先だっての福井行きから開放されたと思ったら、また先週の寒波の日に3日連続の福井行きでした。
初日はテカテカ道路。
何とか、丸岡インターから乗りましたが、鯖江で休憩して、しばらく走ると、停車。。。。
なんだろう?事故か?と、思っていると。。。
武生インターから先、通り抜け不可。って。。。。。
初めて、私は見る表示ですね。
通り抜け不可ですが、通行止め表示では無い。
どう言う事???
等々、考えてると、しばらくして、武生から今庄インターまで、通行止めになりました。
結局は雪のせいのようでした。
しかし、武生から今庄までの下道走行は参りました。
なにせ、ツルツルミックスですからね。
何とか、行きましたが。。。
小浜あたりまで、帰ると、もう、別世界ですね。
この日は帰りが夕方になってしまいました。
そのまま、宵積みで、そのまま家に帰らず、福井へ直行。
この中日は、予想外に卸も早く終わり、お昼には帰れるという。。。。
で、3日目。
この日は福井で卸した後、帰って、平に乗り換え、福知山で長崎行きの荷物の宵積み。
で、翌日の土曜日は別のウイング4トンに乗り換え、大阪の会社の引越し。
今日みたいに、早く帰るかどうかは天気と道路次第。
福知山の宵積みは間に合うかどうか。。。。
またまた、日付が変る頃に出発。
しかし、先日より天候が悪い。
昨日は全く無かった、私のねぐら、三方五湖PAも除雪するくらい。。。
もう、あきらめムード。。。
先日、ノートPCを購入。デコデコかまして。
くつろぎのひととき。。。。
この日は福井工場の方が逆に走りやすかったのですが、先日の雪一つ無かった若狭道が帰る方向にいくたびに。。。
この片側1車線に入ってから、延々と、チェーンを巻いたトレーラーに20キロ走行で引っ張れると言う。。。。
おかげで?福知山は日通さんで積み込みですが、待ってもらう始末。
積み込みが午後8時となりました。
で、翌日はウイングで引越しと。。。
3台口で、大阪市内の会社の移転なんで、ピストン輸送です。
でも、ダンボールでは無いので、積み込みはしてもらえるんで、運転だけですがね。
時間は1日拘束されますが。。。
で、日曜日は長崎行きと。。。
荷物はドラムです。船のケーブル。
これも、荷物自体はシートを捲って、ラッシングを外すだけで、後の卸は全くしなくて良いんで、楽ではあります。
この大きなクレーンで吊り上げて終了。
さて、今週も以前、持込してたダンボール会社でした。
先日、やっとこさ、タイヤ交換。
ミックスですけどね。
これで、安心です。ある程度は。。。。
で、金曜日。
ダンボールを大阪堺市で卸して、トンボ帰りして、平に乗り換え、また堺市で宵積み。
月曜日着の群馬高崎行きです。
で、今日は休みとなりました。
それで、やっとこさ、サンバーの異音の修理をと。
少しは車弄りみたいなことをしないとね。
その前にスポがエンスタでエンジンが始動しない。
バッテリー上がりでした。
そう言えば、長い間、エンジンかけてない。。。。
充電して、走行。
やっぱり、時間が欲しい。。。
プライベートが全く無い仕事も、どうかな。。。。
数年前は半分引退する気で、廃業した職場に転職したんですけど。。。
さあ、サンバーの修理です。
テンショナープーリーベアリング。
2800円。
右後ろタイヤ外して、アクセスか?と思いましたが、結局取り外しは簡単でした。
エンジン側からスピンドルシャフトが入っているんで、ブラケットごと外さないと、抜けるスペースが無いかと。。。
でも、すんなりと抜けました。
しかし。。。シャフトが圧入。。。。。
私のガレージは工具は全てありますが、何せ、場所が無い。ってことで、以前の職場でやることに。
これが、良かった。
少し、若に助けてもらいました。
やはり、落ちぶれてます。
まあ、これで、静かになりました。
最近はダンボール会社ばかり専属で入って、平の仕事が入ると、乗り換え。
ダンボールばかりなら、ここは以前、勤めていた会社なんで、この会社の部長も復帰して欲しいと言われてるし、この会社が嫌でやめた訳でもない。
ただ、怪我して、リハビリ兼ねて、整備士仕事したのが、そのまま現在に至る。。。。
以前の職場も雇ってもらえるようだし。
ダンボール会社も今なら、新車のトラックに乗れる。。。。
近々。。。。。。。。。。。。。。。???????????????
前回のブログが無い??
見てみると、日付が昨年の11月に。。。。
トラックの中から、スマホで打ちましたからねえ。。。。
なぜ?なのか?よくわかりませんが。。。。
一応、編集して、アップし直し。
昨年年度末あたりから、家のパソコンの調子が悪くて、時間がなくて、そのまま。
とにかく、HDが動きっぱなしで、動きが遅くて、大昔のパソコン並み。。。
正月休みを利用して、思い切って初期化してみました。
しかし。。。。。
以前、Cドライブの容量が不足したので、パーテーションを無くし、500Gを全てCドライブに。
そのせいかな?とも思いましたが、にしても、動きが重い。。。。
また、このせいで、私のLENOVOのH330は、HD内にリカバリー領域があるんで、一つのドライブを消去したので、リカバリーがアクセスできない状態に。
で、作っておいたリカバリーDVDでリカバリー。
と。。。。。。
動きがまったく重い。
その内、起動すらしなくなる始末。
ブートマネージャーが表示。。。。。
いよいよ、HDが逝かれたか????
6年目ですからねえ。。。。
って、事で、色々とDOSコマンド使ったり、時間は使いましたが改善せず。
先日、金沢行きで時間があった時に密林にて、HDを購入。
昨日、換装。
久しぶりです。PC分解は。
ドライバー1本で出来ますから、簡単ではありますが。
しかし、埃がすごいですね。
清掃して、インスト。
復活です。
早速、新たにリカバリーDVDを作成。
このPCに入っていたHDは、WD製。
昔、自作オンリーだった私はこのWDはお気に入りでよくつかってましたけどね。
割と、長持ちする印象だったのですが、やはり、6年は駄目か。。。
今回は東芝製です。
特に拘りはないです。安かっただけの理由。
ただ、壊れた、HD内にはリカバリー領域が。。。。
これだけは、取り出したいなあ。。。。。。
どうすれば、よかったんだっけ???????????
まあ、一応、復活したんで、ブログアップも簡単になりました。
さて、またまた、購入。
1DIN内に入れる、モニタースタンド。
一応、今日はトラック乗り換えの為、移植。
このスタンドはつかってません。
なんか、スタンドをたくさん買ってしまってまする。。。。。
さて、明日も1日休み。
休み明けは和歌山で積んで、富山行きです。
なんか、天気が悪くなりそうな予報。
先日は良い天気だったのですが。。。。。。
一応、この日野のタイヤはバリ山ではありますが。。。。。。
休みも終わり。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 18:52:57 |
![]() |
AISIN ウォーターポンプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/26 14:11:33 |
![]() |
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/24 20:01:25 |
![]() |
![]() |
ホンダ フィット3 ハイブリッド 今、契約してきました。 |
![]() |
スズキ エブリイワゴン 本日納車です。 |
![]() |
三菱 eKスポーツ 業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ... |
![]() |
スバル サンバートラック 軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |