• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月26日

和歌山鉄な旅・南海電車&サザン初乗車♪

汐見橋線を堪能し、難波へ移動するため岸里玉出のホームで電車待ち。
ちびっ子達は元気よく走り回るし・・・(ちと怖かったです・・・f^^;)

そうこうしてると難波行きが到着♪
それも高野線から転属してきた2000系!


南海難波駅でサザンの切符を買い、電車発車までの時間駆け足で撮影♪

20000系こうや


50000系ラピート

次の次はぐらいにはこれに乗るの良いかも!?

7000系


泉北3000系


6000系&泉北3000系


そして初めて乗る10000系サザン♪

実は私鉄の有料特急に乗るのは初めて!
車内はちょっと前の特急車輌の内装ですけど、乗り心地はなかなか良かったです。
そろそろアコモ改善の次期に来てる気も・・・。

ちなみに、子供達は完全に遠足モード(笑)
今度はジュースとお菓子多めに持ってくるかな・・・爆

車内ではいろいろな話で盛り上がりあっという間に和歌山市に到着!
JR和歌山駅には103系改105系で移動!


和歌山駅の改札はこんな感じ。

ほんと、JR線は申し訳ない様な感じで表示・・・。

和歌山駅ではここでしか見れない117系&113系発見!!!


117系カラーは、オリジナル・福知山色・サンライナー色・和歌山色と115系3500番台を見る事が出来ました。
あとは東海色だな!
ブログ一覧 | 鉄道関連 | 日記
Posted at 2008/10/28 22:03:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

0804
どどまいやさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年10月28日 22:21
こんばんは!
阪和色が懐かしい・・・。
湘南色の153も生き残ってたなあ・・・。当時。
コメントへの返答
2008年10月28日 22:28
こんばんわ

これに奈良色があれば最高ですよね~。
阪和色はほんと偶然見れて嬉しかったですよ。

153系・・・現物見たこと無いす。
2008年10月28日 22:27
50000系ラピート
かっこいい
ヨーロピアンな感じの車両ですぅ
コメントへの返答
2008年10月28日 22:31
是非来ませんか鉄オフ♪

楽しいですよ~~~!
私もラピートは是非乗りたいですね~。
お金貯めて計画するかな~。
2008年10月28日 22:45
なんば駅での写真の出来が私のと全然違います。こちらは見せられないものばかり。
修行修行・・・・

阪和色113は瀬戸内色を塗りなおしたとのことでした。
コメントへの返答
2008年10月28日 23:01
いえいえ、カメラの力です(笑)
私もまだまだ修行です。

そういえば、福知山事故後ATS-Pを装備しているため呼び戻され、その時瀬戸内→阪和に塗り替えられたんですよね。

そう思うとちょっと縁の有る車輌ですね。
2008年10月28日 22:49
いま阪和色も4編成位あるかな。瀬戸内色で転属してきた車両は阪和色に塗り替えられてしまいました。
残念ながらクハ113-5500は見れませんでしたね。阪和色だから期待したんですが。あの編成、側面の行き先表示幕がないので、見たらすぐわかります。
コメントへの返答
2008年10月28日 23:13
和歌山でも瀬戸内色でも違和感ない気も。

こちらではB編成で見れますが、たぶんあの早朝を中心の運用なのかな~。
2008年10月28日 23:25
こんばんは。

頭端式のターミナル駅が関西の私鉄らしいですね、関東では東急の渋谷や蒲田といった2面や3面が関の山ですが・・・

和歌山周辺のJRはまだまだ国鉄型が頑張っているんですねぇ。
コメントへの返答
2008年10月29日 21:46
こんばんわ。

国鉄型は岡山以西にたくさん活躍してますよ。
和歌山も案外国鉄型が活躍してて、ちょっと嬉しかったですよ。

関西では頭端式のターミナル駅が多いですね。九州では西鉄が頭端式のターミナル駅ですよ。
2008年10月29日 21:32
こんばんは!
すいません。
153は東海道山陽の新快速でこの色でした・・・。
165の湘南色の間違いです。
昔の急行ですね。
コメントへの返答
2008年10月29日 21:52
こんばんわ。

いえいえ、気にしないでください。

クハ165形が、一時的にブルーライナー色で活躍してた時期があるようですよ。
2008年11月1日 20:59
和歌山は、まだまだ国鉄車の宝庫でしたね^^

あの105系のクーラー&扇風機なぞ
懐かしいですよ。
扇風機と言えば、窓の横の柱に
丸いスイッチがありましたね。



コメントへの返答
2008年11月1日 21:41
いや~ほんと岡山も国鉄型の宝庫ですが、和歌山の同様でしたね~。

105系500番台は宇部線等で乗ってたので、クーラー&扇風機は案外車内が良い感じに冷えて最高でしたよ!
で、寒かったら勝手にスイッチ切ってましたよ(笑)

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation