• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさちp9iのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

カーコリアン氏、フォード株の公開買い付け開始

米著名投資家カーク・カーコリアン氏の投資会社トラシンダが9日、米フォード・モーター株の公開買い付けを開始した。

完了すれば、取得済みの株式を含めフォード株の約5.5%を握る。
米証券取引委員会(SEC)への届け出の中で、トラシンダは「現在はフォードや関連会社について合併や売却などにつながる計画や提案、交渉はない」と強調した。
買い付け期間は6月9日までで、買収価格は1株8.5ドル。最大2000万株を買い取る。

株式取得の理由を「フォードは魅力的な投資対象。買収や経営への影響力を持つつもりはない」と説明したが、「フォードの事業などを評価していく中で事業戦略を提案するかもしれない」とも述べた。

カーコリアン氏側は4月下旬の株式取得公表後、フォード現経営陣への支持を強調、敵対関係を避けている。
フォード傘下の高級車ブランド「ボルボ」の売却などを促すような同氏側近の発言について、フォードに謝罪したことを明らかにした。

またロクでもない投資家がフォード株取得に動き出しましたね。
側近のボルボ不要発言撤回はフォード株を買う為にワザと謝罪したのかな(本音は不要?)。
どちらにしても、本人と側近考えの差が出ていて、トラシンダ自体一枚岩の組織では無いと感じました。
Posted at 2008/05/11 07:30:41 | コメント(0) | マツダ関連 | 日記
2008年05月11日 イイね!

独VWと三洋、次世代電池を共同開発

フォルクスワーゲン(VW)と三洋電機は環境対応車の心臓部として使うリチウムイオン電池を共同開発する。

VWは2012年をめどに三洋から調達し、ハイブリッド車や電気自動車に組み込む。
現行のニッケル水素電池に比べ燃費など環境性能を向上できるリチウム電池を巡っては、日産自動車―NECも量産を決めたばかり。次世代型の環境対応車を巡る開発競争が本格化する。

三洋は繰り返し充電できるニッケル電池を量産し、ホンダや米フォード・モーターのハイブリッド車に供給している。
VWとも同電池を共同開発。VWや子会社のアウディは09年にも三洋製の電池を採用し、VWグループとして初のハイブリッド車を発売する。

この大型契約で、少しは三洋の業績回復となるかな?。
Posted at 2008/05/11 07:23:27 | コメント(0) | 車関連 | 日記
2008年05月10日 イイね!

日産、自動車向け次世代電池を量産・環境対応車巻き返し

日産自動車はNECと共同で、ハイブリッド車や電気自動車に使うリチウムイオン電池の量産に乗り出す。

約200億円を投じて神奈川県内に工場を新設、2009年春から順次稼働。
自動車用リチウムイオン電池の量産は世界初で、年間に6万台―12万台分を生産する。
同電池は現行のニッケル水素電池に比べて小型軽量化が可能な次世代型で、燃費など環境性能の大幅な向上につながる。
日産は自社の環境対応車に搭載、同分野で先行するトヨタ自動車やホンダに対抗する。

日産はNECグループと07年4月に折半出資で設立した「オートモーティブ・エナジー・サプライ(AESC)」(神奈川県相模原市)を通じて量産する。
増資に合わせて日産が株式の51%を取得、電池事業を主導する姿勢を鮮明にする。
日産の座間事業所(神奈川県座間市)の既存工場内に組み立てラインを新設。
09年春に年1万台分の生産能力で稼働させる。

これで、日産も環境分野でトヨタ・ホンダと真っ向から勝負できる体制が出来ますね。
それと、消費者には選択肢が増える利点もありますね。
Posted at 2008/05/10 08:12:43 | コメント(0) | 車関連 | 日記
2008年05月09日 イイね!

マツダビアンテ登場

マツダビアンテ登場以前から登場が噂されていた、J23Aことビアンテのオフィシャルサイトがついに公開されました。

もちろんオーナーシップキャンペーンには応募しましたがね♪。

車名は「周囲を取り巻く」「環境」といった意味を持つ英語アンビエントから取った造語。「快適な暮らしづくりに貢献する」の意図を込められてるそうです。

デザインは好き嫌いが分かれそうなデザインですが、私的には好きなデザインです。
気になるのは、走りと燃費と積載性ですね。
今のMPVよりは荷物が積める量は少なくなるとは思いますが、どんな感じか気になります。

現車が登場したら、すぐに見に行こうかな!!!!!。
Posted at 2008/05/09 19:30:21 | コメント(3) | マツダ関連 | 日記
2008年05月08日 イイね!

昔の京津線

お友達のふきたさんの「おけいはんの路面電車」のブログを見まして、画像が無いかと探してみました。

画像には、80型や260型特急カラーなどが映ってます。
個人的には80型のユーロピアンデザインはいまでも好きす!。
80型は、空気バネ台車・45KW×4の複巻モーターなどを装備し、回生制動などを常用するなど、今で言う軽快電車の走りかもしれませんね。



あ~・・・なんか京阪電車に乗りたくなりましたよ(笑)。
Posted at 2008/05/08 00:51:13 | コメント(3) | トラックバック(1) | 鉄道関連 | 日記

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 23
4567 8 9 10
1112 1314 15 1617
18 19 20 2122 2324
252627 28 293031

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MAZDA2 787系 (マツダ MAZDA2)
マシーングレーのMAZDA2 中古車ですけど、212キロしか走ってない個体。 大きく弄 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation