今日の午前中に、やっとこさ、インジェクターが着ました。
早速取りつけ。
この車、エンジン降ろす前に動かそうとしたら、セルが回らなくなり(それも、突然。)結構、難儀しましたが、結局、キースイッチではないかな?と、思い、新品を注文。。。。
既に取替え済みです。
さあ、エンジン始動します。
あれっ????
うんともすんとも。。。。。。
やっぱりな。
突然、キーシリンダーが今まで動いていたのが、突然壊れるのは、少し???って思っていましたが、案の定。。。。。
さて、困りました。
このエンジンに載せかえる以前の症状なんで、車体側に原因があると思います。
で、メーターはオンになりますね。
セルスタートで全く反応が無い。
セルには電源が来ている。
スタート信号が行かない。
突然なんで、とりあえず、ヒューズ点検。
しかし、該当ヒューズが見当たらない。
ヒュージブルリンクも全て点検。
異常無し。
この車はクラッチ踏まないとセルが回らない、クラッチスイッチが付いています。
これは、以前に点検済み。
スタート信号が行かないんで、さあ、どこから調べよう。。。。
とりあえず、スターターリレーだな。
これに電気着てるか?
整備書見る。
しかし、図面にあるはずのスターターインターリレーが見当たらない。。。。。。。
どこだあ。。。
無い。。。。
困ったなあ。。
どこかにあるはずなんですが、見つけられない。
作動してくれれば、音で解るんですが、作動するなら、セル動くはず??
そうこうしてる内、
なんか、フューエルポンプもキーオンで作動してないように、思えてきた。。。????
セルとフューエルポンプ。。。エタックスECU???
バッテリーマイナスを外さず充電したから、もしかして逝ったか??
なんか、頭がこんがらがってきました。
しかし、暑い!!
いや。そんなはずは無い。
スタート関係の配線をわかる限り、点検。
見つけられない。。。。。
そのあいだに、ラジエターロアホースが来る。
と、思ったら、正味のラジエターロアホース。
欲しいのはエンジン側。
部品屋も現車見てて、ロアホースって言えば、解ってくれよ。。。。。
約2時間後、FAXが。。。「どのホースですか?」って。
え~。まだ、発注してなかったの??
ったく~。。。。
心折れる。。。。
気持ち切りかえて、セルの点検開始。
とりあえず、もう一度、整備書の電気配線図集を閲覧。
やっぱり、シンプルな配線。
スタートスイッチから、スターターインターリレーを通って、スターと信号。
追補版の整備書を全て閲覧。
あった!
スターターインターリレーの場所の図。
ブレーキマスターの奥。
写真の青いカプラー。白いのはブレーキスイッチ。
で、見ると。。。。。。。。
ガックリ。。。。。。
リレーのカプラーが外れてる。。。。。。
自分が情けない。。。
これで、約3時間近く。勿論、他の仕事もしてですが。。。
で始動。
快調です。。。
しか~し。。。。
今度は、4駆に入らない?????
またまた。。。。。
ミッション不良じゃないだろうなあ???
とりあえず、業者仕入れなんで、返品はきく。
メカ的には手動で4駆にはいりますが、ソレノイドが作動しない。
この作動スイッチもミッション内部の突起で作動。
もしや??
でも。。。。
疲れた。。。。
明日にしようっと。。。
結局、土曜日は休み。
土日は病院の入院時でも、少しはベッドから出て動きますが、それ以上に動きませんでした。
今日から本格的に仕事?です。
ミニキャブもミッションが到着し、装着。
しかし、インジェクターが来ない。
一応、組み上げて、水入れて、圧力テストかけたら、これが割れてた。
ロアーホースからも水漏れあり。
ホースは再利用しましたが、取り外しが固着が酷く、駄目元で取り付けたら、やっぱり駄目でした。
明日入庫予定。
その間にランサーセディアの車検整備。
お客さんは自動車税未納なので、納税してからの検査。
急ぎません。
問題はこのジムニーJA11改?
写真はピンボケです。
なにやら、関東の人が買った模様。
うちで予備検査受けて、陸送で納車。
しかし、このジムニーは元々、山行きの遊び用だったのか、登録はしてありません。
だから、保安基準不適合箇所が多い。
車体も勿論、何回かひっくり返ってますね。。。
問題がハンドルジャダー(シミー?)40以上で半端ない酷さ。
JB23はよく出るんですが、これだけ、リフトアップしてると、11でも。。
色々、大変です。キングピン?シム?ブッシュ?
って、解っているから、私は逃げてます。
先輩がやってくれてます。
でも~。
ジャダーの原因、ギヤボックスが原因って社長に言っていたから、あまりご存知無いような感じ。
私がしなきゃいけないのかなあ。。。。?
嫌な予感。。。。
それより、ミニキャブ、今週中に仕上げが間に合うか?
動いてくれれば良いのですが。。。。。
先日、仕入れたミニ。
CVTの変速がおかしい感じがするんで、CVTフルードの交換指示あり。
えっ!
どうやってするの。?
私、やり方知らない。
色々調べると。。。。。。
無理の結論。(やりたくないから)
と、言いつつ。。。。。。。
もう、無い頭の使う仕事ばかりですね。私にとっては。。。
ランサーの車検、こんな仕事ばかりしていたい。。。。
私の頭は帽子被るだけにあるんですけど。。。。。。
こうして、ブログでストレス発散。。。
少しはスキッとしました。
あ~あ。頭いてぇ。。。。。
休みも終わり。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 18:52:57 |
![]() |
AISIN ウォーターポンプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/26 14:11:33 |
![]() |
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/24 20:01:25 |
![]() |
![]() |
ホンダ フィット3 ハイブリッド 今、契約してきました。 |
![]() |
スズキ エブリイワゴン 本日納車です。 |
![]() |
三菱 eKスポーツ 業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ... |
![]() |
スバル サンバートラック 軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |