• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月26日

帰りはN700系

帰りはN700系 夕食も食べおわり、ちょっとだけ店内をうろうろして、大阪駅へ移動。

ホームへ上がると夕方のラッシュ時間。
ももくんは人生初の満員電車を体験!
ちょっと「おっかなびっくり」してましたけどね(笑)

N700系のぞみは私も初乗車。
自由席に乗車したのですが、これまた満員。
席を探しにウロウロしてると、新神戸で降りると言う女性の方に席を譲ってもらいました。
ほんと感謝です!!!!!

ももくんは半分眠たそう・・・まあ朝4時おきだからね。
乗り心地は・・・立っていたの良く分かりませんでした(爆)

初の和歌山・初の南海乗車と初めての事がたくさん有った新鮮な鉄オフでした♪
ブログ一覧 | 鉄道関連 | 日記
Posted at 2008/10/29 21:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年10月29日 23:55
帰りこんでいましたか。ガセネタだったようでスミマセン。
観光シーズンですし、博多行きは元が結構混んでいるんですね。

帰りのN700系は、行きの半分くらいの時間で着いたんじゃないですか。

重ね重ねですが、お疲れ様でした。またお会いしましょう!
コメントへの返答
2008年10月31日 6:10
まあ博多方面は、比較的多いと言えば多いですからね。

こだまと比べてのぞみはホント早いです。
ほぼ半分の時間で付いて楽でしたよ(笑)

こちらこそ重ね重ねありがとうございました。
次回は京阪(中之島線)~嵐電~阪急(6300系)って感じも良いかも♪
2008年10月31日 8:31
岡山ー新大阪はのぞみで40分ですから、本当に速いですね。

今週末多分中之島線に乗るので何かしら報告します。

嵐電もいいですが、叡電も楽しいですよ。
コメントへの返答
2008年10月31日 19:10
え!中之島線乗るのですか!?
羨ましい・・・。

来年は、ほんま中之島線乗車計画するぞ~~~!
嵐電は四条大宮か20年前に乗って以来乗ってないですよ。
嵐電は一度も無いな~・・・。
2008年11月1日 21:10
1日に、昭和と平成がいっぺんに
きたような感じでしたね。

京阪(中之島線)~嵐電~阪急(6300系)
叡電~嵯峨野トロッコもどうですか!?
コメントへの返答
2008年11月1日 21:45
ほんと昭和~平成を堪能しましたよ。
それが未だ一緒に走ってる姿も今月いっぱいなんですよね~。

嵯峨野トロッコも良いですね~。
ほんと次回の計画真剣に検討しないと・・・。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation