• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月16日

トヨタ、主要車種を軽量化・燃費3%改善

トヨタ自動車は各主要車種に重量削減目標を設定、燃料消費効率の向上に向けて使用素材や部品設計を大幅に見直す。

中型乗用車で1割程度の軽量化目標を設定し、3%程度の燃費改善につながる見通し。
新型車の発売に合わせ2010年代半ばまでに順次、軽量型に切り替えていく。
日米欧での燃費規制強化に加え、ガソリン価格の高騰で燃費性能が車の売れ行きを大きく左右し始めた。
自動車の軽量化競争が加速、素材を中心に広範な技術革新を促しそうだ。

車両重量が減ると車を動かすのに必要なエネルギーが少なくて済み燃費はよくなる。
100キログラム減ると燃費は2―3%向上するとされる。
トヨタは従来、エンジンの燃焼効率の改善や電気モーターを併用するハイブリッド車など駆動技術の革新を燃費改善の柱にしてきた。
これに並行して車両全体を軽量化することで燃費性能競争で優位に立つ狙いだ。
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2007/11/16 07:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

ツバメの水飲み・水浴び
CB1300SBさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

T33エクストレイル マイナーチェ ...
A-ura@S3さん

この記事へのコメント

2007年11月16日 8:13
そうそう! これが重要だとずーと思っていたんですよ。
運転の仕方も重要でしょうけど、同じ条件なら軽いのが一番です。
最近の車は安全性や快適装備で重すぎです。15年位前は2Lクラスなら1200kg、今は200kgくらいは重いですよね。日本車の燃費は良いといいますが、重い車はそれほど良いとも思えませんし、最近は同クラスの輸入車よりも重いモデルもあります。
これは本当にがんばって欲しいと思います。
コメントへの返答
2007年11月16日 12:36
私もこの記事見て納得しましたよ!。

エンジン性能を上げるのも限界が近づいているのは凄く感じてたので、軽量化は燃費向上の最後の切り札と思いますよ。


プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MAZDA2 787系 (マツダ MAZDA2)
マシーングレーのMAZDA2 中古車ですけど、212キロしか走ってない個体。 大きく弄 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation