• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皮ムラのブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

2014 ハワイのクルマ~ はたらくクルマ 編

2014 ハワイのクルマ~ はたらくクルマ 編子供の頃に好んで読んだ本のタイトルにしてみた。

海外国内問わずこれらのクルマを見るとワクワクする感覚はオトナになっても変わらない。



ワイキキビーチ前にて消防車と救急車。
消防車はたまにハワイらしくロングボードを積んでいる。




ワイキキ交番前のパトカーとクヒオ通りで職質 !? していたパトカー。
やっぱしアメリカのパトカーはクラウンVICとかのフルサイズが雰囲気だなぁw



見かけるとアメリカに来た感を強く感じる、日本で言う山崎パンの位置的 ? LOVE'Sのバンと新型のアコード。



カワイイ看板のGMC。



ホノルル空港でいつも気になるアラスカ航空のおじさんマークw
空港内のクルマはやはりアメリカ車が多い。




こちらも空港内で見かけた謎の軽トラぽいクルマ。
突き抜けてしまったアキュラ風のデザインのマークのこのクルマはどうやらテキサスの会社が輸入している中国車のようだ。



向こうのペプシってこっちで飲むより薬っぽさが強くて美味く感じるのは気のせいか。



PARADICE BEVERAGESという飲料会社のトラック。
なんか南の島っぽくてイイ名前♪
直訳すると楽園飲料かw



滞在中は早朝から深夜まで車移動なので滞在中お酒は写真のBUD LIGHT一本しか飲まなかった。



タバコは高い.
レンタカーに「中でタバコ喫ったら掃除代$250請求しる」と警告文が貼ってあったし、成田の免税店で購入したカートンが飛行機内で紛失というアクシデント(チャイナエアラインともめた)があったので日本にいる時よりは喫わなかった。
ワイキキのフードパントリーにて撮影。
ちなみにABCストアだともっと高い。



USDMなトラックをいくつか。




牛乳とかジュースの会社とタンニングオイル会社のトラック。
同じ日野といすゞなのにバタ臭さが濃いw



たまに見かけたヨーロッパっぽいフォードのコマーシャルバン。
シンドラーエレベーターの車。



やっぱりアメリカのはたらくクルマはカッコイイ!



最後に、レンタカーを返却して空港のターミナルまで送ってくれるシャトルバスの運転席。
カーステにつながっているドライバーの個人所有のipodやモトローラかどっかのごついトランシーバー、それに飲み物のカップが実にアメリカっぽい。

すみませんwまだまだ続くwww
Posted at 2014/09/26 15:53:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

2014 ハワイのクルマ~ GERMAN車ほか 編

2014 ハワイのクルマ~ GERMAN車ほか 編鈴木英人のイラストレーションの影響か、ハワイと古いポルシェやワーゲンは良く似合うと思う。

特に、ワーゲンのバスはある意味ハワイの付属品のようなイメージw




ショッピングモールにあった日本でいうUFOキャッチャー。




VWマークじゃないwwwピースマークwww
左右合計4基のUFOキャッチャーがついていた。
スタバのカップに現金引換券でも入っているのだろうか?



ぼくが過去に乗ってたエルカミーノに着けてたグランツのハンドルwww




珍しいラビットのトラック。
カリフォルニアのナンバーだった。
たしかアメリカだかメキシコで製造していたとなにかで読んだ。
ぼくはチェロキーのトラック版のコマンチが欲しかった。



ビートルも脳内ハワイ的に良く似合う。
出来ればサーフボードも積みたいところw



US仕様ヘッドライトの126ベンツ。

US仕様のデカいバンパーの古いBMW3シリーズもたまに見かけたが、タイミングが合わず撮れなかった。
昔はドイツ車のUS仕様はダサいと思っていたが、最近はカッコよく思えてきた。



このあたりのSLは結構走っていた。

よく見たらこれは屋根が取れないクーペのSLCだった。



GERMAN車ほかの、ほかの部分の唯一撮った韓国車のキアソウル。
決して韓国車が嫌いではないのだが、たまたまこの一台しか撮らなかった。
隣のニッサンローグはかなり多かった。





ヤシの木にポルシェ356の組み合わせが完璧な鈴木英人的光景!
ハワイの風と光を体験すると、鈴木英人のイラストにたびたび描きこまれている謎のウネウネが風と光を視覚化したものということが良くわかる。



クラシックなアメ車と並んでいるポルシェ916 ?

アメ車編はもう少しあとになります。

Posted at 2014/09/21 23:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月19日 イイね!

2014 ハワイのクルマ~ MAZDA 編

2014 ハワイのクルマ~ MAZDA 編日本もそうだが、こちらでも最近マツダ車が元気なようで新しいモデルをたくさん見かけた。

※大好きなミレーニアの向こう仕様を写真に収めたかったのだが、初日に目の前を走り去ったゴールドのやつを見たっきり滞在中二度と遭遇しなかった…。

↑新旧MPV↓



古いクルマは見事にカサカサwww
ここのKmartの駐車場はワイキキから近いのにカサカサ率が比較的高い気がする。

連続でカサカサなマツダを2台どうぞ!




これwwwワイが教習所で乗ったカペラwww
バンパーステッカーベタベタなのもオールドスクールwww




海沿いの雑木林の横にひっそりと駐車していた、ハンディキャップのライセンスプレートを付けた懐かしのクロノス。こちらでは626。



プロトジェ。



ワゴンもあった。



マツダのディーラー。
このCUTTERというのはデカい自動車販売店らしく、よく日本でもここのライセンスプレイトフレイムがカーショウの出店で売っているのを見かける。



コルベットと少々いじってあるマツダ3。
コルベットが信号が停まっている時吹かしていたいたのでシグナルGPが始まるかな !? と思っていたが、青になったらコルベットだけが爆音とともに走り去った。

写真に写っている壊している建物の一階にハワイに滞在するたびに寄っていたデニーズが入っていたのだが、無くなっていて非常に残念だった。



リアゲートのバッジを見るとV6の文字が。
こちらではV6モデルもあるようだ。



謎のアクセサリーを着けているマツダ6(笑)



ハワイの夕刻時から夜は、どこを見渡してもヤシの木とともにアンバーカラーのマーカーを光らしている車が走り回っているシーンになるので、USDM好きにはたまらない場所だ。
Posted at 2014/09/19 11:58:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月18日 イイね!

HAWAIIつながりでzoom808

HAWAIIつながりでzoom808まだまだハワイで撮りためた写真をブログにアップする予定だが、前回のブログがHONDA編そしてACURA編だったので、その流れで帰国後すぐに行ってきたハワイをコンセプトにしたカーショウのzoom 808の出来事をアップしてみようと思う。



朝は雨混じりの天気だった。
写真は中央高速の有名な「右には競馬場~♪左はビイル工場~♪」付近。





着いた頃には雨も上がり、今年もこの山の中腹にある緑豊かなプレジャーランドの駐車場が、ハワイの山間部のような快い湿気を帯びた過ごしやすい気候になった。
去年もそんな風に思ったっけ。

去年のzoom 808




例によって駐車場も濃い!



このフォードレンジャーいいな~!



なんと!B.O.Mテグラ、アワード受賞 !!

ノーマルルックに天然カサカサペイントのリアル感(笑)を評価されたようだ♪



たしかにこの塗装のヤレ具合は実にハワイっぽいと思う。



授賞式の前に、冗談で「もしアワード取ったらパーティ開いてやるからなw」と言っていたら本当に取ってしまったので(汗)ぼくのゴチでTGIフライデーズでパーティになったw




低すぎてお店の入っているホテルの急なスロープの地下駐車場に入れないので許可をもらってV.I.P なパーキングスペースに駐車。




Let's パ~リィ♪

やっぱりUS系イベントの後はUSメシで締めたいw





お店にアワードを取った旨を伝えると、デザートのサンデーに花火をサービスしてくれた♪



次の日、仕事で通りかかった駅前の花壇にB.O.Mちゃんを祝うかのようにハワイっぽいハイビスカスが咲いていた。





Posted at 2014/09/18 02:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

2014 ハワイのクルマ~ ACURA 編

2014 ハワイのクルマ~ ACURA 編ACURA編。

ボロいクルマばかりに目がいっていたのであまり撮らなかった。
やはりホンダの高級ディビジョンだけあって比較的綺麗に乗っているクルマが多かったように思えた。

※インテグラは除くw

写真はディーラーから頂いたフレイムと向こうで買った雑誌。
NSXが2016年に発売予定になっている。



初日に空港からワイキキに向かってる途中に見かけた。
最初は「おぉ!ビッグホーン、こっちではトゥルーパーって言うんだっけな…」と思ったが、よく見たらアキュラだった。
調べたらSLXというモデルだった。




なぜかハワイやグアムはバンパーやボンネットを黒にしている車が多い。




あと、凄まじくボロい!





DAもまだ結構走っていた。
たまたまだと思うが、インテグラは白と遭遇する確率が高かった。



ビガー!wwwボロいwww !!



ワイキキのリカーショップ前に駐車していたCL。



古いボートテールのCL.。




写真を撮っていたらオーナーさんが現れ、「ジャパンではホンダなんだってなw」と言われた。
クルマ好きっぽいクルマや改造している車はだいたいインスペクションステッカーをバンパーに直貼りせずにステーを用いて貼っていた。



これはオプションバンパーかな?




TLはたくさん走っていた。
日本ではあまり色が選べなかったようだが、こちらではゴールドやグリーンなど色々なカラーが走っていた。
ほとんどサンルーフ付だった。



毎回立ち寄る大好きな文房具屋の前がアキュラのディーラーだったので、車をとめたまま信号を渡って立ち寄ってみた。




一応ナンバーフレームを購入することが出来るか聞いてみたら、
「あの~ライセンスプレイトフレーム…」
するとディーラーのスタッフはぼくが言い終わらないうちに、
「オッケー!ちょっと待ってて!」と事務所に行って持ってきてくれた。
雰囲気的にまた日本人がもらいにきたな…という感じだったw
ぼくはこれ以上無い位の最高のお礼を言いつつ、自分のiphoneに入っているレジェンドの写真を見せた。
「これワイが日本で乗っているKB1(ドヤッ!)」
「Good !(ふ~ん)」

最高の自分へのお土産を手に入れた!
ACURA OF HONOLULUのセールスマンありがとう !!




PCのせいかなぜか画像が縦にならない画像の純正クロームホイールと新型のアキュラ。




本当にインテグラが多い。





ダウンタウンにあるレトロな駐車場。
このあたりの町並みは古き良きハワイっぽくて素敵。



ホテルの駐車場のエレベーターのランプがアキュラっぽいw

走り屋っぽいインテグラはSTANCE & PERFORMANCE 編でもっと貼る予定。

まだまだ続く…

Posted at 2014/09/16 03:03:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…バナー広告」
何シテル?   11/07 16:39
人生約30台目の愛車で初ホンダ車、H8年式インテグラSiR-Gを購入しました。 これを機にみんカラを始めてみました。 基本的にアメリカ車とフランス車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 2 3456
789 10111213
1415 1617 18 1920
2122232425 2627
282930    

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェニキ (ホンダ レジェンド)
すこしフォーマル(笑)な車が欲しくなり、色々迷った末、過走行だがすごく程度が良く、ベージ ...
ホンダ インテグラ しろたん (ホンダ インテグラ)
ドノーマルのインテグラを買ってみた!
輸入車その他 その他 粉 (輸入車その他 その他)
2010年モデル、KONA、JAKE 子供の時から一度ドロップハンドルの自転車に乗ってみ ...
輸入車その他 TREK 和風 (輸入車その他 TREK)
トレック、ゲイリーフィッシャー、WAHOO 2011年モデル。 自転車が欲しくなって、ホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation