• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月19日

日産「キャシュカイ」、無給油で英国全土を走行

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座、社長:カルロス ゴーン)の英国における研究開発拠点である日産テクニカルセンター・ヨーロッパ(NTCE)(ベッドフォード州、クランフィールド)は、7人のテストドライバーによる最近の実験において、日産「キャシュカイ」(1.5dCI)がイギリス最南端のランズエンド岬から最北端のスコットランド、ジョン・オーグローツまで無給油で走行できることを証明した。

9月25日早朝6時に出発したテストドライバーは、英国における耐久・燃費試験において867マイル(1,387km)の一般的なルートを、1ガロンあたり平均67.35マイル(1リッターあたり約24km)で走行した。翌日午後5時半にテスト走行が終了した段階においても、燃料タンクには更に1.54ガロン(約7リッター)のガソリンがまだ残っていたとの事。

テスト走行で記録された1ガロンあたり67.35マイルの燃費は、カタログに記載された52.3マイルと比較すると約29%の節減に相当する(一般道路・高速道路走行の平均を統合)。
年間10,000マイル(16,000km)を走行すると仮定すると、年間193ポンド(約4万6千円)相当の節約となる(現在の英国におけるガソリン価格を元に計算)。

実験では「キャシュカイ」標準モデルが使用され、一般車道では制限速度の遵守、高速道路では時速約60マイル(96km)の巡航速度のもとテスト走行が行われた。
通常の走行と同様に、クルーズ・コントロール、ヘッドランプ及びエアコンが必要に応じて使用された。

テスト走行における「キャシュカイ」のCO2排出量は、カタログに記載された1キロあたり145グラムに対し、平均111グラムであった。
本テストにおけるCO2排出量の埋め合わせのため、NTCEはカーボンニュートラルに向けた植林計画にも貢献する予定である。

今回の無給油走行は、日産の中期環境計画である「ニッサン・グリーンプログラム 2010」に基づく低燃費走行への関心向上への取り組みの一環である。
2006年12月に発表された本計画は、排出ガス削減及びリサイクル活動強化に加え、世界規模で日産の製品及び企業活動からのCO2排出量削減を目指している。
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2007/10/19 19:20:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

飛鳥III
ハルアさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation