• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月18日

GMとクライスラー、合併協議を再開

米政府に金融支援を要請中の米ゼネラル・モーターズ(GM)と米クライスラーの2社が合併協議を再開したことが17日、明らかになった。

両社は今秋に合併計画を協議してきたが、資金繰りの急速な悪化から政府支援の確保を優先、協議を中断していた。
合併による抜本的なリストラを目指す姿勢を示し、政府支援を確保する狙いがあるとみられている。

2社の協議再開はクライスラー筆頭株主の米投資ファンド・サーベラス・キャピタル・マネジメントが主導。
サーベラス側には米政府に対し、2社の合併を通じて自動車産業の再生に寄与する意志を示す目的があるという。
サーベラスは合併でクライスラーの経営権を手放す一方、GMと共同出資の金融会社GMAC、クライスラー金融事業の経営には関与していくとみられる。

(日経より)

ここに来て合併話が再燃してきました。
本気で合併を考えてるのか、支援目当てなのか・・・。
どちらにしても、経営的にやばいのかな・・・。

ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2008/12/18 21:29:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日で7月も終わり😆 明日から8 ...
港塾さん

200万円弱なカババ メルセデス・ ...
ひで777 B5さん

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

手術から一夜明けて…
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年12月18日 21:44
あまりに直面する状況が急激でかつ酷いだけに、この二社の先行きは迷走も迷走を極めているみたいですね。

倒れかかったブロック同士が互いに支えにしようとして、果たしてこの二つのブロックで立って 。。。 いや先に進めるのでしょうか ・・・
コメントへの返答
2008年12月18日 21:47
この二つが合併しても共倒れになる気もしますがね。

破産法を適応して、大量の解雇者を出す事はこの合併が成立すれば、少しは減るような気もします。

2008年12月18日 22:08
合併してもダメな気がします
合併してリストラが可能なのか?
賃金抑制に組合がOKを出すと思うか?
単純に考えてもトヨタの従業員の4割増の時給貰ってるのに
減給に耐えられそうにないと思うんですよねー
1月末には倒れるとも聞きますが
早急に合併するならして、大リストラを敢行しないと…
日本に飛び火しそうな勢いですね…
コメントへの返答
2008年12月19日 6:31
今朝のロイターには、交渉はしていないとGMスポークスマンはコメントしてますね。

日本にも十分飛び火してますよ・・・。
GM等が破綻すれば、もっと飛び火するかな?

プロフィール

「@なみじ 新しい駅ビルのミナモア側から出発する形になりますよ。
次にどの車両が試運転に充当されるか楽しみですけどね😆」
何シテル?   06/10 14:58
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation