• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさちp9iのブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

整備新幹線、JR協力の路線優先 国交省方針

前原誠司国土交通相ら政務三役は15日、国交省内で整備新幹線問題検討会議の初会合を開いた。

現在着工されていない区間について、新幹線開通で地元自治体が引き継ぐ並行在来線への支援にJRが協力する区間を優先的に着工する方針を確認した。
建設費用として民間資金の活用も視野に入れ、国の負担軽減を模索する。

国交相は15日の記者会見で「並行在来線を切り離して経営が厳しくなっているところが多々ある」と指摘し、JRに支援を求める考えを表明した。
具体的には資金支援のほか、運行ノウハウの提供や利用促進への協力を想定する。

(日経より)

やっと並行在来線へのJR支援の話が出てきましたね。
運行ノウハウもそうですが、相互乗り入れや車体更新(しなの鉄道)の面で、手をしっかり差し伸べるべきでしょうね。
Posted at 2009/12/16 07:39:46 | コメント(0) | 鉄道関連 | 日記
2009年12月16日 イイね!

フリーゲージトレイン、最高時速270キロ達成へ カーブの高速走行課題

九州新幹線長崎ルートなどへの導入を目指して鉄道建設・運輸施設整備支援機構が開発中のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)が、近く開発目標の最高時速270キロメートルを達成する見通しになった。

新幹線区間での高速走行をクリアできるメドはついたが、在来線の急カーブを高速走行できないため、今後は新しい台車の開発が課題となる。

FGTは8月8日未明から九州新幹線鹿児島ルートの新水俣―川内駅間(約49キロメートル)で高速走行試験を開始。
今月14日未明の27回目の走行試験で時速265キロを記録した。
予定では20日未明に再度、同265キロメートルの走行試験を実施した後、23日未明に同270キロメートルの試験に挑むという。
川内駅の車両基地を出発した試験車は12キロメートル程度離れた第3紫尾山トンネルに入り、トンネル内で最高速度に達する見込みという。

現在の九州新幹線の最高速度は時速260キロ。
高速試験走行の目標を達成すれば、新幹線区間を営業走行するのに要求される性能を満たすことになる。

(日経より)

着々とFGTの開発が進んでるようですね。
あとは振り子台車の開発が待たれるところです。
これが完成すれば、長崎ルートや伯備・四国のルートの高速化に弾みが付きそうですが、予算がどうなのかな~・・・。

Posted at 2009/12/16 07:35:45 | コメント(0) | 鉄道関連 | 日記

プロフィール

「@なみじ 新しい駅ビルのミナモア側から出発する形になりますよ。
次にどの車両が試運転に充当されるか楽しみですけどね😆」
何シテル?   06/10 14:58
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   12345
6 7 89 101112
131415 16 17 1819
20212223 242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation