• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬーくの"ぬーくこぺ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2013年6月8日

シートヒーターをつけてみるww(配線編 Ver.2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
シートカバーが来る前に、配線だけしておきます。
センターコンソールの黄○部にシートヒーターのスイッチ部を入れます。
2
微妙に入りませんので、センターコンソールを取り出し、黄○部を除去します。
赤○部は、角を軽く落とします。
3
スイッチは、ズボズボってな感じで入ります。
4
配線のシュミレーションをしてみました。
センターコンソールには、オリジナルシートヒーター用のきりかきがあるので、ここから運転席側と助手席側の配線を出します。
5
配線がめちゃくちゃ長いです。
適当にタイラップにて配線をまとめます。
緑線は、実際のルーティングです。
6
予め設置した端子台にACC線、GND線を接続します。

↓ Ver.2の変更です。
  (バッテリ線を端子台から既存のシートヒーターのラインへの接続変更です。)
7
バッテリ線の接続を端子台から既存のシートヒーターのラインに接続変更します。
ダイハツDにて関連配線図のコピーを頂きました。
既存のシートヒーターのラインは、センターコンソール内にあります。
運転席側と助手席側にコネクタがありますが、今回は、運転席側のラインの青黄線に配線コネクタを付け、シートヒーターのバッテリ線を接続します。
8
既存のH/Wに沿わせて、タイラップしていきます。
シートヒーターのヒューズは、センターコンソールを外さなくても交換できるように、容易に交換できる位置に移動しておきます。

センターコンソールの左右に既存のシータヒーター用の切り欠きがあるので、各々の電線を出しておきます。

次は、シートヒーターをつけてみるww(シート-パッド取付編) に続きます。
関連情報URL : http://tc-style.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検準備

難易度:

L880Kコペン アルティメットエディションRECAROシートに交換

難易度:

シート洗浄

難易度:

コペン、ついにシート交換😆🎉

難易度:

純正レカロシート取り付け

難易度:

フルバケ→純正シート戻し+リコイル作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ザ・使わない資格シリーズ 第4弾 http://cvw.jp/b/1804470/47780388/
何シテル?   06/14 18:25
ぬーくです。 よろしくお願いします。 2013/3/21よりコペンオーナーになりました。 めちゃくちゃ、楽しい車です。 もちろん、法定速度でも楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 10:27:28
ZEROFIGHTER トラクションステーフックVer2 (牽引フック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 10:42:46
ルームミラー変更 (新86用流用) (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 09:23:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ぬーくこぺ (ダイハツ コペン)
初オープンです。 SKYLINEもよかったけど、こっちのほうがめちゃ楽しいじゃないですか ...
日産 デイズ 日産 デイズ
未登録車を契約しました。 石川県から引っ張ってくるらしいです。 納車は、4/8を予定して ...
ダイハツ ミラジーノ りくまる (ダイハツ ミラジーノ)
嫁の車です。 MINILITEなのでMOMOハンが標準でついてます。 このMOMOハンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation