• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月11日

この天気、たまりましぇん。。。。

暑い!ですねえ。。

今日はジムニーのエアコンの修理なんですが、エバポレーターの掃除をします。

ある意味、ジムニーは他の車と比べ、エバポが丸出しなんで、作業がやりやすいですね。

カバーのクリップを外します。



しかし、奥側にまだ、2つあるんですね。
右側は外しましたが、左側は取れないことは無いですが、付ける時を考えると?
なんで、外すの辞めました。
強引にカバーずらします。

これで、何とか、できそうです。

しかし、汚れというより、これじゃ、詰まってますね。



当然、空気のとおりが悪く、凍結してしまうので、暫く走ると、吹き出し口から、風が出なくなるんですね。

しかし、どうやって掃除しよう。。。。???

普段なら、エバポ、取り外して、作業するんですが、極力、安上げらしいので、それは出来ません。

エアブローでも大して取れない。水洗い???
写真は試しにエアブローしてみた後の写真です。

フィンが壊れるのが、心配なので、結局、手作業。。。

指でごしごし、そぎ落とし、エアブロー。


綺麗になりました。



点検時にコンプレッサーが廻りっぱなし、だったので、サーモスイッチの点検も。。

抵抗値を測ります。
0Ωや∞なら、アウト、100~100kΩなら正常(気温で変化)
で、これは、正常でした。



エアコンって冷媒の気化熱で冷やすんですね。

そのためにコンプレッサーで圧縮して、液状にします。
温度は下げないといけないので、コンデンサで冷やします。
そして、流れが乱れないように、レシーバータンクで調整してます。
このレシーバータンクはフィルターが入っていて、水分や不純物を取り除きます。
また、圧力スイッチもこれに付いている場合が多いっすね。

それから、エクスパンションバルブ。
これは、デリケートなパーツなんですね。

高圧の液状をこのバルブで霧状にして、気体にしてエバポに出します。
それで、気化熱で冷えます。

ただ、どんどん出していると、凍結してしまいますから、5℃くらいになると、エクスパンションバルブが流量を絞って調整します。
このバルブの出口から、低圧側。
それまでが、高圧側。と言う事ですね。

しかし、どんどん冷えて、絞って、完全に遮断すると、エアコンサイクルが成り立ちませんから、ある程度まで、下がると、この点検した、サーモスイッチでコンプレッサーの電源を切ります。

こんな、流れなんですね。

で、エバポ清掃すると、嘘のように冷えと流量が増えました。
暑いんで、30分ほど試運転。
私のekより、冷えが良い??

大変、よく冷えるようになり、凍結もなくなりました。

ただ、今回は安上げだったので、この、清掃のみですが、3年式の旧ガスなんで、色々、交換したい部品はあるんですね。
特に、レシーバータンクとエクステンションバルブ。

暫くはこれで、良いと思いますが、何時まで持つか???
この夏、もってくれればいいのですが。。。。。。。




さて、話は違いますが、先日、この作業用に安いデジカメ買ったのですが、結局、スマホばかり使ってます。



単三電池式なんで、一回電源きると、初期設定になるんです。
それはいいのですが、フラッシュが出ないんですね。
困ったものです。
今回はこのデジカメの写真です。

私の大事なメインのソニーのデジカメはバッグに入ったまま。。。。
今回撮影の為に久しぶりに電源オン。。。
ほんとにメイン???



結局、使わない。。。。?

マイバッグが重いだけ。。。。

仕事中にブログにアップする画像はスマホ。
スマホで撮影して、私のPCのフリーメアドに送るんですね。勝手にリサイズしてくれますから。。。。

結局、仕事用のデジカメも使い勝手が。。。
ソニーのメイン?も汚れるのが嫌だし。。。。。

結局、スマホだけで十分?????

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2013/07/11 19:05:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お願い
どんみみさん

涼を求めて
ハルアさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年7月11日 20:23
今日、カルマンギアのオートマ(レア?)に乗ってる女性を見たのですが、窓は全閉で涼しい顔してました。

古い車でも手入れをしてあげれば、エアコン(クーラー)が効くんですね。

ジムニーあたりはオフ車だから、かなり砂ホコリがたまってそうですね。
コメントへの返答
2013年7月11日 20:56
こんばんは。
エアコンは互換性があれば、別に付きますからね。

私が始めて乗った車、ブルーバード610。
勿論、エアコン無かったですが、炎天下、
いかにも、良い車みたいに見せたくて、窓全閉で走ってましたよ。限界まで。。。。
また、我慢しきれなくなって、窓開けたときの涼しさと言ったら。。。。。。。

まさか、その女性も。。。。?(笑
な、わけないか。。。。
2013年7月11日 20:55
歯ブラシやドライバーの先にティッシュを巻いた物で掃除したりしてますよ(^O^)
コメントへの返答
2013年7月11日 20:58
今晩は。
なるほど!

帽子を被るだけの頭なんで、思いつきませんでした。
参考になります。

今回はエアコンをかけて、水分で湿らせてから、手でゴシゴシ。。
全て、手が入ったので何とかできました。
2013年7月11日 21:02
毎日、ほんと暑くてたまりません(ToT)炎天下の中、車の洗車も辛いですよ~!
エバポ取り外して、スチームで洗浄出来れば、一番綺麗になるが、金額考えるとKobaさんのように清掃しますね!
コメントへの返答
2013年7月11日 22:02
今晩は。
本当、暑い毎日ですね。。。。。

仕事が暇なんで、現場事務所にいるだけで、まだ、ましです。

そうですね。
とにかく、安上げだったので。。。
2013年7月11日 22:03
今晩は(*´ω`*)

歯ブラシは色々使い勝手が良いブツだったりしますね。

しかしすんごいエバポですね( ̄▽ ̄;)

年式いっちゃうと仕方ない面もあるけど、やっぱ定期的なメンテは必要ですよね。
コメントへの返答
2013年7月11日 22:49
今晩は。
そうですね。
歯ブラシは私も使ってるんですね。
灰皿や細かいところの掃除に。。。
でも、応用が効かなくなってきましたよぉ。。。。

こう言う車はむき出しですからね。
この写真のカバー空けてますが、閉めている状態だけですよ。

フィルターも何も無く、もろに助手席足元です。
当然、こうなりますね。

でも、ekや普通車なんかは、その前にまだ、切り替えや、ダクトやフィルターがあるんで、こうまでは中々ならないので、大丈夫じゃないかな?

かえってやるとなると、ダッシュ外したり、逆に大変な作業になりますよ。
2013年7月11日 22:37
エアコンの各パーツの名前だけは分かっていましたが
そのパーツ自体の役目が分からなかったのでその説明が分かりやすかったです。
ところで134aガスは新旧のミックス状態だったのは大丈夫だったんですか?

昔の軽はエバポのボックスかどこかのボックスに葉っぱが詰まって排水が車内に漏れ出すということがありましたが最近は聞かなくなりましたね。


コメントへの返答
2013年7月11日 22:52
有難うございます。
簡単な説明ですけど。。。

ガスのミックス。。。。。
だから、きっちりしたかったのですが、安上げなんで、あまり、よくな無いので。。。。

このエバポの下のケースにドレンがありますね。
ホースが外れて車内に水が。。とかよくありますね。
2013年7月12日 0:05
kobaさんこんばんは~

年式的なものはあれど、エバポの掃除も大変ですね。。。

家のクルマたち(トラックなど含む)殆どエアコン付いてないので窓全開です。。。クーラー?冷風?も効かないですし。。。

ヌポ号もエアコンつけたら抵抗掛かるもんだから坂道上らなくて辛いです。 ワコーズのパックアールでもしたいぐらい。。。 エアコン添加剤、効くらしいですからね。
コメントへの返答
2013年7月12日 0:33
今晩は。

まあ、この車は簡単ですから、ある意味、良い面もありますね。


エアコン無いと辛いですよね~。。。。

たまにエアコン無い車乗りますが、ファン全開にしても、温風だから、余計に辛い。。。

軽自動車のNAは殆ど、コンプレッサーの作動でパワーダウンを体感しますよ。

ekだけじゃないです。。。

私のスポは殆ど感じませんけど。。。。

高速ではさすがに感じますけどね。。

仕事でも、エアコンの清掃剤はよく使いますよ。分解が一番ですが、大変ですから。。

効果は結構ありますね。

プロフィール

「蛭子祭の警備です。今年で私は最後なので、氷点下の中頑張ります。」
何シテル?   02/09 18:55
koba@ak47です。よろしくお願いします。 おっさんでございます。車好きは若い頃から、変わりません。 みんカラさん記事はいつも大変、参考にさせてもらって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

休みも終わり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 18:52:57
AISIN ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:11:33
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 20:01:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今、契約してきました。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
本日納車です。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation