• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月16日

サンバー エンジンルームファン。

台風が来てるって言うのに、明日、新規登録行きとなったサンバーTV2。
フルタイム4WDのATです。

スバルは部品が遅い。

古くなると、よく壊れる部品。
スライドドアのアウターハンドル。

部品が間に合わないんで、
うちの在庫車から取り外し。



さて、やっと、計測と思ったら、異様に大きな音が出始めました。

なんだ???

と、診て見ると、エンジンルームファンの音。

エンジン音より煩いくらいです。

この奥。



ここに付いてます。



取りつけは左タイヤハウスのカバー捲ると、メンバーブラケットにネジで固定。





とりあえず、これも在庫車から取り外します。



バッ直テスト。



あれっ?
在庫車は壊れてる。回らない。。。。。左側です。

さて、どうしたものか??

一応、手で固定すると、音は止むんですが、本来はモーターの軸が原因。

このモーターは一応、非分解。

分解できなくは無いですが、軸受けはベアリングではなくて、メタルみたいな物。

だから、OHしてみても、やるだけの価値と効果は期待できない。



一応、このエンジンルームファンはエンジン内の熱こもりの冷却用。

フロアパネルの下(エンジンの上)に温度センサーが付いていて、ECUで制御してます。

57℃でファン作動。54℃でオフ。


これは、キーオフでも、温度が54℃以下になるまで作動してます。(最大15分だったはず。)


新品は高い。
中古か??


って、結局、配線は接続無しという事で解決です。

以前の職場のときにスバルに聞いたんです。

別に付いていても、付いていなくても、問題は無い。って。。。

壊れたら、配線カットする場合も多いらしいです。予算の都合上。

そりゃ、付いていることにこしたことは無いんですけど、無くても、さほど問題は無い。
と、いう事です。


これで、明日は台風の真っ只中の予感ですが、車検行き。

嫌だなあ。。。。。

それと、夕方、バモスのコンプレッサーが到着。
アドバイスいただき、ありがとう御座いました。

一応、今日はバモスはほったらかしでしたが、頭の中では、ブレーキの件は、マスターシリンダーインナーキット交換を考えてました。

スピードが出なくて、煙がでる。って、ブレーキがかなり効いていないと、でませんからね。。。

だから、マスターが怪しいのではないかと。。。。

現象が出るのが一番ですが、そうも待ってられないんで。

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2015/07/16 19:31:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

感染症感染してました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年7月16日 20:31
エンジン冷却用のファン、昔ホンダにもありました!
こちらも壊れたら配線カットか外しても問題無いって言ってた!スバルも付いてて良く壊れるみたいで、外すか?交換?と言ってました。無くてもラジエーターファンが回れば、普通の車と変わらないって言ってましたよ。
コメントへの返答
2015年7月16日 20:34
そう言えば、ありましたね。。。

以前の職場では、この部品は殆ど交換したことありませんね。

いつも、配線カットか取り外ししてました。
2015年7月16日 22:39
koba@ak47さん、こんばんは。

昔の職場にあったサンバーが、まさにその部品が壊れてました。思い切り、『グッ!』とやり過ぎて壊れたと思ってました。なんかクリック感というか、ポンッ!って開く感覚がないんですよね。全然進歩してないということですか(笑)。

配線カットって、いいんだか、悪いんだか・・・。
コメントへの返答
2015年7月16日 23:04
こんばんは。

古くなると、よく壊れる部品ではありますね。

以前の職場はスバル指定工場でしたから、スバルは取り扱いが多かったですが、ブログのように、部品交換してまで、修理するのは少なかったですよ。

配線カットといっても、カプラー抜いて、横のメインハーネスにテーピングするだけですけどね。
2015年7月23日 23:26
kobaさんこんばんは~

コメしようと思って忘れてたので今更のコメですw

家の爺サンバーも後部座席のスライドドアハンドルがかなり押し込まないと開きません。なのに内側からだとすんなり開くという。。。

交換してやりたいなぁ~とは思うんですが、作業大変だったりしますかね?

それとも整備工の叔父に任せた方が良いのか。。。
コメントへの返答
2015年7月24日 6:32
おはようさんです。

十分できますよ。

ノブハンドル、外して。
内貼りはクリップだけなんで、そのまま捲る。
ロックユニットが邪魔なんで、一か所だけ外して、少しずらす。
リンクロッドを指で外す。
10ミリのフランジナットを2個外す。
これだけですよ。

これを、自分でやろうと思って、失敗するようんら、車乗りとは言えないくらいのレベルの作業ですかね。。。

プロフィール

「蛭子祭の警備です。今年で私は最後なので、氷点下の中頑張ります。」
何シテル?   02/09 18:55
koba@ak47です。よろしくお願いします。 おっさんでございます。車好きは若い頃から、変わりません。 みんカラさん記事はいつも大変、参考にさせてもらって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

休みも終わり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 18:52:57
AISIN ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:11:33
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 20:01:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今、契約してきました。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
本日納車です。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation