• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月22日

修行がたりんな。。。。

今日は、8時過ぎに玉津に到着。
でも、2番手でした。
マルチコースには、EKスポーツが。
普通の服の方なんで、ユーザー車検かな?



私の方はすんなりと合格。
名変が他2台ほどありましたが、9時20分には終了して帰途につきました。

さあ、今日の夕方納車なんで、清掃にかかりましょう。

しかし、その前にベルトの再点検と調整。

リフトで上げて、ショートメガネでコンプのネジ緩めます。

?????
あれっ?

ショートメガネが無い。
探しまくりますが見当たらない。
昨日、使ったはずなんですが。。。?

とりあえず、別の道具で取り外して、プーリー再清掃後、少し強めに張り調整。
完了しました。



あっ?もしかしたら。。。。。

ショートメガネ、ありました!

こんなところ。。。。。。



いけませんね。
昨日、二度手間じゃい!なんて、大急ぎで作業したもんだから、忘れてました。
普段ならカウルトップパネルには道具は置かないんですが、急ぎはウエスを置いて作業することもありますが、昨日もウエス引いて作業してましたが、急いでいたんでしょうね。
完全に忘れていました。

しかし、往復約120キロ。
落ちなくて良かったあ。。。。。

不注意です。
私の記憶では、これで2回目かな。道具忘れ。。。。
修行が足りませんね。

車が傷つくことなく、無事だったのが幸い。
反省。。。


さて、ほぼ作業完了したと思ったら、社長が大阪まで引き取りに行ってきた車。
日産エクストレイル。
お客さんが、グーを見て、注文だそうです。

バックモニターとDVDナビが付いているのですが、SDカードナビに取替え指示。

久しぶりだな。
日産車。

以前の職場は日産とスバル指定工場だったので、結構な台数と新車も扱っていましたが、ここに来てからはさっぱり。。。。

早速、取り外しにかかります。



が、日産は国産なのに、なんで、ヘックスボルト使ってるの?
セレナもそうですが、メンバーなんかのネジも18サイズを使ってますね。
完全にヨーロッパ車仕様。



面倒です。
それに、ヘックスならそれで統一してくれていたらいいのですが、中途半端に普通のプラスネジ使ったり。。。。。
作業やりにく~。。。。。。。

これは、チェンジャーも付いているのですが、不動とのことで取り外し。
結構、手間要ります。



で、取り付けるSDナビ。
えっ!
トヨタ純正、プリウス用ナビ。。。。


カプラーも無い。

何とか付けろ。。。。

メチャクチャ手間かかりますよ~。
付かないことはないけど。。。
といったら、アクアのアゼストのナビを移植だって。。。

これも、二度手間ですね。
でも、これの方がマシ。。。

ばらしたところで今日は終了。



アクアはSDナビになるな。

外すのは簡単。
されど、付けるのは面倒。。。。。

チェンジャーの取り外した穴。どう埋めようかなあ。。。。

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2013/08/22 19:30:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2013年8月22日 19:53
最近、新車のアトレーカスタムのNAVIの走行中にテレビが見れるようにと配線をしようとしたら、盗難防止のロックがついてました(ディーラーオプション)

今どき、NAVIを盗む輩なんて居ないと思うんですけどね( ・´ω・`)

ディーラーからアルファードが戻ってきた時に、KTCのスパナがリアシート下から出てきました。今は自分の工具箱に入ってます(笑)
コメントへの返答
2013年8月22日 20:00
今晩は~。

昔からヨーロッパ車は盗難防止が付いてましたが、最近は国産も付いていますね。

でも、盗る輩はどうしてでも盗るんで、逆に廻りが壊されます。

普通に外れる方が、かえって良いと思うのは私だけかな?

プロは少なからずあると思いますよ。

注意してるんですが、数こなしてるとどうしても。。。。

と言う私も、先日、下取りした軽のスペアタイヤしたから、スナップオンのコンビネーションレンチの12ミリサイズが。。。。
勿論、愛用させてもらってます(笑
2013年8月22日 19:57
こんばんは。
社外じゃないところがミソですね、ほんとに手間がかかりそうです。

ぱっかり開いた穴はゴミ箱@ダイソーを適当な大きさに切って貼り付けるとかでも気付かない気がします(笑
コメントへの返答
2013年8月22日 20:04
こんばんは~。

そうなんですよね。

以前、日産のナビをトヨタに(今の逆)は取りつけしたことはあるんですが、カプラーを真ん中から切断して、繋いでいく。
もう、いや!って思ったことあります。

そうですね。その手もありますね。
ブラケットはダッシュ降ろさないと外れないみたいな感じなんで、1DINの小物入れをそのまま、タッピングでつけようか?と思案中です。
2013年8月22日 21:05
この年式ぐらいの車両であれば車速もカプラーに来てるから
加工自体は面倒ですが、助手席からコードも引きなおし・・・なんてこともなく面倒ではな・・・・

でも面倒ですね(笑)

そういえは、トヨタとダイハツのオーディオカプラー、今も同じなんでしょうかね。
昔のホンダのオーディオの留め方奥の1本ビスがイヤらしかったですよね♪
コメントへの返答
2013年8月22日 21:21
これは、車速は運転席足元でした。
丁度、DVDナビで取ってあったので、再利用。
このプリウス用純正ナビのカプラーが無いんですよね。
本体のみ。。。。
配線の色はだいたい共通なんですが、とにかく、面倒。

トヨタとダイハツは同じはずですよ。
車種によっては違うかも。

ホンダは車作りが全てにおいて、独特ですね。
良いか悪いかは別にして。。。。。
2013年8月22日 22:59
こんばんはm(_ _)m

私はワイパーの所に道具を置いて仕事するので

よく置き忘れがあります、、、笑

ですが、そのまま車検に行っても落ちないです\(^o^)/
コメントへの返答
2013年8月22日 23:50
今晩は~。
意外と落ちないですね。丁度、ボンネットが押さえてくれるんで。。。。

今は殆ど、忘れはなくなったのですが。。。

自前の道具なんで。。。。

見つからない時は仕事ほったらかして、探す事もあります。
2013年8月23日 0:32
アコードインスパイアに乗ってた時、車検から上がってきてボンネット開けたら作業灯が入ってました。

けっこうでかいやつが。

その後どうしたか覚えてませんが、そういったこと、意外とあるんですよね。
コメントへの返答
2013年8月23日 6:36
忘れ物としてはデカイですね。。。。

以前の職場の時、エスティマACR30の前部事故車。
板金屋へ外注。出来上がり、うちでヘッドライト調整とアライメント調整して掃除して納車。

数日後、異音で入庫。

見ると、ラジエター電動ファンにドライバーが。。。

板金屋の忘れ物。
電動ファン交換。
板金屋に菓子折もって誤りに行かせ。
うちも誤りに。

良いお客さんだったので、今でもお付き合いありますが、さすがにね。。。。

プロフィール

「蛭子祭の警備です。今年で私は最後なので、氷点下の中頑張ります。」
何シテル?   02/09 18:55
koba@ak47です。よろしくお願いします。 おっさんでございます。車好きは若い頃から、変わりません。 みんカラさん記事はいつも大変、参考にさせてもらって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

休みも終わり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 18:52:57
AISIN ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:11:33
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 20:01:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今、契約してきました。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
本日納車です。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation