• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皮ムラのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

みんカラを1年やってみて

みんカラを1年やってみてみんカラをやってみて一年が過ぎた。

日記を書くことはもちろん、mixi、フェイスブックなど、どれも一年持たずに飽きてしまったのだが、みんカラはなんとか一年続いたどころか、しょっちゅう更新が出来た♪

車の事を調べるのにたまに観覧していて存在は知っていたのだが、自分が始める気はまったくなかった。
同じような仕事をしているkei02氏と話をしていて、「面白いから皮ムラさんもやればいいじゃん」と言われていたが、「いや~、ぼくはいいです」と最初はまったく乗り気ではなかった。



2012年の秋頃、ひょんなきっかけで荷物を運ぶ為の社用車としてホールデンのユートを購入した。

ちょうど首都高速のパーキングに改造車が集まることを知った時期で、オーストラリアの車好きなお客さんに集まっている改造車の動画を撮って送ろうとTくんと芝浦パーキングにホールデンを乗り入れて駐車場に停めた。

すると、やたら低い車の前で談笑していた3人のあんちゃん達が「あ ! ホールデンだ ! 見せて下さい !」と、ぼくらの所に集まってきた。
その3人が、B.O.M氏、Ken氏、まさや氏だった。

車のイベントやミーティングを探していたぼくらは、なにか車の集まりがあったら電話してくれと電話番号をその場でなかば強引に交換した。
後日、港北のセンター北駐車場で行われるミーティングがあるからいっしょに見に行きましょうとB.O.M氏から連絡をもらった。

社交辞令で終わらず、本当に連絡をくれていっしょにミーティングに行って仲良くなれたことは本当に良かったし感謝している。

センター北に乗っていった当時Tくんが乗っていた、恐ろしく燃費が悪iいが暴力的な加速をするエンジンと顔が34GT-Rのステージア。↓



ミーティングに行って影響を受けたぼくは、今までまったくそういう車に興味が無かったが、2013年になってすぐにインテグラを購入した。
改造もしてみようと思い、どうやらみんなもみんカラをやっているようだし、情報の収集と改造のプロセスを記録するためにみんカラを始めてみた。

その後、佐野パーキングで行われたB.P.Mで初めて自分の車でミーティングで参加した。

何度か参加するうちに顔見知りの方が出来たり、みん友になってくださる方が出来たりして、この歳にして新たな楽しみを見つけたようでよりいっそう車が好きになってきた。

ちなみに「変態」という言葉がミーティングでの最大限のホメ言葉というのも知ったw



あと、携帯のカメラの性能が上がって比較的簡単に綺麗な写真が撮れるようになったこともみんカラが続いた理由の一つかもしれない。

毎回調子に乗って写真をたくさん貼り付けているので、おそらく今年中にはこのアカウントでアップロードが出来る容量が満タンになってしまうと思う。

それまではどうか皆様お付き合い頂けるようよろしくお願いします!



Posted at 2014/03/09 00:54:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!
Q1 あなたの洗車頻度は?
(3)1ヶ月に1回 

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(4)その他(  友達のの駐車場 )

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:マグワイアシリーズ
理由:友達がマグワイア至上主義者なので貸してくれるから

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(3)店頭

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(2)いいえ

■フリーコメント

ワックスやコーティングはどれもあまり変わらないと思っています。
どうか一度でもこれはスゴイと驚かせてください。

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。

はじめてモニターに応募してみた !!

ソフト99っていうとこれのイメージが強いな…

Posted at 2014/03/05 20:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月03日 イイね!

ライセンスプレート1枚で妄想USDMを楽しむ

ライセンスプレート1枚で妄想USDMを楽しむ今回行われたミーティングに、ドノーマル & スタッドレスで参加するという暴挙に出た。
ただしライセンスプレートのみ、最近ebayで落札をしたニューメキシコ州のLEGENDのヴァニティプレートを付けて。

それでも、主催者様や参加者の皆様に暖かく迎え入れて頂き楽しめたことは本当に感謝をしている。

すみません(汗)、面白いライセンスプレートを手に入れたのでどうしてもこれを装着して皆様と車を並べたかったのです…。



USDMというカテゴリーを知ってから、「仮想USDM」なる言葉を知った。
どうやらUSに存在しない車をUS風にカスタムをした車のことを指すことのようだが、個人的にはそれはそれでアリではないかと思う。
なんたって自分は、

妄想USDMだから…。

ebayで購入したせいぜい$10やそこらのライセンスプレートで気分はUS(笑)というのは実に安上がりである。

タイトル画像の品々は、事務所にたまたま転がっていたUSブランドのアイテム。
車も好きだが、それ以上にUSアイテムズが大好きである♡

でも本当言うと、自分もACURA RLルックにしたい。
でも、ヘッドライトやオーディオパネルやエアバッグの値段を調べると高いな~(泣)
みんカラで何台かUS仕様にしている人を見たけど、凄いな~と思う(驚)
正直、羨ましい !




車はUSDMと呼べないが、食べ物の分野でUSを極めつつあるので、身体のUS化に歯止めがかからない。

最近うすうす感じているのが、太り方とルックスがよくニュースやネットで紹介される、いわゆる中国人富裕層っぽくなってきたw
(けっして富裕層ではないのに…)

そこで仮想USDMのオーナーが良く言うといわれる、アメリカに住むJDM好きなアジア人が日本から部品を輸入して…どうのこうのみたいな楽しいコジツケを自分も考えてみた。

ニューメキシコ州アルバカーキの、日々の売り上げに苦悩するチャイニーズレストランのオーナーが乗っている9年落ちのACURA RLとかw

やはり、自分は妄想USDMが楽しい。

主催者のBollix氏のブログはこちら

ミーティングの動画はこちら↓



Posted at 2014/03/03 17:22:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月01日 イイね!

お手紙 (#^.^#) もらった♪

お手紙 (#^.^#) もらった♪去年の夏に横須賀の米軍基地と根岸の米軍住宅に遊びに行った時に購入したタイトル画像の飲み物やお菓子類を友達の家族にお土産にあげた。
小さな娘さんがこのハワイアンパンチをえらく気に入ってくれたと聞いていた。

その後、時間が合わなくてなかなかその友達と会えなかったが、この前会った時に友達の小さな二人の娘からぼくにお礼のお手紙を渡された♪




なんてうれしいことだろう!(TvT



右の手紙は3歳の妹が書いてくれたもので、解読が難しいがw,、気持ちは充分に伝わる(^.^)

これは間違えなくぼくの一生の宝物になるお手紙である。

いつかこのコ達が、例えばお嫁に行く時とかに見せてあげようと思う。

もう一枚なんと乗っていったレジェンドのスケッチを描いてくれた!



ヘッドライト周りを見る限り、まぎれもなくKB1レジェンドのディーテイルが良く描かれているwww

こんなに可愛らしい2人の娘をもつぼくの友人。
昔はかなりのアレで自分もいっしょにいてそうとうヒヤヒヤすることもあったが、今ではココロも身体すっかり丸くなってしまった(笑)
こんな素晴らしい娘さんがいればそりゃそうだろう。

肌寒い週末の昼下がりのちょっとハートウォーミングな出来事だった♪

近いうちハワイアンパンチを買いにアメリカに行こうとオモタ

Posted at 2014/03/01 15:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月26日 イイね!

車内で飲む激安飲料について

車内で飲む激安飲料について悪癖とは言えないが、車に乗る時はどうしても飲み物を買って飲みながら運転をしたくなってしまう。

しかも最近は貧乏性のせいか、コンビニでペットボトルを買うのがもったいなく感じてきて、100円で買える自販機を探して買ってしまう。

さらに最近は、安いディスカウントスーパーで激安の飲料を買ってトランクに放り込んでおいてそれを飲むという行為に凝っている。
もっとも、冬季にしか出来ない行為なのだが…。



もうじき暖かくなってくるので今回のトランクへの補給はこれで今シーズン最後になるだろう。

お気に入りのディスカウントスーパー、ジェイソンで買ってきたペットボトル飲料。
これだけ買ってなんと税込194円。
季節限定の銘柄や、消費期限の近い物、それと売れ残ったキワモノな味などが39円とかたまに19円で売っている。

3500ccの車を毎日乗り回すのでガソリン代がかかるので、無駄遣いをやめてせめて飲み物代は押さえようという心持で買うのだが、安くて変わった銘柄の飲み物の為、味見と称し必要以上に開けて飲んでみたり、人にあげたりするので結局は意味が無いw

ちなみに英語でガソリンを沢山消費する車のことをサースティ(のどが渇く)というらしい。



この前千葉のトライアルというディスカウントスーパーで購入した29円の二つの銘柄のコーラ

良く見ないで買ったのだが、うちに帰ってきて裏を見たらぼくのあまり好きではない合成甘味料入りだった…。
どうせなら甘味料全てを合成甘味料にしてゼロカロリーにすればいいと思うのだが、中途半端に入れているためカロリーは半分だが中途半端なテイスト。

安ドリンクを試すのは楽しいが、時々安物買いのナントカになる危険性アリ。


Posted at 2014/02/26 23:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…バナー広告」
何シテル?   11/07 16:39
人生約30台目の愛車で初ホンダ車、H8年式インテグラSiR-Gを購入しました。 これを機にみんカラを始めてみました。 基本的にアメリカ車とフランス車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェニキ (ホンダ レジェンド)
すこしフォーマル(笑)な車が欲しくなり、色々迷った末、過走行だがすごく程度が良く、ベージ ...
ホンダ インテグラ しろたん (ホンダ インテグラ)
ドノーマルのインテグラを買ってみた!
輸入車その他 その他 粉 (輸入車その他 その他)
2010年モデル、KONA、JAKE 子供の時から一度ドロップハンドルの自転車に乗ってみ ...
輸入車その他 TREK 和風 (輸入車その他 TREK)
トレック、ゲイリーフィッシャー、WAHOO 2011年モデル。 自転車が欲しくなって、ホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation