• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさちp9iのブログ一覧

2007年11月09日 イイね!

ブラジルで新油田確認、埋蔵量最大1.5倍に

ブラジルの国営石油会社ペトロブラスは、同国で最大規模の海底油田を確認したと発表した。

確認埋蔵量は50億から80億バレルでブラジルの埋蔵量は35―56%増える。インドネシアやオーストラリアを抜き、カナダやノルウェーに次ぐ15位グループに浮上する。

新たな油田はリオデジャネイロ沖約200キロメートルでの試掘で確認した。
水面から約7000メートルの地層で見つかった。
ブラジルで産出する原油の多くは硫黄分の多い重質油だが、新油田は比較的硫黄分が低く、精製の効率が高いという。

権益は65%をペトロブラスが、残りを英BG・ポルトガルのガルプエネルジアが持つ。
生産開始時期などは明らかにしていないが、原油のほか天然ガスも産出し、経済性は高いとみている。

このリオデジャネイロ沖の原油が市場に大量に出回って、原油安に転じないかな~・・・。
Posted at 2007/11/09 22:40:08 | コメント(1) | 日記
2007年11月09日 イイね!

ニチアス、大和ハウス向けも耐火性能不足・386棟分

建材メーカーのニチアスが住宅用建材の耐火性能を偽装した問題で、国土交通省は9日、同社の偽装建材のうち、新たに大和ハウス工業に納入した386棟分の建材でも耐火性能不足が確認されたと発表した。
耐火性能は試験基準の約9割だった。

国交省は同日付でこの建材の国交相認定を取り消すとともに、該当する住宅を特定し、改修などの対策を取るようニチアスに指示した。

同省によると、新たに耐火性能不足が見つかったのは住宅の軒裏に使うケイ酸カルシウム製の建材。
大臣認定試験で30分の耐火性能があれば合格となるが、性能評価機関のベターリビング(東京・千代田)が再試験した結果、耐火性能は27分にとどまった。

この建材は大和ハウス工業が販売する木造住宅386棟の軒裏天井に使われている。
ニチアスは取り消しになった建材の大臣認定を取得し直したうえで、大和ハウスとともに問題のある建材の改修作業をする。
改修工事にかかる費用は1億―2億円で、ニチアスが全額負担するそうです。

積水は大丈夫なのかしら・・・ちょっと心配ですよ^^;。
Posted at 2007/11/09 22:32:41 | コメント(0) | 日記
2007年11月09日 イイね!

米フォード、再び赤字・7―9月

米フォード・モーターが8日発表した7―9月期の最終赤字は3億8000万ドルの赤字(約440億円、前年同期は52億4800万ドルの赤字)だった。

前年に計上していた約50億ドルのリストラ損失が消えて赤字額が大幅に減ったが・・・北米事業の低迷を引きずり、2・四半期ぶりの赤字になった。
欧州高級車事業「ジャガー」「ランドローバー」の売却交渉を来年初めまでに終える方針も明らかにした。

約390億ドルもの最終赤字を出した米ゼネラル・モーターズ(GM)と違い、金融部門は自動車ローンが中心で黒字。
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の影響を受けなかった。

全体の売上高は411億ドルで、ドル安の影響もあって10.8%増えた。
北米事業は一時損失を除く税引き前損益が約10億ドル。前年の約20億ドルの赤字から改善したが、米販売シェアは2.1ポイント減の13.4%で、苦戦が続く。


Posted at 2007/11/09 22:22:18 | コメント(0) | マツダ関連 | 日記
2007年11月09日 イイね!

クロマグロ、米「3―5年漁獲停止を」・国際委総会で提案へ

米政府はクロマグロの乱獲を防ぐため、東大西洋と地中海で3―5年間、漁獲を停止する「モラトリアム」を提案する。

すしや刺し身のトロに使われるクロマグロへの需要は世界的に急伸し、資源の確保には漁獲枠の設定など従来の手法だけでは不十分と判断した。
欧州や日本・北アフリカの諸国が反発するのは確実だが、マグロ漁への新たな逆風となる。

マグロの資源を国際的に管理する機関である「大西洋まぐろ類保存国際委員会」(ICCAT)がトルコで9日から18日まで開く年次総会で表明するそうです。

Posted at 2007/11/09 22:17:24 | コメント(1) | 日記
2007年11月09日 イイね!

ダイムラーやフォード、燃料電池開発で新会社

独ダイムラーは8日、米フォード・モーター・カナダの燃料電池大手バラード・パワー・システムズとの共同出資で、自動車用燃料電池の新会社を設立したと発表した。
ダイムラーは新会社に50.1%出資し、システム開発の主導権を握る。

新会社にはバラードの自動車用燃料電池事業を移管。
ダイムラー以外の出資比率はフォードが30%、バラードが19.9%。
ダイムラーは、新会社に経営トップを送り込み、従来のバラード本体に対する19%の出資は解消する。

ダイムラーは2010年にメルセデス・ベンツの小型車「Bクラス」で燃料電池車の販売を開始する予定。
燃料電池システムで先行するバラードは、今後の自動車用の開発をダイムラーに委ね、産業用燃料電池などに集中する狙いがあるそうです。

Posted at 2007/11/09 21:02:46 | コメント(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
45 6 78 910
1112 13 14 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MAZDA2 787系 (マツダ MAZDA2)
マシーングレーのMAZDA2 中古車ですけど、212キロしか走ってない個体。 大きく弄 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation