• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月07日

マニュアル通り。?

タイトルは、またまたみん友さんのかぶせで~す。

本日はニッサンモコMG22Sの修理です。
お得意さんの紹介の方です。



ブレーキがおかしい。とのこと。

早速試乗します。

あれっ?
ブレーキも確かに当りは悪い感じはしますが、それよりハブベアリングの音が出てますね。
走行7万弱。車検は昨年、よそで。

リフトが空いてないので、ジャッキアップ。
ローターが酷い。。。。
パッドも無い。



ベアリングはリヤからの音でした。

お客さんに説明。
私の頭の中でかなり、大体の見積もりを口頭で。5万以内。



代車貸して、お預かり。

整備開始。

しかし、この距離でリヤハブベアリングが逝くのは、無いとは言いませんが早い感じ。
もしかして、キャップ不良で水が入ったか、ロックナットのオーバートルク。

早速、分解。
キャップを取り外し。


水分の混入は見当たらない。

ロックナットは再利用してありますね。




規定トルクで締め付けて、最後に潰して廻り止めするんですが、左右入れ替えて使用すると、潰す位置が変るので使えるんですね。

しかし、このナットが外れると、ドラムごとタイヤ取れます。

基本、再利用不可。
って、新品でも、520円ほどなんで、私は新品交換してます。

緩めますが、完全にオーバートルクで締まってました。
これが、原因。

ベアリング交換。
ベアリングは3000円少し。

スナップリングを取り外し。



プレスで。




入れる時もプレスですが、古いベアリングを当てて圧入。
プレスでなくても、打ち込んでもできますが、疲れる。
あるものは使います。

そして、リング嵌めて完成。

ついでにブレーキも清掃。



ドラム取り付け。

新品ナットを取り付け。




トルクレンチで。マニュアル通りに。
18kですよお。。。




結構なトルクなんで、インパクトで横着すると、こういうことになります。

そして、ナットを潰して、キャップを取り付け。




キャップも交換したいところですが、未だ、使えるので、液体ガスケットを塗布して、これは、再利用。

それから、フロントのパッドとローター交換。

ローターは社外品。7500円。
うん?
もっと安い社外品あったなあ。。。

部品屋へ電話。

基本、指定ないと、安いほうは持ってこないって。
逆やろ!

返品。

安い方は取り寄せになるらしく、保留して、近くの部品屋へ。在庫あり。

定価は同じなんですが、仕切りが半額なんですね。。。。。???

で、組み付け。試運転。




完成。

請求書作成。

丁度、52000円ほどになってしまいました。
かなり、アバウトに言ったんですが、大体、合ってた。

しかし、5万以内じゃない。

安いローターなんで、そこと、工賃の値引きで、41000円の請求とさせてもらいました。



とにかく、ハブベアリング関係は規定トルクで締めないと、駄目ですね。
当たり前のことなのですが。。。。。

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2013/08/07 15:18:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年8月7日 15:53
お仕事お疲れ様です☆

今回のブログ、文章すべてが身にしみる内容で
読んでました。保存しておきたいぐらいです。

私はインパクトの使用は今のところ緩めるだけに使用していますが
締め付けで使用するとこんなことになるなんて・・・。

部品屋のやりとりも薬局のジェネリックっぽいですね。
コメントへの返答
2013年8月7日 19:04
今晩は。
有難うございます。

?そうですか?
いつものブログと変わらなく書いていたつもりですが。。。
でも、ありがとうございます♪

エアツールの使い方はそれで良いと思います。
締める時も使うときありますが、最後までは駄目ですね。
何時も使っていると、エアー圧との関係で大体のトルクは感覚で解りますが、こういったベアリング関係はシビアなんで、きっちり基本に従ってしないと、失敗します。

私も失敗、ありますから。。。。。

本当にこの社外品って、値段が色々あるんですよ。全く同じ品物でも、部品屋によって違うし。
これも、知識が必要ですね。
それに、入る値段も私は交渉してます。
2013年8月7日 18:34
こんにちは^^

インパクト多用されるととーっても不安になるのは自分だけでしょうか(汗
先日知り合いに車高調の取り付けをじっくり見ていたのですが、トルクレンチの使い方で熟練度が判る気がしました。
普通48000円とかにすると思うんですけどぉ(笑
コメントへの返答
2013年8月7日 19:14
こんにちは~。

今はエアツールが進歩してるんで、大変便利になりました。

でも、特にインパクトは名前のとおり、打撃力があるんで、結構な力あります。

中には、ソケットが割れたり、ねじ山つぶれたり、ネジのピッチ潰しながら、緩んだりしますね。

ネジのサイズ、材質、使うところで、トルクは決まってますから、大体のところは慣れて手締めでも、いけますが、こういった、ベアリング関係は、合っていたとしても、最後は確認しないとね。

整備も確認作業みたいなものと私は思ってます。


たしかに、48にしようかと思いましたが、単価計算でいくと、こんな状態で、また、アバウトに最初に5万以内といった時、「そんなにかかるの??」って言われたので、ちょっと、これから、うちに入庫してくれないかなあ。。
って、思いも込めて、この価格に。。。。。

2013年8月7日 21:19
こんばんは。

暑い中の整備お疲れ様でした。

自分も締める時にインパクト使われたりすると「えっ!?」って思ってしまいます。
それと、部品をやたら雑に扱う方がいたりすると不安ですね。
半端な知識な故に余計に反応してしまう所もあるのだと思いますが・・・(笑)

ローター、凄い事になっていましたね。
自分もそうなる前には交換しなくてはいけません(;^ω^)
コメントへの返答
2013年8月7日 22:03
今晩は。
エアツールも結局ツールですからね。
使い方がありますね。
最後は結局、人の作業ってことですかね。。。

整備中にオーナーが見てるのって、結構、ストレスなんですよ。

別に、雑に扱っているわけでは無いのですが、オーナーさんにとっては、雑に見えることがありますから。

ローター、これは、酷い部類ですね。
スズキはよくなりますね。。

これは、色んな原因でなるのであって、磨耗すると、全てこうなるわけではありませんよ。

ローターが綺麗に減っていきます。
普通はね。

パッド変えても、タッチが悪いとか、自分に合わないとか、ローターの限界磨耗超えてるとかなら、ローター交換ですが、ekのような軽なら、普通なら、パッド交換で大丈夫見たいですね。
普通の走りならね。。。
ブレーキ感覚の好みで、ローターやパッド交換はありだと思いますよ。

プロフィール

「蛭子祭の警備です。今年で私は最後なので、氷点下の中頑張ります。」
何シテル?   02/09 18:55
koba@ak47です。よろしくお願いします。 おっさんでございます。車好きは若い頃から、変わりません。 みんカラさん記事はいつも大変、参考にさせてもらって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

休みも終わり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 18:52:57
AISIN ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:11:33
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 20:01:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今、契約してきました。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
本日納車です。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation