• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月14日

美祢線の石灰石列車「赤ホキ」、18日を最後に廃止

JR美祢線で昭和30年代から走り続ける石灰石列車が、18日の運行を最後に廃止されることが決まった。
荷主の太平洋セメントによると、貨車の老朽化に伴いトラック輸送に切り替える。
石炭を運び出すために開通し、時代の流れとともに貨物が石灰石に変わった美祢線の歴史の一つが幕を下ろすことになる。

廃止されるのは、美祢市の太平洋セメント重安鉱業所で採掘された石灰石を美祢線の重安で積み込み、山陽線・宇部線を経由して宇部市の宇部岬にあるセントラル硝子宇部工場まで運ぶ貨物列車。
美祢線内は1日に1往復を運行している。

太平洋セメントによると、貨車は“赤ホキ”と呼ばれる石灰石専用で1970年ごろの製造。
新造から約40年を迎え老朽化が進んだため、トラック輸送に切り替えることになった。
1日当たり約500トンの石灰石を運んでおり、列車輸送の廃止後は、大型トラック(セミトレーラー)を導入し、宇部興産の専用道路を一部使用するという。

(山口新聞より)

昔、厚狭で赤ホキを見た事があるのを思い出しましたよ。
美祢線の赤ホキもとうとう廃止になるんですね。

宇部興産専用道路(興産道路)は、中国道を跨ぐ様に道があり、見た感じ有料道路と間違えそうな立派な道です。
さすがに、最後の雄姿を見に行く事は出来ませんが・・・なんとも寂しいものです。
ブログ一覧 | 鉄道関連 | 日記
Posted at 2009/10/14 06:34:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年10月14日 8:26
おはようございます。
JR東最後の103系(仙石線)引退といい、鉄道の日を前に寂しいニュースが続きますね。

老朽化しているDD51、ひいては美祢線の存廃問題が気になります。
コメントへの返答
2009年10月15日 6:11
おはようございます。

とうとう仙石線103系も引退ですか・・・。
そうなると、103系はJR西が最後の砦となりますね。
広島地区では呉線で快速に運用されるなど活躍してますよ。

これでホキ列車は、タキ1100形を使用した宇部興産伊佐セメント工場で生産される炭酸カルシウムと中国電力三隅発電所で発生するフライアッシュを相互に輸送する列車のみとなりますね。

今後美祢線の存廃問題は今後出る可能性はありますが、美祢線は幹線に指定されてるのでどうなるやらですね。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation