• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさちp9iのブログ一覧

2008年06月06日 イイね!

あまてらす鉄道 高千穂線施設保存を TRに要望書提出

県北部を走っていた高千穂線の活用を目指す「高千穂あまてらす鉄道」(高千穂町)の高山文彦社長は5日、同線の経営を断念した第三セクター「高千穂鉄道」(同町、TR)に鉄道施設の保存を求める要望書を提出した。

高千穂線をめぐっては、全線約50キロのうち、延岡‐槙峰(日之影町)間約29キロが昨年9月に廃線。
残る槙峰‐高千穂間約21キロも今年12月27日までに廃線が確定する。
鉄道施設や土地などの資産は沿線1市2町に寄付されることになっており、現在、TRと自治体の間で資産の処置に関する協議が進められている。

あまてらす鉄道は路線の一部を公園化し、列車を遊具として走らせる活用法を検討。
要望書で、高千穂‐日之影温泉間約12.8キロや延岡市北方町にある川水流駅周辺の駅舎やレール、車両などの保存を求めた。

これに対し、TR社長を兼任する内倉信吾・高千穂町長は「要望書の内容は9日の取締役会に諮る。
(TRの資産は)寄付を受けた自治体が活用方法を考えることになっており、高千穂町としては、まだ、白紙の状態」と話した。

最後の最後まで高千穂線は揉めてますね。
個人的にはトロッコ列車等を自治体も協力して運行すれば観光客を呼び込める目玉になると思うのですがね。
Posted at 2008/06/06 06:25:04 | コメント(2) | 鉄道関連 | 日記
2008年06月06日 イイね!

松浦鉄道(MR) ICカード型乗車券導入検討

長崎県佐世保市と有田町を結ぶ第三セクター松浦鉄道(MR、佐世保市)は、全国の鉄道などで広がっているICカード型乗車券導入の検討に入った。
本年度中に導入経費の試算などを進め、実現のめどが立てば、既に路線バスなどで取り入れている西肥自動車(同市)や、来春導入予定のJR九州などに相互利用を申し入れる方針だ。

ICカード型乗車券は、改札機の読み取り部に接触させるだけで運賃精算ができ、提携先の商業施設では電子マネーとしても使える。
九州では、JR九州や西日本鉄道(福岡市)、福岡市交通局が2010年春からの相互利用化を決めた。

MRは本年度中に導入に伴う費用対効果を見極めるとともに、相互利用の前提となるバスや列車との接続駅・停留所など、営業ルートの調整を関係機関と進める予定。

相互利用構想について西肥自動車は「具体的な協議はこれからなので不透明な部分が多いが、公共交通の利便性向上につながる連携は深めていきたい」、JR九州長崎支社は「正式に申し入れを受けておらずコメントできない」としている。

三セクでICカード導入は初めてかな?
これが実現すれば、確実に公共交通の利便性向上のは確実と思いますよ。

Posted at 2008/06/06 06:20:18 | コメント(0) | 鉄道関連 | 日記

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

123 4 5 6 7
891011 12 1314
15 16171819 2021
22 23 24 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation