• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月16日

長安汽車、日本に開発拠点・中国勢で初

中国4位の自動車メーカー、重慶長安汽車(重慶市)は近く日本に設計・開発の新会社を設立するそうです。

日本で技術者を採用して部品メーカーとも連携、デザイン・設計を手始めに最先端の環境技術なども吸収し、中国で販売する小型車やハイブリッド車に生かす。
中国の自動車大手が日本に開発拠点を置くのは初めてとの事。
中国の市場拡大と本格的な輸出をにらみ自社ブランド車の競争力を高めるのが狙いで、世界を視野に中国メーカーが開発戦略を加速し始めた様です。

新会社「長安汽車日本設計センター(仮)」は横浜市内に全額出資で設立。
17日、同市で長安汽車集団の朱華栄副総裁らが記者会見して発表する予定。
当初は10人程度の技術者で発足。
5月から本格稼働し日本の自動車・部品メーカーに勤務経験のある中国人・日本人技術者を採用し、60人程度に増員する見通しだそうです。


ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2008/04/16 20:24:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミッキーたんさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年4月16日 22:58
先日中国へ行っていたのですが、数年前から比べると別のところへ来たんじゃないか?と思うくらい変わっていました。
ハイブリッド技術も意外とあるかもしれませんよ。 というのは、現地の自転車なんですがほとんど電動。夜に充電しておけばよいみたいですが、これが結構速度も速くって驚きました。日本で言うと自転車と原付の間くらいの感じでした。
こんな技術はあるみたいですから、あまり軽視しないほうがいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年4月17日 6:28
中国って行ったこと無いのですが、相当激変してるのでしょうね。

その電動自転車技術がどれ位の物かは分かりませんが、トヨタとは全く別方向からアプローチした技術を持ってる可能性は秘めてるかもしれませんね。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MAZDA2 787系 (マツダ MAZDA2)
マシーングレーのMAZDA2 中古車ですけど、212キロしか走ってない個体。 大きく弄 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation