• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月30日

真似は厳禁。

最近、膝の水を抜いてもらっても、腫れが引くくらいで、痛みは全く治まらなくなりました。


まいったな。。。。。。。。。


今日も出勤はしましたが、ジーノの点検くらいなんで、結局、休みという事に。

膝が痛いだけなんですが、以外とやる気がうせるんですよね。

昨日も出張で軽トラのバッテリー交換に行ってきたんですが、とにかく、しゃがむのが辛い。。。
バッテリー交換中、しゃがんでますが、痛みとの戦い。
終わって立ち上がるときが、これが。。。。。。たまらん。。。。。
てな具合です。



さてタイトル。
今日は自分の車のオイル交換だけ作業しました。

ジャッキアップで。



駄目ですよ。
一番やってはいけないやり方です。
ジャッキのみで上げて作業する事。

特にDIYで自分でされる方は正直、数千円のジャッキを使ってる方が多いので、絶対、信用しちゃ駄目です。

まだ、私は業務用のを使ってますから。
でも、これでも駄目です。
必ず、リジッドラックをかけてください。

年に何人かの整備士は、車の下敷きになって、死亡する人もいますから。

カースロープが欲しいなあ。。。。アストロ。。。。。。。。。。

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2014/08/30 20:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと興味が…
naguuさん

🍽️グルメモ-1,051- バビ ...
桃乃木權士さん

津波警報💦
SUN SUNさん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

狂・7月の終わり
九壱 里美さん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2014年8月30日 20:50
気をつけて作業しましょう!
カースロープ良いですよ。会社は、木製で作ったのを使ってますが、自分のは市販の製品のを使ってますが便利です。セールがあった時!是非1セット買って置きましょう。
コメントへの返答
2014年8月30日 22:07
ほんと、日常のことですからね。
ついつい、慣れでやってしまいますが、注意が必要ですね。

うちにも、木製のはあるんですけど、下にゴム貼っても、滑って上がらないんですよね。

いつも、こう言う設備的工具は、自前か?会社持ちのジレンマ?で悩みどころなんですよね。
でも、作業するのは、私ですから、買うことにします。
2014年8月30日 21:05
ふふふのふ。
持ってます。と言っても安物ですが・・・BRZに乗ってるミン友さんが、ジャッキとスロープどっち先に買うべきかと聞かれて、迷わず「スロープ買え」と言いましたが、水平対抗のドレンの位置が微妙に遠いのがネックです。
せめて片手だけ突っ込んだら届くとこならいいのですが。
自分の場合、普通のレシプロなら迷わず上抜きです。
コメントへの返答
2014年8月30日 22:13
やっぱり。。。。
かと言う私もガレージには、持ってます。。。

結局、信頼性と大きさなんですよね。
小さいと、こけるときがあるんです。
これが、危険。

クオリスは手前にありますが、スポはオイルエレメントは奥なんで、迷わずリフト使ってましたね。
あそこまでもぐるのは、ラックかましていても、私は恐怖を感じます。

上抜きは良いですね。

でも、以前、オートバックスが業務用で上抜きしてたら、先っちょが折れてオイルパンの中に。。。。

助けてくれ~!って、応援にいったことありますよ。
結局、オイルパン捲る羽目になりました。
2014年8月30日 22:55
私もarai.koさんが言うアストロのセール時が狙い目だと思います。実際私も店頭価格が買うのに躊躇し、5回目ぐらいでついに買うぞ、という時にタイミングよくセール価格になってましたのでとてもラッキーでした。

ekスポの真ん中をジャッキアップしてウマ、そうあのウマとウマの間がもどかしいんです。

でもスロープを買ってよかったです。
ウマ掛けすることを面倒がるオヤジが簡単にそして安全にオイル交換できるようになりましたので。

お仕事、あまり無理しちゃダメですよ^^

コメントへの返答
2014年8月30日 23:08
アストロのが、現物みて良いみたいなんで。。
他に似たような物もネットでありますが、少しサイズが微妙に小さいみたいですね。

ただ、値段がね。
税込みすると、1諭吉。。。。。

セールを狙います。

オイル交換作業に関しては瀬良自動車さんの方が、やりやすい環境にありますね。。。。。
2014年8月30日 23:57
ウマもスロープも、欲しいです。
保管場所が無いんです(涙

ジャッキのみの作業、、、恐い;

以前ディープソケットがエンジンルーム内にすっ飛んで、必要にかられて一回だけやりましたが。

もう二度とやりたくないっすわ(T-T)
コメントへの返答
2014年8月31日 20:51
ディープソケット見つかってよかったですね。

私もよくありますよ。。。。
工具は必死で探しますが、小さなネジなんかは。。。。。。。時たま。。。。。。そのまま。。。。なんて。。いえない。。。


ウマ2本くらいなら、どこにでも保管できるのでは??

そうしないと、PAx2さんの弄りの整備手帳を楽しみしてる、私としては、寂しいですね。
作業環境で弄りがすすまないのは。。。

プロフィール

「蛭子祭の警備です。今年で私は最後なので、氷点下の中頑張ります。」
何シテル?   02/09 18:55
koba@ak47です。よろしくお願いします。 おっさんでございます。車好きは若い頃から、変わりません。 みんカラさん記事はいつも大変、参考にさせてもらって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

休みも終わり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 18:52:57
AISIN ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:11:33
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 20:01:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今、契約してきました。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
本日納車です。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation