• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月10日

弄る予定は??

今日は京都まで車検の引き取りとついでに車庫証明の提出。
しかし、少し、誤字があり、訂正しなくてはいけなくなり、再度、お客さんの元へ。。。

再度、提出したものの、まだ駄目???

結局、新たに用紙に書く事になり、ハンコをもらいにまたまた、お客さんのところへ。。
で、署内で私が書き込みます。

少し焦っていたんで、案の定、5と番地を書かないといけないところを4と書き始めて、気が付き、1画だけなので、上手く手直しして、提出したんですが、受理してもらえませんでした。

やれやれ。。。。。

うちの地元なら、通るんですがね。。。。。。

しかし、凄い雪でした。この季節には。







さて、クオリスは一切、お金をかけない予定が、バックカメラをポチッってしまいました。

さすがに、大きい車なんで、私のあばら家の車庫はこんな感じでギリギリ。




普段は車庫の横に止めていて、車庫は使用していないんで物置とかしていたんです。

しかし、車庫の横は、クオリスでは、ツライチなんですね。

昔、セドとめていて、近所の人に思いっきりバンパー毟り取られたことあるんで、ここは使えない。。。。

で、車庫に入れるようにしています。

なんだかんだ言って、お金かけ始めたなあ。。。。。。

スポは完全な眠り状態。目もかけていない。。。。。

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2014/03/10 18:46:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

0827 🌅💩🍠◎🍱○🍱△
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年3月10日 19:35
kobaさんこんばんは〜(^O^)
うわっ見るだけで寒気がするくらいがっつり降ってますね;^_^A
わお凄いギリギリの車庫ですね(°_°)
僕じゃ車入れるきれないですよ(笑)
コメントへの返答
2014年3月10日 20:08
こんばんは。

今日は本当、凄かったですよね。。。
昼間なのに、一気に積雪になりました。


車庫は車止めしてるんですが、固定物じゃないんで、時々動くんですよ。

ゆっくりバックでいれているんで、車止めに当たったと思ったら、バンパーが先に当たってたってことが、あるんです。。。。。。
2014年3月10日 20:32
今日はこちらも降雪&吹雪模様でした。TVでも酸ヶ湯が全国ネット放送で。
雪といえばいつも酸ヶ湯が放映されますが、
あそこは雪が多くて当たり前。地元民はわざわざ行く気が知れません。

さて、早速イジリ始めますかぁ(^^♪
車庫のバックがあれだけギリギリだとバックカメラを付ける意味はありますね!
昔だったら毛布か何か置いてたでしょうね。

私のウチの庭も冬は特にギリギリ状態でサイドにもカメラ付けたいところですが、
付けたカメラがもげそうなぐらいギリギリでこの時期は嫌です。

でも毎年のことなので駐車の寸止めは得意になりました(^^)v
コメントへの返答
2014年3月10日 21:04
こんばんは。

しかし、何時もと違って寒いっす。。。

バックカメラは以前から一度つけてみたかったんですよ。
しかし、スポには必要ないし。。。

で、この車に取りつけしてみようかな?と。。

私もトラックドライバー上がりの修理屋。
寸止めは慣れたもんですが。。。。

最近、時々エラーが出るように。。。何気ない時に。。。。

歳いくと、CPUも古くて遅いし、データーは生きてきた分、溜まってますが、バラバラでデフラグしても、ハードディスクもくたびれているんで、ドスン!とやっちゃうんですよね。。

瀬良さんも今のうちですよ。性能の差はあれど、道具の恩恵に頼る時がいつか。。。。。。きっと。。。。。。。。来る。。。。。
2014年3月10日 22:22
koba@ak47さん、こんばんは。

うわっ、寸止めすごい!軽でもこんなには寄せられません。小生も4トン車を運転していた時がありますが、プラットフォームギリに寄せるのがヘタで、2回も3回も降りては距離を確認して・・・なんてことをしてました


クォリスだとボディが大きいので、何となくですがバックカメラの配線処理なんか余裕のような気がします。
コメントへの返答
2014年3月11日 7:16
おはようさんです。
トラック乗っていた時は、当然、リヤカメラ付けてましたよ。
これは、お値打ち物でした。


この車はある程度、ぶつけても気にしないんで、気楽にバックしてますよ。

工場の車だと、そうはいきませんけどね。。。

本当は車庫は広いんですが、物置になっちゃって。。。
片付ければ良いのですが。。。。
2014年3月10日 22:50
kobaさんこんばんわー(^O^)

俺はekでもカメラ着けましたよ。
オクのポチリ品が余ってたんで( ̄∀ ̄)v


遊び半分で着けてみたけど、これが結構役立ちますよ(≧∇≦)

Rガラス真っ黒で、夜はまったく見えないんで!(>_<)
コメントへの返答
2014年3月11日 7:22
おはようさんです。
あれっ?つけてるんですかあ。。

整備手帳に載ってなかったような。。。。

私はバックカメラは取り付けはしたこと無いんですよね。。。
初体験作業です。今更。。。。

モンさんが整備手賞に掲載してくれたら、これほど頼りになる、整備書は無い。と思うんですけどお。。。。
2014年3月10日 23:35
自分すんどめは苦手で気になり何回も後ろ確認しちゃいます(^^;
箱車とか乗ってたくせして…。

どうしても複数あると放置ぎみになる車も出るのは致し方無いですがインチアップとかしてあげてクオリスもっと見映えよくしてあげてもいいかも(^^)
コメントへの返答
2014年3月11日 7:25
おはようさんです。

時々、最近、チョンボしてドスン!とやることありますよ。
特に自分の車は気をつかっていないんで。。。

でも、まだ、これ買ってから、洗車は下回りしただで、何もしてないんですよ。

まずはそこからでしょうね。。。

登録してから、ナビつけてくらいで、まんま、そのままです。

プロフィール

「蛭子祭の警備です。今年で私は最後なので、氷点下の中頑張ります。」
何シテル?   02/09 18:55
koba@ak47です。よろしくお願いします。 おっさんでございます。車好きは若い頃から、変わりません。 みんカラさん記事はいつも大変、参考にさせてもらって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

休みも終わり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 18:52:57
AISIN ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:11:33
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 20:01:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今、契約してきました。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
本日納車です。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation