
今年の秋頃から、ちょっとゆったりした車を探していた。
たくさんの候補車種があり、車体色が良く、なんとか値段に手が届きそうだったS550ベンツやキャデラックSTSなどは実際に見に行ったりした。
ベンツS550は、2008年式で、色はブルー、内装はグレーのレザーで、いい歳だしたまにドヤ顔でSクラスにのるのもいいかもと思い座ってみた。
ドスンと閉まるドアの中に座ってみると、それはそれは高級感のカタマリだった。
ただ、あまりにデカく、そして身の丈に合わない高級感に圧倒されて、これは自分のクルマには出来ないと思ってやめた。
キャデラックSTSは、最後まで候補にしていた車だった。
出来れば3.6リッターの後期型が欲しかったが、たまたま出てきた2006年式、珍しいワインレッド、ベージュ革でこれしかないだろうと思い見に行ったら、外装内装ともに傷が多かったのでやめた。
ほかにも色々な候補があったが、予算の変動があったり(これが一番の問題だった)、一番こだわる好みの薄い色の内装色がなかったり、サンルーフが無かったりでなかなか購入することが出来なかった。
結局、値段、サンルーフ付、ベージュ内装、この時期にぴったりのスタッドレスタイヤのレジェンドが出てきたので購入に至った。
購入して一番良かったポイントは、とにかくオーディオの音が良かったことだ。
車が手元にきて、まずはオーディオの音チェックとして何枚かのJAZZフュージョン系のCDを純正のチェンジャーに入れてみた。
個人的にオーディオチェック時にはJAZZフュージョン系で行いたい。
あとはスティーリーダンみたいな音楽がモニターするのに最適だと思う。
CDを入れようとしたら、前のオーナーが抜き忘れたと思われる長淵剛のCDが入っていたw
後でそのCDを調べたら、ピックアップトラックの荷台でビーチク丸出しで佇む長淵剛の写真のアルバムだったw
とりあえず、最近亡くなってしまった、ジョージデュークのSNAPSHOTというアルバムを鳴らしてみた。
…感想は、「あれっ、たいしたことなくね !?」
なんか音が後ろのほうから聞こえていて、まったく立体感の無い安っぽい音だった。
おかしいと思い、別のアルバムに変えてみた。
やはりイマイチな音質。
まあボーズなんてこんなもんか…、ステレオレビューみたいなのを読むとあまりボーズは好まれていないし、実はあまりボーズに期待していなかった。
失望の気持ちで音質調整の画面を見ると、単にFADERが思いっきり後ろになっていた(汗)
コントローラーでゲージを真ん中にもってくきてボリュームを上げると…
みくびっていてごめん、坊主…
ぼくが今まで聴いてみた、どのボーズステレオシステム付車種よりイイ音だった !!
正確には、自分の好みの音楽に合う音質なんだと思う。
まだ色々試していないが、5.1chのセンタースピーカーがあるせいか、ある程度重低音が入っている曲の方がこのシステムに合うのではないかという感想。
オーディオマニアではないので詳しいことが分からないし、気の利いたレビューが出来ないが、ボリュームをそうとう上げても耳に刺さらずうるさく聞こえない音質って感じ。
中古車で年数が経っているせいか、小音量時には多少CDデッキのモーター回転音が気になる点と、デッキそのものが6連チェンジャーになっていてCDの出し入れがややこしいのが難点か。
先日も横浜に向かう用事があり、都心のビル群の景色を見ながらエレピがメインのフュージョンをやや大き目なボリュームで鳴らしながら夜の湾岸線を走ったのだが、本当に最高の気分だった。
このステレオだけでも、KB1レジェンドを選んで良かったと思う♪♪♪
Posted at 2013/12/13 01:51:04 | |
トラックバック(0) | 日記