• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさちp9iのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

米クライスラー、破産に備え法律事務所と契約

米クライスラー、破産に備え法律事務所と契約クライスラーは破産に備え、ジョーンズ・デイ法律事務所と契約した。米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙が5日報じた。

同日には、クライスラーのナルデリ最高経営責任者(CEO)は、下院金融委員会で証言。
11月29日時点で破たんした同社のディーラーが240件になったと述べた。

また、米自動車メーカー3社(ビッグスリー)へ金融機関の融資などのエクスポージャーは3000億ドル超となると語った。

中国で米中戦略経済対話を終えたポールソン米財務長官は5日、「米大手自動車メーカーがいま破たんすることは良いことではなく、悪い結果をもたらすだろう」と語った。

長官は、不良資産救済プログラム(TARP)を米自動車業界の救済に活用することに反対する姿勢を表明しているが「ビッグスリーの1社でも破たんさせることは間違いだ」との見方を示した。


(ロイターより)

クライスラーは最悪の場合の備えに入りましたね。
それにしても、クライスラーディーラーが240件も破綻とは・・・。
これでは車を作っても売ることが出来ないのであれば、完全に機能不全状態ですね。
政府の中でも破綻は回避すべきの声はやはりあるんですね。
日本でも派遣労働者が契約打ち切りでアレだけ問題になってるのだから、完全失業だと・・・大問題ですよね。
Posted at 2008/12/06 07:22:26 | コメント(0) | 車関連 | 日記
2008年12月05日 イイね!

JR宮島航路を子会社に分離

JR宮島航路を子会社に分離JR西日本広島支社(広島市東区)は4日、廿日市市の宮島口と宮島を結ぶ宮島航路の船舶事業を、来年2月に設立する100%子会社に移すと発表した。
4月に営業を引き継ぐ方針で、全国でただ一つ残っていたJR直営の航路がなくなる。


子会社は「JR西日本宮島フェリー株式会社(仮称)」。
資本金11億円で、支社から3隻の船舶を継承する。
支社宮島船舶管理所の20人がそのまま運営に当たるほか、新たに5人程度増員し、サービス・安全管理の強化を目指す。

支社によると、宮島航路は現在1日53往復を運航。
観光客増などに伴い今年4―9月は前年同期比10%増の165万8000人が利用した。
一方、船の修繕や燃料費などの維持費がかさみ、ここ数年は年間約1億円の赤字が続いていた。

(中国新聞より)

規模は違えど、唯一のJR直営の連絡船。
経営は赤字なんですね・・・。

今年は紅葉見に宮島いけなかったな~・・・。
来年は是非宮島の紅葉を見に行きたいです。
Posted at 2008/12/05 06:24:16 | コメント(2) | 鉄道関連 | 日記
2008年12月03日 イイね!

米フォード、8500億円の融資要求・GM、最大180億ドルの融資要求

フォード・モーターは他の2社に先立ち、同日午前に計画を提出。
最大90億ドル(約8500億円)の融資枠を求め、アラン・ムラーリー社長兼最高経営責任者(CEO)の年俸を1ドルに引き下げることなどを通じて2011年までに税引き前損益で黒字化を目指すことなどを打ち出した。
また、社有機5機を売却するとした。

フォードは再建計画で、世界中の幹部社員の09年のボーナス支給も見合わせることも説明。
欧州高級乗用車事業「ボルボ」の売却検討、マツダ株の一部売却など資産リストラを進めていることも強調した。
2010―11年に電気自動車を投入する環境対応車戦略も掲げた。

フォードは資金繰りがGMなどに比べて余裕があることから、融資は現在の経営環境が一段と悪化したり、主要な競合他社が経営破綻したりした場合に限り求めることを明記。

米ゼネラル・モーターズ(GM)は2日、自動車ブランドの削減方針や債務削減などを盛り込んだ再建計画を米議会に提出した。

金融支援としては総額で最大180億ドル(約1兆7000億円)を要求。
今月中に40億ドルの利用を見込んでおり、政府支援が得られなければ、経営破綻の恐れが高まる。

再建計画には傘下ブランド「ポンティアック」の大幅車種削減、「サーブ」「サターン」の戦略見直しを盛り込んだ。
サーブとサターンについては売却も視野に入っていると見られる。
一方、取引のある金融機関や債権者らに対しては債務の軽減を求める方針。

労務コストの削減では、全米自動車労組(UAW)との協議により賃金や福利厚生を見直し、2012年までにトヨタ自動車に十分匹敵する水準に引き下げる。
経営陣の報酬も大幅にカットし、リチャード・ワゴナー会長の年俸は1ドルに引き下げる。

(日経より)

フォード・GMと再建計画が出ましたね。
GMはこの再建計画が承認されなければ、本当に破産法適用の可能性が出て気ましたね。
フォードの内容を見る限り、GMよりまだ経営状態は良いのかなと感じました。
Posted at 2008/12/03 06:46:50 | コメント(1) | マツダ関連 | 日記
2008年12月02日 イイね!

JR東日本・EF510導入へ

EF510の新造台数は15両で、2010年に導入されるそうです。
機関車はEF81が置き換え対象となるそうです。

(日経プレスリリースより)

カシオペアや北斗星牽引機が2010年にEF510に変わるんでしょうね。
カラーリングや何番台になるか気になるところですね。

と言うことは・・・JR西日本もトワイライト用のEF81も時期が来ればEF510に置き換えと言うのも考えられそうですね。

それにしても、ちょっとビックリしました。

Posted at 2008/12/02 20:09:17 | コメント(5) | 鉄道関連 | 日記
2008年12月02日 イイね!

車両2工場、トヨタがライン休止 レクサス生産の「田原」など

車両2工場、トヨタがライン休止 レクサス生産の「田原」など トヨタ自動車は今月24、25日の2日間、国内で車両を組み立てる2つの工場でラインを休止する。

対象となるのは高級ブランド「レクサス」を造る田原工場(愛知県田原市)と、生産子会社のトヨタ自動車九州(福岡県宮若市)。
世界的に自動車販売が大きく落ち込んでいる。特に両工場で生産する車種は国内、海外ともに売れ行きが低迷しており、異例の工場休止に踏み込む。

田原工場ではレクサス生産の一部ラインを休止し、トヨタ九州は全ラインを止める。
田原工場に部品を供給するトヨタの上郷工場(愛知県豊田市)や衣浦工場(同碧南市)でも一部ラインを止める。
田原・上郷・衣浦の3工場では、来年1月から昼夜二交代を昼間勤務のみとすることも決めた。

トヨタから委託を受けて小型トラックを生産している日野自動車の羽村工場(東京都羽村市)でも25日にラインを休止する。

(日経より)

レクサスラインもクリスマス休暇ですね・・・って、冗談を言ってる場合ではないですよね。
さすがのトヨタも工場休止とは、ホント世界的に販売が落ちてるんですね~・・・。
Posted at 2008/12/02 19:52:14 | コメント(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「@なみじ 新しい駅ビルのミナモア側から出発する形になりますよ。
次にどの車両が試運転に充当されるか楽しみですけどね😆」
何シテル?   06/10 14:58
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 2223 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
頑張ってきたAZワゴンの後継。 流石に色々と老朽化が出始めているのと。 身内の介護の事も ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
嫁さんが持ってた車です。 以前から乗りたい車で、嫁さんが所有しててビックリ!笑。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation