達と知り合えたりしてすごく充実していた年だった。

今年の主な自分の出来事は、

2年間にわたる後頭部の世界地図のような大きな複数の円形脱毛症が完治した。

インテグラを手に入れてUSDMの楽しさを知った。
それに付随してミーティングやカーショウに行く楽しみも知った。

3回海外旅行に行けた。
特に最後に行ったグアムはUS仕様のクルマを見るというテーマに特化した旅行だったので楽しかった。

前から興味があったレジェンドを手に入れた。

ほかにも、何度も虫に刺されるなど色々な出来事があったが、クルマがもっともっと好きになったことが2013年の一番大きな出来事だったといえる。



来年も、これからもずっと大滝詠一を聴くだろう♪
Posted at 2013/12/31 15:28:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

DVD-AUDIOを試してみる年末

DVD-AUDIOを試してみる年末オイル交換、ipodアダプターの取り付けと謎の異音の点検を終えたのでレジェンドが退院することになった。

年末の週末なので昨日とはうって変って道路が空いている。
車が少ないせいか、空もキレイに澄み切っているように感じる。

レジェンドを取りに行く途中に一人で夕方の空を見ながらマクドナルで食事をした。
近所の友達を誘って食事をしようと思ったが、なんとなく窓の外を眺めながらアンニュイ(笑)な気分で今年を振り返りながら独りで食事をしたい気分だった…が、近くの席の年配の男女がトランスファットたっぷりなポテトをつまみながら栄養について大きな声で語り合っていたので、気になってじっくりと今年の出来事に思いをはせながらの食事が出来なかったw



綺麗に洗車もしてもらった♪

初めて持ち込んだディーラーだったが、とても感じが良かったのでまたお願いしたいと思った。
残念ながら自分の聞こえる異音は発見出来なかったようだが、また異音が発生したら持ち込むということで今回はとりあえず退院。



センターコンソールのボックスにインストールしてもらった。

やはり、ipodは便利。

圧縮音源なので音はイマイチと言われているが、いちいちCDの入れ替えをせずに済むのは本当に便利。
このアダプターの存在を知らなかったらレジェンドを選ばなかったかもしれない。



以前にレジェンドのオーディオについてブログを書いた時に、hirom氏よりDVD-AUDIOが鳴らせて立体感が凄いですよとのコメントを頂いたので試しにいくつかヤフオクで落札してみた。
DVD-AUDIOはタイトルが少ないうえに値段も高い。

実はコメントを頂くまでDVD-AUDIOの存在を知らなかった…。



一番最初に届いたBEACH BOYSのPET SOUNDをかけてみた。

このアルバムは良く名盤紹介みたいなので見かけていたが、聞いたことがなかった。
ただ、収録されているWOULD'T IT BE NICEや、SLOOP JOHN B、GOD ONLY KNOWSなんかは有名なので良く知っている。

BEACH BOYSのイメージの、夏だサーフィンだドラッグレースだ ! みたいな曲ではなく、同じドラッグでも(スペルが違うが)薬やっています的な曲調が多い。

たしかに、目の前で演奏しているような澄み切った音に驚いた。
何度も聞いたことがある曲も、こんな音が入っていたのかという発見があった。

もう一枚聞いてみたのは、写真の上段の左の、
THE BEDROOM MIXES /JAZZ AT THE MOVIES BANDというアルバム。

4枚組で安かったから内容が分からず入札してみたら買えたのだが、たぶん映画音楽をベタベタに甘いスムースジャズ風のカバー曲のコンピレーションアルバムだった。

一曲目からいきなり舐めるように絡み付くサックスのミッドナイト(笑)なメロディが聞こえてきてビックリした。

もし女性との初めてのドライブでいきなりこんな曲が流れてきたら普通はドン引きするだろうw

なんたってDVDの裏表紙からしてこれwwwwww↓



さて、これから残りのアルバムを聴きにレジェンドを走らせに行こう。
Posted at 2013/12/28 21:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月27日 イイね!

クリスマスに入院

クリスマスに入院ぼくがサンルーフ付の車に乗ると、なぜか決まって同じ問題が起きる。

今回も、いつものようにワンタッチで開閉が出来なくなってしまうトラブルが起きた。
どの車もたいていリセットで治るのだが、今回も簡単に治ることを祈っている。

ちょうど、もう廃番になってしまったipodをつなぐ為のアダプターがようやく中古で手に入ったので、取り付けや、KB1レジェンドによくあるらしい謎の異音の原因究明とオイル交換も兼ねてホンダディーラーに入院させた。



ディーラーの入り口にディスプレイ ? されているS600。



家族でクリスマスの買い物と食事に秋葉原のヨドバシカメラへ出かける用事があったのだが、レジェンドが入院している為、この日は親父のCR-Vで。

スカイツリーをバックにたまたま放置してあった屋台と柳の木を入れて。

なにげにUSっぽい車体色w

ぼくも親父も特別ホンダに思い入れがあるわけないのだが、いつのまにかホンダ車が占めている。



亀戸の有名なスカイツリーの撮影スポットにて。

画像の粗さにiphoneでの夜景撮影の限界を感じる。

車の写真を撮ることに凝っていることを親父に話したら、「たくさんあるからやるぞ」と嬉しい一言が !
ちょうどデジイチが欲しかったのでラッキー !!

そういえば親父は写真が趣味で、安いのから高いのまで沢山持っていることを忘れていた。
もっと早く言えば良かったw

そんなわけで来年は念願のデジイチデビューが出来そうなので、レジェンドが退院したら色々な場所に写真を撮りに行きたいなと思いつつ、ヨドバシカメラで必需品の3脚やレンズを見たら、えっ !! と思う値段に驚いた…。

クルマも金が掛かるし、写真も金が掛かりそうだなぁ… (ノД`) /~\$




Posted at 2013/12/27 01:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

アメリカ大陸から来た3人のクリスマスイヴ in JAPAN

アメリカ大陸から来た3人のクリスマスイヴ in JAPAN昔はクリスマスに否定的だった。

みんなと同じような行動を否定したいアマノジャク的思考をもっていたので、なんでわざわざ混んでいる街に繰り出したり、日本人だから伴天連の祭りは関係無いなんて思っていた。
あと、なにより嫌だったのは、仕事納めが近いので道路が異常に渋滞するのが嫌でたまらなかった。

わざわざクリスマスイブの日に彼女と豚骨ラーメンを食べにいったり、その割にはクリスマスプレゼントをしっかり用意したり、イルミネーションの輝く場所には見なくてはもったいないという気分で率先して出かけたりはしていた。

素直にクリスマスの雰囲気が好きになったのは、かつて勤めていた会社の社長が外国人で、毎年ターキーを焼いて家でご馳走してくれたことからだ。

いっしょに働いているアメリカに帰れない北米野郎のT君が、「今年はターキーが食べたいな」と言っていたので、たまたまバーガーキングのクリスマス限定メニューのターキーレッグセットを予約販売をしているとネットで見たので、買ってご馳走してあげようと思い予約を試みてみたが、近場のバーガーキング全てが売り切れだった。

そんな矢先に、やはりいっしょに働いている南米野郎のFが、クリスマスパーティーに招待してくれ、ターキーも用意してくれた。




マジかよ !! Σ(゚д゚lll と思う位豪華な料理が用意されていた。



ターキーレッグとペルーのクリスマス料理の豆のシチュー。



子供の為に持っていったプレゼントのワニワニパニック。

誤った遊び方をしているwww



以前にうちでアルバイトをしていた中米野郎が手土産に持ってきた出身国のドミニカ共和国のラム。

ぼくはウイスキーやダークラムなどの茶色い酒が苦手なのだが、雰囲気と思いのほか飲みやすいせいでFとほぼ二人で開けてしまった…。
ビールやシャンパンも飲んだので今年で一番酔ったかも。
グテングテンになったが、まったく気持ち悪くならなかった。
おそらく、素晴らしいご馳走を胃袋にとどめておきたいという気持ちが、アルコール分解酵素を沢山分泌させたのかもしれない。

実は南米野郎と中米野郎は喧嘩をしていて、しばらく会っていなかった。
このパーティーで久しぶりに再会をして仲直りをしたようだ。
玄関でなにやらスペイン語で話しをながら、握手、そしてハグをして和解をする瞬間を見れたのがとても良かった。
ぼくも本当に仲直りが出来て良かったと思ったし、Fにとってもなによりのクリスマスプレゼントになっただろう。






Posted at 2013/12/25 18:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

自分の知らない東京

自分の知らない東京柴又のドラ息子こと先生からお誘いを受け、マニアックな車が毎夜集まる都内某所の書店の駐車場に出かけてみた。

残念ながら寒さのせいか車は集まっていなかったが、それでもぼくがいつも行くメガドンキ三郷店やツタヤ野田店とかの駐車場とは異なる高級外車がたくさん駐車されていた。



この日はぼくのレジェンドのお披露目も兼ねていたのでレジェンドで。

サンルーフからスカイツリーとお月様が見えた。



都内の超一等地にあるツタヤ。

初めて訪れたのだが、こんな場所にこんな洒落た書店があるのは知らなかった。

二つの建物に分かれていて、国内外の芸術系の専門書コーナーや、自動車専門のコーナーがあったり、ステーショナリー(あえて文具と書かない)売場や洒落たレストランやスターバックスが入っている。

よくまとめサイトで話題になっている「スタバでマックブックを開いてドヤ顔」が本当にいるのかどうかと思いスタバの店内に足を踏み入れて観察してみたら、本当にたくさん、普通にその光景が展開していて驚いた。
みんなパソコンに向かってなにしているのだろうか。
自分もMacBookを買ったらここに来てコーヒーをすすりながらみんカラのブログを書いてみたいものだ。

恥ずかしながら、蔦屋書店をトビヤとかトンビヤと読むと思っていた(笑)
自分の知っているツタヤは青に黄色でTSUTAYAと書いてある派手ハデしい看板だ。



停まっている自転車も来ているお客さんも全部オサレ。

たまにはこういった場所に行ってみるのもいいなと思った。



帰りに久しぶりに三宿交差点にある香港屋台料理屋の新記にてワンタン麺と焼豚丼を食べた。
深夜まで営業していて、店員さんも全員あっちの人で本格的な香港料理をお手頃な値段で食べることが出来るので好きな店だ。
ここは自家製のラー油が実に香ばしくて美味しい。
焼豚丼にたっぷりかけて食べた♪

この店の並びで営業していた好きだったZESTというテックスメックスのレストランが閉店していて残念。



帰路は渋谷から首都高に乗って湾岸を回って辰巳パーキングに寄ってみた。

いつもの週末は車が入りきれないほど混んでいるのだが、寒さのせいか珍しくガラガラだった。
先生曰く、「みんな寒いから家でグランツーリスモ6をやっているんでしょう」と車好きらしいオウンモノサシなコメントが聞けて可笑しかったw
Posted at 2013/12/23 04:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…バナー広告」
何シテル?   11/07 16:39
人生約30台目の愛車で初ホンダ車、H8年式インテグラSiR-Gを購入しました。 これを機にみんカラを始めてみました。 基本的にアメリカ車とフランス車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2345 67
8 9101112 1314
15 161718192021
22 2324 2526 27 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェニキ (ホンダ レジェンド)
すこしフォーマル(笑)な車が欲しくなり、色々迷った末、過走行だがすごく程度が良く、ベージ ...
ホンダ インテグラ しろたん (ホンダ インテグラ)
ドノーマルのインテグラを買ってみた!
輸入車その他 その他 粉 (輸入車その他 その他)
2010年モデル、KONA、JAKE 子供の時から一度ドロップハンドルの自転車に乗ってみ ...
輸入車その他 TREK 和風 (輸入車その他 TREK)
トレック、ゲイリーフィッシャー、WAHOO 2011年モデル。 自転車が欲しくなって、ホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation