• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月15日

リニアは「南ア貫通、直線ルート重視」JR東海

リニアは「南ア貫通、直線ルート重視」JR東海 JR東海の松本正之社長は15日、名古屋市内で記者会見し、平成37年の開通を目指すリニア中央新幹線のルート選定について「やりやすいルートで試算している」と述べた。

山梨リニア実験線を東西に延伸させ山梨・長野県境の南アルプスをトンネルでほぼ貫通させる「直線ルート」を最も重視する考えを改めて強調した。
ただ、全国新幹線鉄道整備法(全幹法)に基づき、近く国土交通省に対して行う地形地質調査結果の報告では、長野県を迂回(うかい)する2ルートと合計3ルートに関する結果を併記する見通しだ。
今後はルート選定や中間駅の設置場所などに関し、沿線自治体などと調整を進める。

JR東海が直線ルートを重視するのは、所要時間が短く用地買収がしやすいからだ。
また、リニアは磁力で車体を浮かせて走るため摩擦抵抗が少なく、最高時速500キロという猛スピードのため、急カーブでは走行が難しいという事情もある。

南アルプスを貫通するトンネルの長さは最大15キロ前後に及ぶが、すでに青函トンネル(約54キロ)、東北新幹線の岩手一戸トンネル(約26キロ)という“実績”があり技術的な問題はない。
また、今年2月から始めた南アルプスの調査で、地質面でも問題がないことが判明している。

リニア実現に向け、JR東海は8月15日に、山梨リニア実験線の車両開発にも携わっている日本車両製造(名古屋)を連結子会社化した。
リニア車両の開発や生産、保守の一貫態勢構築が狙いだ。

リニア開通後の青写真も徐々に浮かび始めており、37年に首都圏-中京圏間が先行開業する見込み。
首都圏の始発駅は品川、中京圏では名古屋が最有力となっている。

(産経新聞より)

日車の子会社化は、裏にリニアがあったのかな?
東海のリニア構想は着々と計画が進んでる様ですね。
開通したら是非乗りたいですね~~~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/15 21:12:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation