• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月12日

3300系の転落防止幌

3300系の転落防止幌 阪急らしいと言うか、編成美を損ねてないマルーン色の転落防止幌。
色が違うのは、ご愛嬌かな?笑

最近、転落防止幌なぜか目がいきます(笑)
ブログ一覧 | 鉄道関連 | 日記
Posted at 2016/01/12 20:53:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっやっちまった〜_| ̄|○💦💦
かずさん595さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2016年1月12日 22:54
こんばんは。
学生のとき、京都線や千里線で3300系に乗っていましたσ(^_^;) 年末には5300系や8300系、9300系に乗車しましたが、3300系に乗車することができませんでした。
マルーンは飽きのこない良い色ですねσ(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月13日 18:49
こんばんは。

今回は南方まで3300系に久しぶりに乗りました。
そう言えば、8000系の姿を見ることが出来ませんでした(T_T)

確かに!マルーンは飽きのこない色ですよね( v^-゜)♪
2016年1月12日 23:03
こんばんは。私は92~98年の学生時代によく阪急京都線を使っていたので、3300系にもよく乗りましたね(当時は8両の急行運用もありました)。

阪急電車は2000系から5000系、5300系までは中間にはさまれた先頭車(T車またはM車代用)が多かったので、転落防止幌つきの編成が増えるのも納得です。

阪急らしく外観に配慮した設計として工夫されているのもいいですね。3300系はまだまだ活躍するでしょうし、このままきちんと維持されて2300系のように天寿を全うしてほしいものです。







コメントへの返答
2016年1月15日 23:37
こんばんは。

この編成は運転台撤去した車両が組み込まれた編成でしたよ。

9300系等の新型車が増備されたら先行き怪しいですが、元気な姿が長く見れたらイイですね。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation