• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさちp9iのブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

元々は同じ国鉄のJR九州とJR西日本

[滴一滴]

寝台列車に設けられたサロンに人々が集まり、夜を徹して語り合う。停車した駅のホームでは、屋台の夜鳴きそばが待っている。眠くなれば寝台ルームに行けばいい

こんな旅が実現しそうだと、岡山市出身のデザイナー・水戸岡鋭治さんが教えてくれた。
水戸岡さんは、岡山市内の路面電車「MOMO」など斬新なデザインの車両を数々生み出してきた。今、新たな寝台列車づくりをJR九州と進めている

旅の楽しさを追求する水戸岡さん。
寝台列車が次々と廃止になる現状を憂う気持ちは強い。
目標は、オリエント急行にも負けない世界一の寝台列車だ。
来年の九州新幹線鹿児島ルート全線開業後の運行を目指すという

JR九州のローカル線の再生にも力を入れてきた。
廃止になりかけた路線でも手を抜かず、車両や駅舎を改良して快適な空間を提供し、お客を呼び戻した。
お金はかけられなくとも、手間や工夫で実現した

一方、JR西日本は塗装費用削減のため、京阪神を除く在来線の車両を無味乾燥な単色に変え始めた。
岡山支社などの車両は、京阪神の路線の使い古しがほとんどだ。
運行本数も減らし、地方路線を切り詰めてきている

JR九州とJR西日本、もとは同じ国鉄。
二つの鉄道会社の考え方は、大きく違ってきたように思える。

(山陽新聞・滴一滴より)

確かに、JR九州はローカル線に魅力ある付加価値を加えていく事で路線を再生していますね。
でも・・・JR西日本は、本数削減や古い車両の使いまわし。
古い車両を使いまわすにしても、一手間や工夫して欲しいと思うし乗ってみたくなる車両を投入するなどの魅力作りにあまり力を入れてないと思います。

このままだと・・・中国地方の路線維持にも関ると思うので、手間や工夫をJR西日本には求めますね。

あと気になるのは、水戸岡デザインの寝台列車!
どんな寝台列車となるか楽しみです♪
Posted at 2010/04/27 19:38:35 | コメント(3) | 鉄道関連 | 日記

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45 678910
1112 1314 15 1617
181920 21 222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MAZDA2 787系 (マツダ MAZDA2)
マシーングレーのMAZDA2 中古車ですけど、212キロしか走ってない個体。 大きく弄 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation