• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさちp9iのブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

西九州ルートへ導入フリーゲージ 長崎線での試験走行を検討。

九州新幹線長崎ルート(西九州ルート)への導入計画があるフリーゲージトレイン(軌間可変電車)の実用化に向け、国土交通省と鉄道・運輸機構(横浜市)は、28日に今夏をめどに九州内での新型車両の試験計画を策定し、走行実験を行うことを明らかにした。
最初に行う在来線試験は、地元の要望がある長崎線や既に新型車両が持ち込まれている小倉工場(北九州市)に近い日豊線での実施を検討している。

博多‐長崎間の長崎ルートは、途中の新鳥栖‐武雄温泉間は在来線を使う計画で、フリーゲージトレイン導入が前提だそうです。
旧型車両を改善した新車両は客室を含む3両で、これまでより振動が少なくなるなどの工夫を加えた。
新車両は、試験用計測装置の搭載などを小倉工場で行っている。

試験終了には数年間必要とみられ、(1)在来線走行(2)装置がある新八代駅での軌間変換(3)高速での新幹線走行の順に、すべて九州内で行う計画。
新幹線走行試験は、鹿児島ルートも使うそうです。

フリーゲージトレインは、2002年に旧車両の在来線試験を日豊線で実施した。今回は一部自治体の反対による長崎ルートの着工停滞の現状を打破するため「長崎線で進めてほしい」(佐賀県関係者)との声があるが、反対自治体の反発も予測されるそうです。

今回の試験はJR九州やJR西日本、車両メーカーなどでつくる「フリーゲージトレイン技術研究組合」(東京)が担う。
「06年度末の開始」としていた試験実施は遅れているが、関係者は長崎ルート完成までに実用化したいとしている。

そういえば伯備線や本四備讃線での、フリーゲージトレインの話はどうなったのかな???。
Posted at 2007/04/29 06:07:46 | コメント(0) | 鉄道関連 | 日記

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation