今日も一応、出勤。
今日は休もうと思っていたのですが、昨日、マツダのボンゴトラックの車検が入ったので、作業にかかりました。昨日中に整備は完了して、月曜日にいける予定にしていたのですが、フロントタイヤがカタベリ。。。
この車はよくなりますね。
両サイドが早く磨耗するんです。
タイヤ交換の許可を貰うのに、返事が夕方だったので、タイヤが入庫するのが、今日の朝。
組み替えて降ろして終わる予定だったのですが、相変わらず、体調が。。。
しかし、なんで、体調悪い、俺だけ出勤???
なんか、バカらしくなってきて、タイヤが到着して、店閉めました。
土曜日なんで午前中なら病院へ行ける。
で、近所の総合病院へ。。。
駐車場が一杯。
何とか1台空いていたので、バックで。。。。。ガリガリ。。。。。。
あれ?
やっちゃった。
ここ、車止め無かった。。。。。
ブロックにレガリスを結構な勢いでぶつけてしまいました。。。。
俺としたことが。。。。。。。
で、診察終わって薬貰って、車に戻ると、私が止めている場所だけ、ブロックが高い。。。。
統一しといてよ。。。。
明日、起きて元気なら、点検ついでにドラシャブーツ交換しようかと、今は思っています。。。
最近、洗車も掃除もしてなくて乗りっぱなしだから、EKも気分、害したのかな???
先日、PCを置いてある本棚を整理していると、奥の方から埃被ってこんなものがでてきました。
日産純正部品のパッドです。
かなり前のものですね。
なぜ?こんなところにあるのか?考えていたら、数年前に私の車庫から出てきた記憶が。。。。
オクにでも出そうかと、持ってきたのでしょう。
もう、20年以上前の部品ですね。
適合車種はセドリック430 330系 ブルーバード610系 シルビア、ガゼールって書いてあります。
懐かしい名前ですね。
私もセドリックは430以外は全車種のっていたのですけど、特に330 332は3台ほど、乗り継ぎました。
その当時はトヨタは4速ATがありましたが、日産は3速ATしかなくて、早く4速欲しいなあって思っていたのを思い出しました。
さて、オクに出しても、エンドレスなんかで、パッドは出ているんであまり意味ないようですね。。。
また、品質も?大丈夫かなあ?
まあ、大事にとっておきます。
GW中のミニキャブの全塗装以来、どうも調子が悪いです。
昨日は咳が出て、殆ど眠れず。
こんな事は初めてでございます。
マスクしてMMCスマートの車検行きです。
運転は大丈夫なんですね。
このスマート、ホイルベースの割りに、乗り心地は良いんですね。
なんら、普通の軽と違いはありません。
すごく良い車って感じですね。
シートポジションも大柄な私でも余裕でございます。
後ろも少しは荷物も積めます。
通勤車にはこんなのが良いのかも?ですね。
ただし、このミッションがいただけません。
6速MTベースの2ペダルMTって言うものです。
簡単に言って、ミッションの中に小さいおっさんが入っていて、速度が上がると、クラッチを切り、ギヤをシンクロさせて、シフトアップ、そして、ギヤを上げてくれるんですが、さすが、おっさん。
ミッションのタイムラグが1秒弱かかるんですね。
普通に加速しても、失速して、一瞬、前のめりになります。
もうすこし、若い、元気は若もんがチェンジしてくれれば良いんですけどね。。。。
でも、それ以外はいたって、良い車だと思います。
メンテに関しては除いてね。。。。。。
車検から帰って、洗車して納車。
小さいんで、洗車清掃も1時間かかりません。
この写真は検査場です。
軽のトレーラーの検査登録はラインを通しません。駐車場で検査ですね。
さて、ここまではよかったのですが、この暑さのせいでしょうか?
どうも、午後から、体が鉛のように重い。。。。
しんどい。。。。。。
咳もとまらない。。。。。
満身創痍状態でございます。
早退も考えましたが、明日はムーブの検査行きなんで、やっておかないと。
タイヤも替えてやっとこさ、リフトから降ろしました。
でも、エンジン周りがまだ。。。。。
タペットカバーからのオイル漏れが結構あるんで、増し締めしようと、インタークーラーなどばらして、ボックスを当てると、、、締まってます。
心も体もここで、メゲマシタ。。。。。。。。。。
ずうっ~と、最近、こんな体調です。
みん友さんの整備手帳を拝見してて、羨ましい。。。。。
私は、何時、ドラシャブーツ交換できることやら。。。。。。。
先日、ダイハツムーブを買い取ってくれと来店がありました。
買取が無理なら、スクラップをお願いするとのことでした。
スクラップにだしても、軽なら¥12000くらいになるんで、その価格で買い取り、うちの代車にすることに。。。。
走行84000キロ。JBターボ4気筒です。
タイミングチェーンタイプですね。。。
外観は大きな傷もなく良好のようですが、全体にクリヤー層が剥げかけていて、艶自体はボケています。
まあ、代車なんで、機関良ければと言う事で早速、手入れにかかります。
代車なんで、部品交換は極力省き、あまりかかるようであれば、廃車にします。
エンジン、ターボ、ミッション等、走りに関しては特に不具合もなく調子よさそうです。
早速リフトアップ。
ドラシャブーツは交換してありますね。
メルトの分割ブーツ。
これは溶着タイプのブーツなので、やっぱり、しっかりしているようです。
ただ、ロアアームブーツとタイロッドエンドブーツが左右とも破れてます。
安い部品なんで交換します。
いつもなら、ロアアームブーツは車上で付け替えますが、今回は簡単に外せるんで、外して取替えます。
打ち込みタイプのブーツですね。
ハスコーのブーツインストーラーが欲しいですね。
いつも、ボックスを使って打ち込んでますが、ボックス内のエッジで新品ブーツが破れる事があるんですね。
丁度のサイズを使うと。。。。。
だから、少し、大きめのボックスで打ち込みます。
あまり、大きすぎると耳が壊れて、駄目になります。
右のロアアームボールジョイントはこの距離にしては、しっかりしていました。
ただ、左はガタは出ていないものの、かなり、くたびれているようでしたね。
ロアアーム取りつけのネジは車重をかけた状態で締め付けます。
私は木をかまして、リフト下げてしてます。
無事終了。
リヤブレーキの分解です。
このハブロックナットは締め付けトルク68Nなんですね。割りピンタイプです。
で、ホイルシリンダーの点検でホイルシリンダーを押してみると、、、、
どひゃ~!
ブレーキフルードがダストブーツから出てきました。
酷い。。。。
カップ交換だな。出来れば、ホイルシリンダーごと交換したいですが、始末します。
ねちねちとホイルシリンダー内の錆びをスコッチブライト(板金用ナイロンたわし)の2000番を小さくして、指先でシコシコ磨きます。
右側は割りとましだったのですが、左は完璧に駄目。
最悪の状態。
フルードが完全に漏れて、ライニングに染み込んでいます。
ドラムもしかり。。。
ドラムは何とか脱脂できるのですが、ライニングは染み込むんで、難しいんですね。
バラシテ、シンナーに暫く漬け置きして、組み付け。
組み付けてエア抜きして、制動力テスト。
社長にブレーキ踏んでもらって、手でドラム回してみます。
やっぱり。。。。。
制動力でてませんね。。。。
ちょっと休憩。
丁度このときにPCでみんカラを閲覧。
みん友のボリジさんが、ムーブのオイル交換の整備手帳アップを発見。
写真をよく見ずにコメいれ。
今、自分がしているんで、完全に勘違いでした。
私のはこのタイプですね。
また一息。。。。。
ハクセキレイが邪魔。。。。。。。
さて、ライニングは交換なんですが、通常は片方セットは無いんですね。
リヤハーフセットいって、左右リーディングシュー2枚セットになるんですね。
リーディングシュー、トレーリングシューのセットは無いんです。
高くつきます。。。。
でも、左後ろのブレーキがよく漏れますね。
何故か?
私が思うに、ブレーキフルード交換時は基本的にマスターシリンダーの一番、遠い方からやります。(今の車はそんな指定は無い車もあるんですけどね。)
だから、左リヤが完全に入れ替わらないで、次の場所の入れ替えするんで、古いフルードが残ってしまうのではないかと思います。
全量入れ替えようと思ったら、1リットルくらいはいりますからね。
もち、私のEKは全量入れ替えてますけど。。。。
それに、入れ替えするなら、カップ交換したほうが完全に入れ替わるんですね。
だから、一般的に軽の場合は、私は2年に一度、0.5リットルのフルード入れ替え。4年目にカップ交換して全量入れ替えとしています。
うちのお得意様は。。。。
今日中に完了したかったのですが、他の仕事してると、部品屋が丁度きたので、問い合わせ。
良かったあ。。。。。
この車、リーディングもトレーリングも同じ形。
だから、リヤライニングハーフセットで行けます。
ABS付きなら駄目らしいっす。
やれやれ。。。。。。
で、今日はライニング待ちで終了です。
明日はMCCスマートの車検行きです。
休みも終わり。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 18:52:57 |
![]() |
AISIN ウォーターポンプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/26 14:11:33 |
![]() |
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/24 20:01:25 |
![]() |
![]() |
ホンダ フィット3 ハイブリッド 今、契約してきました。 |
![]() |
スズキ エブリイワゴン 本日納車です。 |
![]() |
三菱 eKスポーツ 業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ... |
![]() |
スバル サンバートラック 軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |