• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月19日

トヨタや日産、新世代電池の規格統一 環境対応車の普及促進

トヨタ自動車・日産自動車・松下電器産業などは2010年前後に商品化が予定されている新世代環境対応車に使うリチウムイオン電池の規格を統一する。

電池の安全基準や充電方式を定め、国際標準化機構(ISO)の規格認定を目指す。
心臓部となる電池の規格統一で安全性や利便性を高め、電気自動車や大幅に性能を高めたハイブリッド車といった新世代環境車の早期普及につなげる。

統一の規格がないと、各社がそれぞれの基準で安全試験などを実施するため開発コストがかさみ、電気ステーションなどのインフラ整備も進まない。
統一すれば開発コスト低減で新世代環境車の価格が下がり、充電電圧や充電機器の仕様もそろうので、異なるメーカーの電気自動車が同じ電気ステーションで充電できるようになるそうです。

あと2年でを目処に新世代環境対応車に乗れるのか~。

ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2008/07/19 15:28:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年7月19日 22:35
こんばんは♪

暖かいコメントを頂きまして、とても励みになりました。

規格統一をする事は、何より我々一般ユーザーにとって最もプラスになることですね。特にトヨタが加わることで、良し悪しあれど次世代エネルギー車の普及やインフラ整備の普及が加速する事は間違いないと思います。
コメントへの返答
2008年7月20日 11:03
こんにちわ。

こちらこそ、またこの様にコメのやり取りが出来て嬉しいです。

まあトヨタがこの分野ではある程度の鍵を握ってるので、良くも悪くも普及の加速は間違いないですね。

まあ我々にとってプラスになることが一番ですよ。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation