• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポムグラニットの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2015年9月5日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
7月上旬くらいから燃費が急激に悪くなってきました。

給油時4回くらい連続で燃費が悪化しました。

エアコンを使用してなければ、何も問題はありませんが。
エアコンを使用した時、ちょっとした加速時にアクセルを踏んでも力が抜けたようになり、吹けないのです。

アイドリングもエンストまではしませんでしたが、エンスト寸前まで落ち込んで不安定になった時もありました。

今まで、所有した車はそんな事なかったんですが、軽自動車ってそんなもんかな?
なんて思ったりもしました。


どうやらO2センサーが悪いようなので、交換をします。

ちなみにエンジン警告灯の点灯、点滅はしておりません。

交換は22mmのメガネレンチでいけるのですが、場所が狭いので、ソケットレンチで作業をしました。

ソケットレンチ用ハンドルも9.5mm角はスペースが厳しいので
6.35mm角に変換して使用する事にします。
2
外したセンサーは

O2センサー 89465-B2100(純正)

下が外した物
3
O2センサーの回路図

ちなみに、新品の端子間導通抵抗値は。6.2Ωくらい

取り外した端子間導通抵抗値は。5.9Ωくらいでした

測定はヒーター間です(1.2ピン)
信号-アース間(3.4ピン)はいずれも無限大で問題無

測定値に問題無いようでしたが、過去の燃費記録から、たまに燃費が悪化する時が何回かありましたが(年に数回程度)、原因も不明でしたので交換をして様子を見る事にします。
4
作業は、10分程度で終了です。簡単なので、Dラーでやってもらう程ではないでしょう!

プラグ交換よりも簡単です。 自己責任ですがね!

ちなみに締め付けトルクは3.5-4.5k
(34.3-46.0N・m)のため強く締めないでおく。


今回購入の際、ネットショップに車検証で調べてもらいました。

1.NTK製マニホールド側O2センサー
  OZA668-EE15 4,260円

2.NTK製パイプ側O2センサー
  OZA669-EE81 16,760円

2つのセンサーが必要との回答がメールで来ました。

パイプ側O2センサーは高いから、様子を見るようマニホールド側のみ交換してみました。

ちなみに詐欺の業者らしいサイトも4件程存在しておりました。
会社概要とHPの作成を拝見すれば、すぐにわかります。

購入の際は注意ですね!
5
ちなみに交換時の走行距離は71663キロ

交換後、200キロくらい走行してみましたが、エアコンを使用しての加速時に問題無ありません。

アイドリングも静かになりました。

9月2日の給油時の燃費記録はエアコンを控えての燃費

9月9日の給油時の燃費記録はエアコンを常時使用しての燃費

元の状態に戻りました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイビーム

難易度:

OBD2

難易度:

室内灯 センター部 cob LEDタイプへ交換

難易度:

アーシングケーブルセットを取り付けよ~

難易度:

バックランプLED化、ウィンカーステルス化

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「翡翠散策で拾った綺麗な石 http://cvw.jp/b/1804720/48608378/
何シテル?   08/18 20:26
ポムグラニットです。 車、バイクいじり大好きですが簡単な事しか出来ません。 お金かけずに、出来る範囲で楽しんでおります。 ふらっと旅に出かける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDテール製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 07:40:33
ニュートラルSWローター製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 17:43:10

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2018年1月よりタントから 2005年6月2日(H17年登録)のホンダライフに 乗り換 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 ハーレーダビッドソン スポーツスター883
平成18年からの所有車両も(新車)登録しました。 2006年式XL883スタンダード ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
1981年式XL250R 新車購入から現在まで所有です!  外観は完全ドノーマル仕様で ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ワゴンタイプが欲しくて購入 USアコードワゴン一択でした 1995年~2005年頃と長い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation