• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月23日

日産自動車、車のタイプで販売店網再編

日産自動車は車のタイプ別に販売店網を再編する。

ミニバンを集中的に展示・販売する店舗、小型車中心の店舗などに明確に色分けし、顧客の好みの多様化に細かく対応できる体制にする。
これまでは近接する店舗が似通った品ぞろえで顧客獲得を競っていたため、日産全体の販売を拡大するのが難しかった。
タイプ別の販売店づくりは国内の自動車メーカーで初めて。新車市場が縮小する中、各社が進めてきた大量販売の手法が転換点を迎えたことを示す動きだ。

まず愛知、静岡、三重の東海3県で再編に着手する。
11月に入り浜松市の幹線道路沿いに隣接する4つの店舗をそれぞれ「小型車・軽自動車店」「多目的スポーツ車(SUV)店」「スポーツ車店」「ミニバン店」に衣替えし、特定のタイプを中心に展示・販売するようにした。
販売担当者の研修制度も見直し、車のタイプごとに専門的な商品知識を持たせる。

この試み面白いですね。
どの様な結果が出るか楽しみです♪。
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2007/11/23 08:31:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2007年11月23日 9:17
おれんじでみお&ももくん&みかんちゃんさん、おはようございます。
日産がチャネル再編の失策を認めた格好ですね。そもそも「全車を平等に扱う」発想がマズかったと思います。趣味性の高いクルマは片方だけでも問題なかったのでは?
ただ、車種構成を鑑みるとこの分け方は…SUV店とスポーツ店を1本化して、セダン店を設けた方がいいのではないかと。
コメントへの返答
2007年11月23日 14:39
こんにちわ。

確かに販売店再編は明らかに失敗ですよね。
全車を平等に扱うならブルー・レットと分けないで、完全一本化をすべきと思いますよ。

DaiDai色さんの言うように、趣味性の高い車はどちらかに専売させて分けるのが正しかったと思いますよ。
2007年11月23日 10:20
おはようございます。
ユーザー側からだと…
値引き争いさせにくくなるんですかね…
まっ、値引きが当たり前というのもおかしな話しなんですが…
f^_^;
コメントへの返答
2007年11月23日 14:42
こんにちわ。

ユーザー側としては・・・と言うか私的に4つは分けすぎの気が・・・^^;。

確かに値引きを求めるのもおかしな話ですよね。
とは言え、良い物をより安く買いたいのは誰しも思いますよね。
2007年11月23日 19:56
何回再編すれば気が済むんだろ
ユーザーの立場になって考えると迷惑な話ですよねー
それより、魅力ある車を作ってほしいと思うのは
俺だけ?
コメントへの返答
2007年11月23日 21:09
確かに・・・^^。

コレこそユーザー不在のと配合の気が・・・。

私的に、最近の日産車は魅力を感じる車が増えてきてる様に思いますよ。
2007年11月23日 20:56
セダンはどこに組み込むんじゃろうね???
まあ、同一販社での店舗分けなら儲けに関してはさほど問題にはならないだろうけど・・・。
どの車でも買えると思って、知らずに行ったら欲しい車は他店舗だった・・・という事も起きるよね。
まあでも、取次ぎで普通に買えるんだろうけど・・・。
客にとっては微妙に不便???
コメントへの返答
2007年11月23日 21:11
どうせやるなら同じ敷地に、各ゾーンとショールームを設ければいい気がするけど・・・隣接する4つの店舗ってのが、隣同士でやるのなら問題ないけど・・・ちょっと先の店とかでやるのなら、不便だと思うよ。
2007年11月23日 23:01
どうなんでしょうね。
今までは車はヒエラルキーで、ステップアップしていくもの、というのがメーカーの思惑で、一つの販売店に下から上までいろいろなタイプの車を用意されていました。
最近、燃費の問題などで、大型車からコンパクトカーに乗り換えるなんてのも多いようですし、タイプ別にラインナップするようなステムもありなんでしょうね。
でも、ひいきにしているお客さんなんかだと、結局違うタイプの車でも売っちゃうでしょうから、ちょっと判断は難しいですね。。。
コメントへの返答
2007年11月24日 8:45
いままで浜松のこのお店を利用してるお客さんには、まだ理解等はしてもらえても、新規のお客さんには最初は不便かもね。

確かに以前は下から上へのステップアップでしたが、今は逆何って当たり前ですしね。

まあこれは顧客の判断しだいでどうなるか注目ですね。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation