• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月20日

マツダ、宇品のエンジン工場でV型6気筒と直列4気筒の混流生産を開始

マツダ株式会社は、本社工場宇品西地区のエンジン工場(広島市南区)において、新型V型6気筒3.7Lエンジンと現行の直列4気筒ガソリンエンジン(MZR1.8L-2.3Lエンジン)の機械加工工程で混流生産を開始したと発表した。

マツダがV型6気筒エンジンを生産するのは2003年8月以来約4年ぶりとなる。
同V6エンジンは5月より生産を開始しており、本日米国で発表する2008年型「MazdaCX-9」に搭載され今夏より販売するそうです。

同工程は、マツダの最新の生産・製造技術を採用したエンジン部品の機械加工ラインで、効率化と多様化を同時に実現するフレキシブル生産を目指しているそうです。
これまでエンジン部品の機械加工工程においてエンジンのタイプごとに必要であった専用設備や治具類を汎用化させることで工程の集約に成功し、設備投資費を削減しながら「変種変量生産」に対応することを可能にしたそうです。

基本設計はフォード製と同じだが、排気量を3500ccから3700ccに引き上げたほか、トルク(軸を回転させる力)などの性能を改善したそうです。

マツダは昨秋に宇品西地区のエンジン工場で排気量1800―2300ccのI4エンジンの生産能力を増強したが、V6エンジンはこの増強したラインで混流生産する。混流ラインの生産能力はV6とI4を合わせて年15万―20万基。

ついにマツダV6の復活ですね。
3.7か~・・・日本への投入は無さそうな感じですね・・・^^;。



 
ブログ一覧 | マツダ関連 | 日記
Posted at 2007/07/20 16:34:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年7月20日 23:45
確か、CX-9初期型の3.5V6も宇品生産じゃなかったっけ???
何か今回の発表、謎めいてスッキリしない所が有るのよ。
純マツダ製なのか、従来のフォード製3.5を改良しただけなのかが・・・。
さっぱり分からん。。。
コメントへの返答
2007年7月21日 6:29
過去記事の追加でURLを貼ったけど、もしかしたら自社製かもよ。

ベースはK型かフォード製かも不明やね。

ここはしろさんの力で、真相究明を(笑)。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation