• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vintageの愛車 [ホンダ レジェンドクーペ]

整備手帳

作業日:2010年11月13日

塗料でレッドテール作り。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
使う塗料はダイヤワイトのクリアピンクとレッドテールです。

もしも失敗したときに塗料を除去する、ペイントリムーバーも用意しました。

前に一度、シンナーで塗料を落とそうとしたけど、落とせませんでした。
結構丈夫な塗料のようです。
2
まず新聞紙でマスキング。

バックランプ部分を、パステルレンズカラーのクリアピンクで2回塗りしました。

赤で塗ったほうが全体がレッドテールになり綺麗ですけど、出来るだけ保安基準を満たす方向で考えた結果、色んな車のテールレンズを見て、クリアピンクを選択。
3
次にウインカー部分を塗装するためにバックランプ部分にマスキングしたいところですが、塗装後すぐにはテープを貼れないので、次の休みの日まで一週間乾かします。
4
ウインカー部分だけを塗装するためにマスキング。

赤は1回塗り。

濃いめのほうが綺麗なレッドテールになりそうですが、ウインカーの点滅が暗くなったり、オレンジに光らなくなる事をさけるために1回塗りです。
5
出来上がり。

上が純正、下が塗装したレッドテール。

バックランプ部分は、もう1回ぐらい塗りたいところですね。

初めの構想では、塗装して乾燥後に、仕上げ用のコンパウンドで磨く予定でしたが、塗装も上手くいったことと、これ以上色を薄くしたくないので、このまま取り付ける事にします。
6
取り付けてみました。
7
ウインカー点滅中。

バルブは白色LEDです。
8
完全なレッドテールではないし、微妙な色合いですね。

一度レジェンドクーペのレッドテール姿を見たかったので、今回作ってみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

年末恒例 ロアボールジョイント交換

難易度: ★★★

ロッカーアーム消耗チェック

難易度: ★★

リアハブベアリングASSY交換

難易度:

ATFオイル交換 シフトソレノイドバルブ&ロックアップソレノイドバルブ清掃

難易度:

オイル漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月14日 21:23
ご無沙汰しております。

いい感じですね、レッドテール。

バックランプの部分も赤味がかって自然に見えますね。

それにやっぱUSトランクかっこいいです。

あの、USトランクって鍵穴ないのでしょうか。
コメントへの返答
2010年11月15日 23:13
いえ、こちらこそ。

バックランプの処理を考えるために、前を走ってる車のテールレンズを研究する日々が続きました。
考えた結果がこれです、灯光の色にほとんど影響しません。


USトランクの鍵穴は、塗装をお願いした鈑金屋さんに埋めてもらいました。

USトランク・・・、結構なお値段がしたんですが、思い切って購入した価値があったと思います。
2010年11月14日 22:07
バックランプをピンクで塗るなど、拘っていますね。
レッドテールもリアサイドマーカとマッチしていて
かっこいいです!
塗装じょうずですね。
1回塗りだとウインカーのオレンジは大丈夫そうですね。
コメントへの返答
2010年11月15日 23:33
実はクリアピンクをレジェンドに塗るのは、初めは抵抗がありました(^^;)

色合いがどうも中途半端な感じします、塗装の塗り加減がまた難しいですね。

出来ればどちらも、もう一回薄く塗ってみたいのですが・・・。

今使用してるLEDよりも、もっと明るく発光するLEDがあれば塗ってみたい。

プロフィール

平成5年7月のある日の出来事、2年で手放されてしまったレジェンドクーペと出会いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サスセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 11:23:49
アース追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 11:06:13
ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 00:21:38

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
末永く付き合っていきたい車です。
ドゥカティ MONSTER 1000S ie ドゥカティ MONSTER 1000S ie
スタイリングが好きで憧れてたバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation