• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月01日

マツダ・戸田工業、ナノ技術でディーゼルエンジンの排ガス浄化技術を開発

マツダや戸田工業などはナノ(ナノは10億分の1)技術を使ってディーゼルエンジンの排ガスを浄化する技術を開発、エンジンを使って実証実験を始めたそうです。

排ガスに含まれる有害物質、窒素酸化物(NOx)を取り除く触媒粒子を従来の10分の1の細かさにして浄化率を上げた。
日本や欧米での排ガス規制の強化をにらみ、実用化を急ぐそうです。

この技術は、NOxを吸着してプラチナなどで酸化還元する「NOx吸蔵還元触媒」という浄化法を改良したもの。
同浄化法は排ガスが低温(250度以下)時に浄化率が低下することや、NOxとともに硫黄酸化物が付着して触媒を邪魔するという問題があったそうです。

マツダなどは触媒粒子を小さくすれば粒子の数を増やすことができ、粒子がNOxに接触する頻度を大幅に増やせると判断。
従来の粒子は直径20―100ナノメートルだが、戸田工業の微細化技術を活用して5―10ナノメートルの粒子を開発した。
新粒子は低温時でも浄化が進むうえに、高熱処理しても劣化しないという事です。

この技術でマツダのディーゼル技術も向上して、国内でのディーゼル復活になるかな?。

ブログ一覧 | マツダ関連 | 日記
Posted at 2007/08/01 21:08:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MAZDA2 787系 (マツダ MAZDA2)
マシーングレーのMAZDA2 中古車ですけど、212キロしか走ってない個体。 大きく弄 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation