GWもあと1日となりました。
私は特にする事も無く、連日、パチ屋行きです。
さて、先日の私の書き込みどおり、予想が的中。
小遣いどころか生活費まで、きつい状態でございます。
まあ、GWはパチ屋も締めているんで当たり前なんですけどね。
みん友さんは、ご自分をよく理解されているんで、こんな事には、ならないと思いますが、いい歳して、他にこれと言った趣味も無く(昔はありすぎた?)パチくらいなんですが、さすがにいい加減にしないといけませんね。
今月は久しぶり、緊急キャッシングして補填です。。。。。
ekのパーツ外してオクで売るか?
も考えましたけど、さすがにね。。。
どうせ、外すなら、お世話になっている、みん友各位様にお分けした方がいいっす。
明日も休みですが、仕事します。
仕事が一番ですわ。
いくら負けたか?
恥ずかしくて言えません。
スロの天井狙い、3回ほどで手前で当たりの単発続き。
と言えば、ご存知の方はわかると思います。
ある意味、ここまで負けるとスッキリします。
まあ、腕も肩も痛くなるほど、やりました。
当分、パチネタは書く事は無いと思います。
自戒の念を込めて。
2回目の投稿です。
昨日、高速で少し、異様な挙動がしたので、昼休みにリフトアップ。
フロント、リヤタイヤ縦横に揺すって点検、異常なし。
空気圧も異常無し。
ホイルバランスか??
また、調整してみましょう。
で、久しぶりに下回り点検。
サビとります。
ボリジさんのパクリ。。。すんません。。
酷い錆びではないんで、適当な缶スプレーを上から塗装。
で、完了とします。
定期的に点検ですね。。。
しかし、スタビライザーブッシュが少し怪しい。。。。
でも、スタビブッシュの点検は、ピットかドライブインリフトのように、車重をかけた状態で点検しないと、解りにくいんですね。
浮かせてしまうと、突っ張ってしまうんで、ガタが解りにくい。。。
で、嫌なものを発見。
あ~あ。。。。。
今度は右のドライブシャフトブーツの亀裂です。
樹脂ブーツは破れにくいんですが、亀裂が入りやすい。。。。
困ったもんですな。
部品は純正しかないので、連休明け修理です。
前回左と同じ要領で。
今度の右は、作業スペースが左より少し広いので、楽そうですね。
また、整備手帳にアップします。
GWですが、朝から仕事です。
て、言うか一人なんで、のびのび出来ます。
不思議と一人の方が仕事、頑張るんですね???
足付けとマスキングの仕上げです。
その後、調色。
ホワイトにディープブラックとオーカーを少々配合。
全塗装って、逆に全部塗っちゃうんで、完全に調色しなくても、楽なんですね。
大体、近い色に合わせました。
3リットル近く作りました。
これに、専用シンナー、少し気温が低いですが、20番のシンナーで希釈。
速乾硬化剤を4対1で配合。
自前のデビルビスのスプレーガンに入れて、さあ、塗装です。
写真は塗装途中です。
その前に、メガネを塗装用の¥300に変えて、帽子被って、マスクします。
まず、荷台とキャブ背面。2回塗り。
その後、ゲートを上げて、キャブとゲート塗装。2回塗り。
そして、あおりガードを塗装とフロントバンパー塗装。
一服して、クリヤートップコートを塗装します。
1リットルほど使いました。
ソリッドは特にクリヤー吹かなくてもいいんですが、一応外観は吹きました。
しかし、バンパーなんかは、エアガンの折り返しが塗装面ではないんで、一気に綺麗に塗装できますが、キャブは大変です。
ルーフ綺麗に塗ると、ドア塗る時に霧がルーフにかかるので、塗装面がザラザラになります。
ボンネット塗ると、コーナーパネルもしかり。。。。
この塗装の境目が難しい。。。。
もう一つ、エアガンがあれば、境目のザラツキはシンナー吹いて、ボカスことできるのですが、一つしかないんで、難しいっす。
まあ、何とかできました。
工場内がえらい事になっています。
私のツナギも。。。。。
少し乾燥してから、室内の足周りの塗装ですね。
軽トラって、どうしても、ここの色が足があたるんで剥がれてしまいます。
私は何時も、ここは塗装してますね。
足付けして、サラッと吹くだけです。
やはり、バンパーなんかは、平面ですし、ガンで一気に塗れますから、垂れや、ザラツキ無しで綺麗にできますが、キャブとなると、どこで境目を作るかになってきます。
やっぱり、もう一つ、ガンを買おう。。。。
うちの工場、本当に綺麗に塗れます。
ゴミ一つ着かない???
ソリッドなんで、着いたとしても磨けば済む。
今回は塗装の境目がどうしても、霧状なんで、乾燥後、磨きかけます。
しかし、塗装はやっぱり、スプレーガンが良いですね。
缶スプレーでは、霧の細かさ、トリガーで噴霧の調整なんかできませんから、塗りが全く違います。
DIYでも、スプレーガンで塗った方が、綺麗に仕上がります。
スプレーガンもそんなにエアー圧上げて使いませんから、家庭用の100Vコンプでも、十分ついてきます。
以前、私のガレージで塗装したことあります。
ただ、ガレージ内がえらい事になりますけど。。。。
明日も一応、気が向いたら出勤予定で仕上げ予定。
今日は神戸の病院行き。
少し寝過ごしたので、全線高速と思いましたが、篠山までは下道。
PDをオン。峠はフルブースト1.15、一気に駆け上がり。
篠山から高速。高速はPDオフ。好きな巡行速度。
その代わり、何時もは神戸三田インターから六甲北有料道路から六甲トンネルなんですが、六甲北有料道路から、阪神高速北神戸線経由の新神戸トンネルで行きます。
ここから北神戸線。ETC付いてるんで便利です。
軽は安いので有りがたい。
北神戸線は箕谷で降りて、新神戸トンネルへ。
トンネルも8キロと長いですが、途中で出ます。
出たところが、新神戸駅。
ここを左折して、暫く行くと、神戸労災病院。
何時もの駐車場の場所へ。
ここに喫煙所があったのですが、前面禁煙になりました。
残念。
診察終わって帰ろうかと思った時に若から電話があり、車検に行く予定らしい。飯おごるから付き合えって。
もう、裏道から六甲トンネルに通じる、六甲ケーブル駅付近まで、来ていますが、そこから右折に切りかえて、東灘区の陸運局まで。
軽食くって話して、お別れ。若は全線高速で帰る。
私は何時もの下道。
いつもと違う道で帰ろう。
ここを左折。
何回か通ったことあるんですが、ボケ~と運転してたら、どこ走っているのか解らない。
ここどこ???
道に迷った???ナビあるのに。。
一人で苦笑い。神戸北区付近、地元なんですが、迷うとは。。。。
タバコでも吸おうと、ekの灰皿出すと、すっぽ抜け。
吸殻が全部フロアに。。。。
やれやれ。。。。。
まあ、いいや。相変わらず、ボケ~と運転してたら、元の有馬街道の手前の道に出る。
左折したところの写真は2回目通った時のスナップ。。。。。
いやはや。。。。。。
小腹減った。昼飯でも食べよう。
松屋に行って見よう。初めて。
カウンターに座る。
でも、店員が来ない????
よく見ると、中扉に食券機が。。。。
えっ~。
食券買うの?
知らなかった。。。。。。
なんか、知らないのが恥ずかしい。。。。
相方がまだ来ない振りして、外へ出て車に乗る。
結局、コンビニで昼飯。。。。
いやはや。。。。
まだ、時間が早い。サイフは9千円ある。
当然、そう考えると、いくところは。。。。。
三田のイルサローネ。
大きなパチ屋ですが、駐車場が一杯。
唯一、軽専用の場所が。。
軽でもきついくらいのところ。
で、店内へ。
1パチしよう。
でも、台が空いてない。
仕方なく、訳の解らない台打って、なんの面白みもなく、8千投資。
1パチで8千円!???
しまった!
燃料代が。。。。。
コンビニでまた、お金降ろして、篠山手前のセルフへ。
セルフはめんどくせい。
3千円こっきり入れようと無理したら、ガソリン溢れる。。。。
お釣り29円なり。
中途半端。。。。。。
帰りは篠山から高速乗る。
本線合流時に微妙な小刻みなハンドルのブレ。。。
ホイルバランスのブレではない。
でも、もう、出ない。
路面の状態???
巡航中、微妙な横揺れがあり。
何時も走っている道なんで、これはおかしい????
明日、リフトアップして足回り見てみよう。
スタビかな?
ドタバタした1日でございました。
私はテイクオフのプッシュンRSSを付けていますが、車検対応のカバーは外して、プッシュンと言わせてます。
今日は偶然、神戸で車検行きの若と出会い、陸運局までお付き合いいたしました。
その時、聞いたのですが、ブローオフの大気開放は車検OKだそうです。
以前、若が陸運局の車両課に聞きに言ったそうです。
その時の話では、簡単に言って、大気開放のエアは微量のガスが含まれてはいるが、不適合とするほどでは無いので、問題は無い。との回答らしいっす。
陸運局の検査員ではなく、車両課に聞いているんで間違いは無いでしょう。
若も以前はブローオフは蓋をして行っていたそうですが、それからは、そのまま通しているそうです。
ただし、全国共通か?
これは、解りません。
基本的にお役所なんで、全国共通のはずですが、微妙に見解が違う場合があるので。
神戸管轄はOKと言う事です。
休みも終わり。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 18:52:57 |
![]() |
AISIN ウォーターポンプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/26 14:11:33 |
![]() |
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/24 20:01:25 |
![]() |
![]() |
ホンダ フィット3 ハイブリッド 今、契約してきました。 |
![]() |
スズキ エブリイワゴン 本日納車です。 |
![]() |
三菱 eKスポーツ 業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ... |
![]() |
スバル サンバートラック 軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |