• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月06日

考えるだけで模型電車動かす実験に日立が成功!

日立製作所は6日に、手を使わず暗算などをするだけで模型の電車を動かす実験に成功したと発表したとの事。
脳が活性化しているかどうか調べる帽子型の特殊な装置をかぶり、この原理を応用する事で、難病で体が思うように動かない患者でも念じるだけで家電機器を操ることが可能になるそうです。
今後は5年以内の実用化を目指すそうです。

米国では脊髄(せきずい)損傷患者の脳に電極を埋め込み、念じるだけで操作を可能にする研究が進められている。
日立の新技術なら頭に装置をかぶるだけで済むそうです。

原理として、人間の脳が活発に働いているときに血流量が増える性質を利用しているそうです。
実験では、赤外線で脳内血流量の変化を測定する装置を頭に装着し、模型の電車を走らせたいときは頭のなかで簡単な足し算や引き算を繰り返し脳の血流を増やす。止めたいときは計算をやめてリラックスして血流を減らす。
この事で、わずか数秒の時間差で電車を自動操作が出来たそうです。

これって難病の方以外にも、腕や足の麻痺で移動が困難な方にも使える画期的な技術と思います!!!。

ブログ一覧 | 鉄道関連 | 日記
Posted at 2006/11/06 21:22:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2006年11月6日 21:58
以前も書いたかもしれません。いつも思うのですがこの系統の技術ってもっと早いスピードで進化してほしいですネ。
自分自身がそういうことになった時に、何かのインターフェースを介して自分の思っていることがある程度実行することができる。そんなことがぜひ実現して欲しいです。
コメントへの返答
2006年11月7日 6:31
アメリカでは義足・義肢などを自分の思い通りに動かす技術はほぼ確立されて、実用段階のレベルに達してますしね。
ただ価格だけが大きなネックですけどね。

確かに私たちもいつまでも健康で居られるとは限りませんからね。
早く誰しもが手が届く価格での実用化を願いますよ。
2006年11月6日 22:24
ええっ!!

凄いですね日立!
そんな研究が進んでいたとは驚きです。

早く実用化なって欲しいですね~^^

体の不自由な人たちが少しでも 便利に過ごせるようになればいいな~♪

コメントへの返答
2006年11月7日 6:34
そうなんですよ~~~、日立はこんな事を研究してたんですよ!。

ホント早く実用化して欲しい技術ですよ。
先にも書きましたが、あとは価格ですよね。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation