• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさちp9iのブログ一覧

2007年04月26日 イイね!

WRCアクロポリスラリー

WRCアクロポリスラリーいまBS日テレでWRCの番組をやってるので、もの凄く久しぶりに見てます。

それも私の好きだった開催地のアクロポリス!。

トヨタ・セアトの撤退やスバルが弱くなったのが、私がWRCを見なくなった理由ですが・・・。
久しぶりに今見てると、何か昔よく見てた頃を思い出します。

やっぱ!WRCはグラベルコースが一番見てて面白いです!。
Posted at 2007/04/26 23:09:48 | コメント(0) | 車関連 | 日記
2007年04月26日 イイね!

「ベイサイドプレイス博多」が全面改装

九電工子会社の九電工ネットプロデュースは25日、複合商業施設「ベイサイドプレイス博多」(福岡市)を全面改装すると正式発表した。
改装費用は総額約10億円。

ナムコの企画でフードテーマパークを設けるほか、既存のテナントと合わせて飲食店を中心に29の店舗をそろえるそうで、年内をめどに順次オープンする予定。

渡船ターミナルのある棟に既存店舗を集め、まず7月末に新装開店する。
巨大水槽は残す方針で、改修工事中もターミナルの営業は続ける。
そのほかのフードテーマパークや新規の飲食店は今秋以降、順次営業を始める。
テーマパークはすし店舗を集める案を軸に調整しているとみられる。

隣接する温浴施設については天然温泉を掘削して営業を再開する計画を明らかにした。
協力する森ビル都市企画によると、施設全体で年300万人以上の集客を目指したいとしており、年4億円の賃料収入を見込むとの事。

10数年ベイサイドプレイスって行ってないな~。
改装後は是非行かなきゃ♪。

Posted at 2007/04/26 19:54:00 | コメント(0) | 日記
2007年04月26日 イイね!

日産自の前期、営業益11%減・日米で販売苦戦

日産自動車が26日発表した2007年3月期の連結決算は、営業利益が前の期比11%減の7769億円となった。
営業減益はカルロス・ゴーン社長の体制下では初めて。
為替の円安効果は寄与したものの、日米での販売苦戦が響いた様です。
08年3月期の連結営業益は前期比3%増の8000億円を見込む。

前期の連結売上高は前の期比11%増の10兆4685億円。
世界販売台数は2.4%減の348万3000台にとどまった。
経常利益は同10%減の7610億円、純利益は同11%減の4607億円だったそうです。

08年3月期の連結売上高は前期比2%減の10兆3000億円。
販売台数は6%増の370万台、平均為替レートは1ドル=117円、1ユーロ=148円を見込む。
経常利益は2%増の7730億円、純利益は4%増の4800億円の見通しだそうです。

日産の国内販売はほんと苦戦が続いてますよね・・・。
Posted at 2007/04/26 19:46:29 | コメント(1) | 車関連 | 日記
2007年04月26日 イイね!

三菱自動車、「ランエボX」を今秋投入

三菱自動車が今秋に投入を予定している2車種の名称について、新型セダンを「ギャラン フォルティス」、4WDスポーツセダンを「ランサー エボリューション テン(X)」にすると発表しました。

「ギャラン フォルティス」の「フォルティス」はラテン語で「勇壮、勇敢」の意味で、燃費性能が高い2リットルアルミブロックエンジンを搭載するそうです。
ハイパワースポーツセダンの「ランサー エボリューションX」はランエボとして10代目の意味で、今秋に日本市場と北米市場に投入。
制動、駆動力を統合制御して操作性を高める「S-AWC」方式を採用するそうです。

新型ランサーの写真を「見ててやけにギャランに似てるな~」と思っていたら、そう言う事だったんですね。


Posted at 2007/04/26 19:42:32 | コメント(2) | 車関連 | 日記
2007年04月25日 イイね!

堺市の新型路面電車、南海と阪堺が共同で経営希望

堺市は、23日に2010年度の一部開業を目指して計画中の新型路面電車(LRT・公設民営方式)の経営を、南海電気鉄道と阪堺電気軌道(大阪市)が共同で希望したと発表した。
ほかに希望する企業はなく、市は5月の大型連休後に受け入れるかどうかを決めるそうです。

両社はLRTを単独で経営する場合と、LRTと阪堺が相互乗り入れして一体で経営する場合の整備費を試算した。
単独経営ならば約82億円。相互乗り入れの場合は約108億円で、2路線で車両の長さなどが異なるため停留所の改修費などが必要になる。

LRT車両は2両連結8編成で約20億円、軌道費は単独経営ならば軌道設備を含め約20億円、一体経営ならば約18億円と試算した。

両社は運賃などの優遇で利用者を増やす提案もした。LRT、阪堺、南海の乗り継ぎ割引や、沿道商店街と連携した交通ICカードの導入、高齢者優遇や企画切符の開発を検討すると言う。

単独でやるより、利便性を考えて阪堺相互乗り入れの方がいいと思いますがね。

Posted at 2007/04/25 06:49:49 | コメント(0) | 鉄道関連 | 日記

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MAZDA2 787系 (マツダ MAZDA2)
マシーングレーのMAZDA2 中古車ですけど、212キロしか走ってない個体。 大きく弄 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation